日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

風鈴の騒音?うるさいと感じるのはどんな時?うるさい時の対処は?

  夏の風物詩である風鈴の音は、チリーンチリーンと心地よい音で涼しく感じるだけでなくリラックス効果もあるといわれています。 でも、眠る時にしつこく聞こえてきたりするとイラっとすることもありま …

扉の掃除は玄関ドアから!綺麗にするコツ キッチン収納扉と浴室の扉

  住まいには、玄関や浴室・台所の収納など、いろんな用途の扉があります。 扉は大きいものや高い所にあるものなどさまざま。 普段は意外と見落としがちです。 範囲も広かったり、場所によっては掃除 …

じゃがいもの名前の由来と歴史 種類はいくつ?その特徴とスイーツ

じゃがいもはナス科ナス属の多年草植物で、南アメリカのアンデス山脈が原産となっています。 世界中で栽培され、馬鈴薯やポテトなどとも呼ばれています。 じゃがいもはいつ・どうやって世界中に広まっていったので …

おにぎりとおむすびの違いはなに?歴史はいつから?具は何がある?

ご飯を三角や丸・俵型に握った食べ物を「おにぎり」、または「おむすび」と呼びます。 なぜ呼び名が違うのか?おにぎりとおむすびには、どんな違いがあるのでしょうか。 地方によっての呼び名の違いと言うのでもな …

酢の種類と効果 料理用酢の選び方のポイント 酢が肝心和食での使い方

  酢は酒を発酵・熟成させて作られているので「酒があるところ、必ず酢がある」という言葉があるくらい世界中に酢の種類は豊富にあります。 どんな種類のものがあるのでしょう? 酢の種類と効果またを …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。