日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

掃除・片付け 暮らし

お風呂掃除には重曹とクエン酸が効く!場所で使い分ける掃除のしかた

投稿日:2018-07-30 更新日:

お風呂掃除って毎日行っているにもかかわらず、何故か水垢、湯垢が付いてしまいますよね。
白っぽい固まりや、黄ばみは頑固でなかなか取れないんです。

洗剤でも取れない・・・どうしたら取れるんだろう?と悩んでいるあなた。

安全でコスパもよいものがありますよ!それは 「重曹」と「クエン酸」です。
使い方をご紹介。

 

スポンサーリンク

 

お風呂掃除には重曹とクエン酸

重曹はいろいろな所の掃除などにも使われているし、なるほどですね。
クエン酸がお風呂掃除に使えるのは、ちょっと意外と思う方もいるのでは?

クエン酸って果物に含まれているもの!?すっぱいというイメージしかないですよね。

 

なぜ重曹とクエン酸がお風呂掃除に効果があるのか、効果的な使用方法について紹介します。

 

お風呂場の汚れには2種類の汚れがあります。

湯垢、皮脂の汚れは 「酸性の汚れ」です。
水垢、石鹸カスは 「アルカリ性の汚れ」です。

 

汚れを落とすには、逆の性質のものと中和させるのが重要です。

酸性にはアルカリ性、アルカリ性には酸性で中和することで汚れが落ちるんです。

重曹 ・・・・・・・ 弱アルカリ性。
酸性の汚れを中和して落とします。

(使用方法)
・200mlの水(お湯ならなおよい)に重曹大さじ1(頑固な汚れが多い場合は重曹を増やします。)の重曹水を作り、場合によってはスプレー容器などにいれて使います。

・頑固な皮脂汚れ用には、水1、重曹3の割合で重曹クレンザーを作って使います。

重曹に少しずつ水を混ぜていき、とろとろになるまでまぜたらできあがりです。

重曹クレンザーはスポンジに付け、汚れの部分をこすって落とします。

 

 

・重曹は温めると二酸化炭素を発生し、汚れを浮かせて取ることが出来ます。

 

クエン酸 ・・・柑橘類の果物などに含まれる酸性の性質。
アルカリ性の汚れを中和して落とします。

(使用方法)

・水1カップにクエン酸小さじ1くらい(汚れが酷い場所には小さじ3くらい)を加えたものをスプレーボトルに入れ、クエン酸スプレ-を作ります。
水垢汚れの部分にスプレーしスポンジでこすります。

重曹もクエン酸も安全とはいえ、手荒れに敏感な方などはゴム手袋をする方がよいですね。

 

スポンサーリンク

 

お風呂の場所で使い分ける掃除の仕方

お風呂の浴槽の掃除。

浴槽の黄ばみって頑固でなかなか取れないですよね。

内側と外側 掃除には重曹?クエン酸?どっちと悩んでしまいますよね。

浴槽の内側と外側では汚れの種類も違います

使い分けてきれいにしましょう。

それぞれの効果的な掃除のしかたです。

 

浴槽の内側

浴槽の内側や洗面器などの汚れは湯垢や皮脂の汚れです。

これにはアルカリ性の重曹が、効果があります。

浴槽の内側や、風呂椅子、洗面器などをきれいにするには、

お風呂の残り湯を使うと効率よく掃除できます。

お風呂に入った後の残り湯を48度くらいまで追い炊きします。

そこに重曹1カップを溶かし、椅子や洗面器も一緒に浸けて一晩おきます。

重曹の量は、お湯の量などでも変わってくるので、重曹の袋などに書いてある

使用量の説明を確認します。

一晩つけたら、翌日にスポンジでこすって落とします。

溝や隙間があり、細い場合は、竹串などで汚れを取り除きます。

後はシャワーでよくすすぎます。

 

 

浴槽の外側

洗い場や床、浴槽の外側の汚れなどは石鹸やシャンプーのアルカリ性の汚れです。

これらには酸性のクエン酸が効きます。

ただ、あまりに頑固だとクエン酸スプレーをしてこするだけでは、なかなか取れません。

そんな時は、クエン酸パックがおススメ。

浴槽の汚れの酷いところにクエン酸スプレーをまんべんなく噴射し、

キッチンペーパーを上から貼り付けます。

更にキッチンペーパーの上からもスプレーして30分ほど置きます。

30分ほど経ったらペーパーを外し、スポンジでこすり、水で洗い流します。

鏡や小物置場などもクエン酸で。

全体を濡らしてからクエン酸をまんべんなく塗布します。

頑固な汚れにはクエン酸パックをします。

しばらくしてからスポンジやブラシなどで軽く擦っておとし、よく水洗いします。

*お風呂全体を掃除したいときには、両方を使用するのもおススメ。

汚れがきついところ(排水口など)にはクエン酸スプレーを全体にスプレーし、

そこに重曹を振りかけるとシュワシュワと泡が発生します。(逆でも同じ)

しばらく置きスポンジでこすります。

水道のパイプや蛇口などの金属部分も同様にクエン酸で洗います。

金属部分は水垢が残りやすいので、丁寧に水分を拭き取ります。

重曹でもクエン酸でも掃除した後、水洗いをすると、すぐ使用しない場合は
水垢が残る原因にもなります。

できれば、乾いた布(ウエスやあればマイクロファイバークロスなど)で
乾拭きをするのがおすすめ。

 

 

お風呂の掃除 さいごに

・お風呂掃除には、重曹とクエン酸が効果的です。

・重曹は、湯垢や皮脂汚れに・クエン酸は、水垢、石鹸カスに効果があります。

・頑固な皮脂汚れには「重曹クレンザー」を使用・水垢、石鹸カスの汚れには、
クエン酸スプレーを使用します。

・お風呂全体には、クエン酸スプレーに重曹をふりかけこすって落とします。

・風呂桶(浴槽)の黄ばみにはクエン酸パックがおススメです。

重曹もクエン酸も、ドラッグストアや100均などで簡単に買えます。

コスパもよくて、安全に使えるので、ぜひ試してみて下さいね(^^)

お風呂がピカピカになりますよ。

 

取りきれなかった汚れを落とす方法を追加しました(^^)

 

同じ重曹やクエン酸でも、もう少しちがうものをプラスすると・・・もっとスッキリ汚れが落とせます。

ポリ袋の活用法 風呂掃除の水垢落としもクエン酸とポリ袋で楽々掃除

 

♪他のお掃除についての記事はこちらをご覧ください

掃除・片付けに関する記事一覧

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-掃除・片付け, 暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリームシチューは汁物?おかず?合う付け合せとリメイクで和風に

  肌寒くなってくるとクリームシチューが食べたくなってきませんか? 寒い日にあったかいクリームシチュー! 体だけでなく心も温めてくれる気がします(^^) 温まるだけでなく野菜や肉・牛乳などが …

虎の種類はどのくらい?特徴と見分け方は?虎と会える日本の動物園

虎は哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属の動物で、主にアジア大陸で生息しています。 虎の種類は9種類ありますが、そのうちの3種類は既に絶滅しているといわれています。 虎は身近にいるペットと違って動物園などにいか …

糸こんにゃくと白滝はどんな違い?こんにゃくの美味しい食べ方!

こんにゃくには、板こんにゃくの他に細い状態にした糸こんにゃくとしらたきがあります。 どちらも細くしたこんにゃくですが、名前の違いにはどんな意味があるのでしょうか。 糸こんにゃくと白滝の違いを調べてみま …

冷凍パンの種類別美味しい食べ方と解凍方法 アレンジで美味しく!

  冷凍パンは保存期間が常温保存のパンより長く種類も豊富なので買い置きしておくと、いつでも食べられて便利ですよね。 買い物に出られない時や、急な来客などにも対応できます(^^) 冷凍パンを美 …

そばと行事食の関係なぜ行事食にそば?節分そばや彼岸そば・雛そば?

    季節ごとの行事に用意する特別な食事「行事食」には様々な料理があります。 蕎麦にも大晦日には年越しそば、節分には節分そばなどがあります。 蕎麦と行事食の関係や使われている理由 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。