日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヨーヨーとは?玩具なだけじゃない!はじまりと歴史/楽しめる遊び方

昔からあるヨーヨーは、2つの円盤を短い軸にくっつけ、その軸に紐をつけ上下に動かして遊ぶ玩具です。 ヨーヨーはただ上下に動かすだけでなく、様々な技があり世界で競う大会も行われています。 そんなヨーヨーは …

砂糖の保存方法 袋に残すのはだめ?適した容器と固まったときの対処

  砂糖は料理に甘味やコクを出すだけでなく、食材を柔らかくしたり香りや美味しさを引き出したりするという役割があります。 砂糖を保存していると、いつの間にか固まって大きな塊になっていたなんてい …

ホクホクかぼちゃの選び方!賞味期限と保存 まるごととカットでは?

  煮物や天ぷらなどの一品料理だけでなく、スイーツの材料にできるかぼちゃ。 しっかり熟していないと美味しくないですね。 玉のかぼちゃを煮た時に甘みもなくホクホク感もないおいしいとはいえないも …

河原でバーベキューは許可がいる?予約不要の石川県のキャンプ場!

  海や山でのバーベキューを楽しむ人が多いですが、河原でのバーベキューも人気のスポットですね。 しかし、場所によっては河原でバーベキューするには許可が必要になります。 許可をもらうための申請 …

銀杏の読みはいちょうとぎんなん?殻はレンジと紙袋で!食べ方も紹介

  銀杏は裸子植物であるイチョウの木になる種子のことで、茶碗蒸しの飾りや串焼き・炒め物の具材などに使われる秋の味覚ですね。 銀杏の読み方には「ぎんなん」と「いちょう」の2つがあります。 なぜ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。