日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ザルの種類 素材と形状から選び方のポイント?笊はいつからある?

ザルは茹でた麺や野菜などの水気を切るのに欠かすことのできない調理器具です。 竹で編んであるものやプラスチック・ステンレスなど様々な素材で作られています。 また水気をきるだけでなく、食器として使うことも …

熊手が縁起物になった由来 酉の市とは?熊手の買い方のマナーと飾り方

  熊手は枯葉や干し草を集める道具ですが、縁起物として使われています。 どうして縁起物として使われているのでしょう? なぜ農耕具の熊手が縁起物になったのか気になりますよね。 その由来や、熊手 …

塩の使い道は料理以外でもこんなにある!漬物にかかせないわけは

  塩は料理に欠かすことのできない調味料ですが、野菜の色出しや果物の変色防止、鍋の焦げを取ったり・ガラス容器のくもりを取るなど・・・様々な使い方があります。 またご飯につきもののお漬物にも塩 …

新社会人になる前に必要なものをチェック!これだけは揃えたい

  新社会人となるあなた。 春から社会人として新しいスタートを切るために、やることは? 準備を始めるなら早い方が余裕をもってできますよね(^^) 社会人になるために何を揃えたら良いのか? ま …

爪切りの種類は用途別?健康な爪と不健康な爪/ネイルケア方法

  爪は長くても短くても正しい役割を果たすことができません。 そのため爪をケアする道具として爪切りがあり、様々な種類があります。 爪切りの種類にはどんなものがあるのでしょう? 爪は健康のバロ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。