日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

季節の行事・歳時

ひな祭りのひなあられ由来や意味とは?今年は手作りあられに挑戦!

投稿日:2019-02-03 更新日:

 

ひな祭りが近づくと、スーパーの売り場などにはカラフルなひなあられが出てくるようになります。

何故ひな祭りにひなあられを食べるようになったのでしょうか?

あなたは知っていましたか。

私は知らなくて、当たり前のように雛祭りだから(^^; なんていうことで、

食べていました。

でもその意味が解ると味わいも違うかもしれませんよね。

今回はひなあられの由来や意味を調べてみました。

そして簡単にできるひなあられのレシピなどもご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

雛あられの由来とその色の意味

江戸時代のひな祭りでは、室内に雛人形を飾るだけではありませんでした。

天気の良い日に女の子たちが小高い山に登り、雛人形と一緒に眼下に広がる風景を見る「雛の国見せ」という風習がありました。

その時に、おやつとしてもっていったのがあられだったんですね。

菱餅を砕いて食べやすい大きさにしたお菓子がひなあられだったと言われています。

色は3色または4色使われていました。

☆赤またはピンクは春・桜・生命のエネルギー

☆緑は夏・新緑・木々のエネルギー

☆黄色は秋・紅葉

☆白は雪・冬・大地のエネルギーをイメージしています。

 

3色の場合は3つのエネルギーを取り入れ健やかに成長できるように。

4色の場合は年間を通して幸せに過ごせますように。

との願いが込められているそうです。

 

地域によって味が違う

ひなあられは地域によって味と形が違ってきます。

 

関東地方

米などの穀物を原料にしたポン菓子に砂糖や色を付けた甘いお菓子になっています。

 

関西地方

もち米を原料にした直径1cmくらいのあられに塩・しょうゆ・青のりなどで味付けしたしょっぱいお菓子になっています。

 

東海地方

もち米を原料にした円柱状と丸状のあられを甘く味付けたお菓子になっています。

マヨネーズやサラダ味もあります。

 

スポンサーリンク

 

ひなあられを手作り!簡単レシピとアレンジ

ひなあられは餅で簡単に手作りすることができます。

 

ひなあられの簡単レシピ

切り餅を使った3色ひなあられです。

食紅・砂糖液の代わりにカレー粉や抹茶塩・塩コショウなどで味付けすると大人でも楽しめるひなあられになります。

 

【材料】

・角切り餅 9個

・砂糖 150g

・水 150cc

・食紅(赤・緑) 適量

【作り方】

1.角切り餅は5mm角に切ります。

2.オーブンの天板にクッキングシートを敷き、餅がくっつかないように並べ、

150度で温めたオーブンで20分焼きます。

3.鍋に水と砂糖を入れ火にかけて砂糖を溶かし粗熱を取ってから3つに分け、

2つには食紅の赤と緑をそれぞれ入れ砂糖液を作ります。

4.焼けた餅が熱いうちに砂糖液にからめます。

5.再びオーブンの天板にクッキングシートを敷き、砂糖液に絡めた餅を並べ、

水分を飛ばすために5分焼きます。

6.ザルに移し粗熱が取れたら完成です。

 

花麩を使ったひなあられ

花麩には白・緑・赤が使われているので、色を付けることなく簡単に作ることができます。

 

【材料】

・花麩 5個

・砂糖 大さじ1

【作り方】

1.砂糖を煮溶かします。

2.花麩を加えて炒めて、粗熱を取ったら完成です。

 

イタリアン風にアレンジ

トマト・チーズ・アボカドでひなあられをイメージしたサラダです。

【材料】

・トマト 75g

・モッツァレラチーズ 60g

・アボカド 60g

・酢 小さじ1

・オリーブオイル 小さじ2

・塩 ひとつまみ

・ブラックペッパー 適量

・バジル 適量

【作り方】

1.トマトは湯むきして種を取り除き5mm角に切ります。

2.モッツァレラチーズとアボカドも5mm角に切ります。

3.アボカドに酢を加え変色を防ぎます。

4ボウルにトマト・モッツァレラチーズ・アボカドを入れます。

オリーブオイル・塩・ブラックペッパー・バジルを加えて混ぜ合わせ、

器に盛り付けて完成です。

 

スポンサーリンク

 

野菜で作るひなあられ

餅の代わりにジャガイモ・ニンジン・ブロッコリーを使ったひなあられです。

衣を小麦粉と卵の代わりに米粉と水を使うことで小麦や卵アレルギーを持っている人でも食べられるようになっています。

 

【材料】

・ジャガイモ 60g

・ニンジン 30g

・ブロッコリー 30g

・米粉 40g

・水 大さじ4

・塩 ひとつまみ

・揚げ油 適量

【作り方】

1.ジャガイモ・ニンジンは1cm角に切り、ブロッコリーは小さめの小房に分けます。

2.ボウルに米粉・水を入れて混ぜ合わせ、切った野菜を入れ混ぜます。

3.10cm角に切ったクッキングシートの上に混ぜ合わせた野菜をのせます。

4.揚げ油が160度になったら、クッキングシートごと油の中に入れて揚げます。

5.途中でひっくり返して両面を揚げたら完成です。

ひなあられもいろんな作り方があります。あなたのお好みのあられは?

是非作ってみてください(^^)

 

雛祭りのひなあられ さいごに

ひなあられは女の子の健康で幸せに過ごせるようにと願いが込められた、ひな祭りのお菓子です。

市販されているひなあられでも良いですが、簡単に作れるのであなたも手作りひなあられに挑戦してみてはいかがですか(^^)

 

☆ひな祭りの記事を集めました。

他の記事もご覧いただければと思います(^^)

ひな祭りに関する記事一覧

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-季節の行事・歳時
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お墓参りも代行する時代!?改めて知りたいお墓まいりの意味

お墓参りに行きたいけど、忙しくて時間がない! 遠方にお墓があるので行くのが大変とか、なかなか行けないこともあります。 最近ではお墓参りを代行してくれるサービスもあるそうです。 あなたは、なぜお墓参りに …

お葬式や埋葬についての記事一覧

  最近さまざまな形が話題になってきたお葬式 あなたが喪主になった場合やいざという時のために 望む形で見送ってあげたい・・・自分ならこうして欲しい・・ そんな思いがあっても、よくわからないで …

お葬式のマナー 知っておきたい挨拶の仕方や香典の相場と書き方渡し方

  人の死とは、いつ何時訪れるかわからないもの。 元気だと思っていた人でさえ、こればかりは誰にも想像がつきません。 身内以外でも友人の親が亡くなってしまった時などは、香典を持って行きお悔みの …

初めての七五三 正式な時期や服装は?写真はいつ撮るのが最適?

お子さんが3歳になって初めて迎える七五三。 お母さんは初めてのことなので、なにかとわからないことも多いですよね。 七五三と言えば、神社でお参りをしたり写真を撮ったりするのが一般的。 七五三を迎える前に …

雛人形の十二単や束帯の意味は?昔の人はどんな生活をしていたの?

  ひな祭りは、ひな人形や桃の花を飾り女の子の健やかな成長・良縁・幸福を願う行事で「桃の節句」とも呼ばれていますね。 雛人形は宮中の結婚式を模していて、天皇・皇后のような幸せな結婚ができます …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。