日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

使い捨てマスクの正しい使い方とは? 使用期限や捨て方も大事!

投稿日:2019-02-21 更新日:

 

風邪や感染などの予防や花粉症対策、口・喉の乾燥対策など、いろんな使い方があるマスク。

安くて手軽な使い捨てマスクを使っている人も多いですよね。

使い捨てといっても、見た目が綺麗だと、もったいなくて使い続けてしまいがちになりませんか?

使い捨てマスクを使い続けることでどんなことになるのか、いつまで使っても大丈夫なのか、正しい捨て方などを調べてみました

 

スポンサーリンク

 

使い捨てマスクの使い方

使い捨てマスクの主な使い方をみてみましょう。

 

感染予防

感染者による咳やくしゃみで飛び散ったウィルスを口に入らないようします。

マスクをすることで、喉の粘膜を乾燥から守ることができるので体内への侵入を防ぐことができます。

 

感染拡大防止

風邪やインフルエンザなどの症状がある人が他人に感染させないようにすることで、感染が広がることを防ぐことができます。

 

乾燥防止

マスクと肌に接する部分の空気の湿度が高くなるため口腔内の乾燥を防ぐことができます。

またマスクを通って暖かい空気が目のあたりに当たるので、ドライアイ対策にもなります。

 

ダイエット

マスクをつけることで腹式呼吸しやすくなり、インナーマッスルを鍛えられます。

そのためでダイエット効果があるそうです。

マスクをつけることで間食を抑制することもできます。

 

その他

女性がノーメイクを隠すためや人目を避けるためにマスクが使われることもありますね。

 

使い捨てマスクを使い続けるとどうなる?

見た目が綺麗だから、まだ捨てるのはもったいないと使い捨てマスクを使い続けている方もいますが、使い続けることによってどんなことが起こるのでしょうか。

 

 

マスクは口から吐き出したウィルスを外に出さないという役目があります。

または空気中に飛散しているウィルスを口から入らないように防ぐ効果があります。

1日使ったマスクは、外側はウィルスやホコリ、内側は呼気に含まれる細菌が溜まってしまうので、衛生上良くありません。

また、1度外したマスクの表裏を間違えてつけてしまう可能性があり、ウィルスを口の中に入れてしまう恐れがあります。

使い捨てマスクは、1日使ったら新しいマスクに変えることが風邪やインフルエンザなどの感染を予防することができます。

 

スポンサーリンク

 

使い捨てマスクの正しい捨て方

使い捨てマスクを正しく捨てないと、ウィルスを体内に入れてしまう恐れがあります。

使い捨てマスクを外す時は、マスクの表面を触らないように耳にかけているゴム紐を持って外します。

また、鼻や口まわりを触らないように注意しましょう。

 

 

外したマスクは口・鼻部分を触らないようにして内側に折りたたみ蓋付きのゴミ箱に入れる、またはビニール袋に入れてウィルスが拡散しないように袋口を縛ってから捨てます。

マスクを捨てた後、指先にウィルスがついている可能性があるので、すぐに石けんを使って30秒以上こすり洗いしてから、しっかりと水で洗い流し、手についた水分を拭き取りましょう。

 

手のこすり洗い方

 

1. 手を流水で洗い流します。

2. 石けんを良く泡立てます。

3. 手のひらをこすり合わせます。

4. 手のひらを合わせ指の間を洗います。

5. 指先は反対の手のひらに立てるようにこすり合わせます。

6. 手の甲に手のひらを合わせてこすり合わせてから、指の間を洗います。

7. 親指は反対の手のひらで包むようにしてこすり合わせます。

8. 手首は反対の手のひらで包んでねじり洗いをします。

 

・・・とはいっても面倒ですよね(^^;)

私もこれほどしっかりやってはいませんが、普段マスクを捨てる時は、ふつうに外して内側にたたんでビニール袋にポイ。

でも気になるようになったので、捨てた後はしっかり手を洗うようにしています。

正しいといっても細かいところまで実行するのはなかなか億劫です。

気になる方は一度このとおりにしっかりやってみて、できそうなら実行することをおすすめします。

私のような無精者は、やってみて、どこが注意のポイントか考えて手を抜けるところを抜いて実行してみてください(^^;)

 

使い捨てマスク そいごに

1日使ったマスクは、いくら見た目が綺麗で再利用できるかもと思い使い続けてしまう方がいるかもしれません。

しかし、1日使ったマスクの表裏にはウィルスや細菌がついてしまっています。

そのマスクを使い続けてしまうと風邪やインフルエンザに罹ってしまう恐れがあります。

もったいないと思ってしまいますが、風邪やインフルエンザに罹って病院に行くことになると治療費で余計な出費になってしまいます。

使い捨てマスクに関しては「もったいない」は考えない方がよいようです。

予防対策と出費を抑えるために、使い捨てマスクは最低でも1日経ったら新しいマスクに取り替えるようにしましょう。

本当はマスクは一度はずしたら替えた方がよい、というお医者さんもいます。

また、普段からうがいと手洗いもしっかりしておくことで感染予防効果が上がりますね。

 

♪ 他にもマスクに関する記事を集めました(^^)こちらもご覧ください。

マスク関する記事一覧

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

-暮らし
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あさりの味噌汁とお吸い物を美味しく作るコツ!あさりメインのレシピ

あさり料理といえば酒蒸しやボンゴレ・バター醤油焼きなどがありますが、味噌汁やお吸い物も定番料理として作られています。 あさりの味噌汁やお吸い物を美味しく作るには、どんなコツがあるのでしょうか。 あさり …

Gパンサイズのインチの見方とは?正しいインチを知る方法と選び方

サイズといえば、S・M・Lが一般的ですが、ジーンズのサイズはインチで表記されていることが多いです。 ジーンズのサイズの正しい見方やメンズとレディースのサイズの目安、また自分に合うジーンズの選び方などを …

保冷剤と蓄冷剤の違い 繰り返し使える仕組みは?お弁当の保冷剤冷たい時

  ケーキやチョコレートなどの洋菓子・アイスクリームを購入するときに入っている保冷剤には、味を落とすことなく冷やせて、冷凍庫で凍らせると再度使うことができる便利なアイテムです。 なぜ保冷剤が …

甘くない栗の活用法!甘くない栗の美味しい食べ方と栗を甘くする方法

  秋には美味しいものがたくさんあります。 栗もそのひとつ。 栗ご飯や栗きんとん・モンブランなど、いろんな食べ方ができる秋の味覚の栗。 でも、いざ食べてみたら、甘くないなんていうことがありま …

生うどん茹でた後の保存方法は?うどんの料理アレンジでおいしく

  つい茹ですぎて余ったうどん。 保存には冷蔵か冷凍のどちらがいいのか悩んでしまうことがありますよね? 茹でたうどんの適した保存方法や保存できる期間を調べてみました。 保存した後に少し味が落 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。