日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

刺身の盛り付けの基本はツマ?お洒落に決める盛り付け上手な皿選び

  刺身は新鮮な魚介類を食べやすい大きさに切って生で食べる料理です。 家でも手軽に楽しむことができますが、お店のようにキレイに盛り付けられなくて困ってしまうということがあります。 あなたは美 …

お風呂掃除には重曹とクエン酸が効く!場所で使い分ける掃除のしかた

お風呂掃除って毎日行っているにもかかわらず、何故か水垢、湯垢が付いてしまいますよね。 白っぽい固まりや、黄ばみは頑固でなかなか取れないんです。 洗剤でも取れない・・・どうしたら取れるんだろう?と悩んで …

金沢でまったり浴衣デートのおすすめデートプラン これで完璧!?

    金沢での浴衣デートいいですね。 デートプランを立てるには、想像力が大事! プランを考えながら、どうしたら彼女が喜ぶのか? その時々のシチュエーションを想像して、浴衣で楽しめ …

日本茶の起源は?日本のお茶ができるまでの歴史と日本茶の種類

私たちが普段飲んでいる日本茶は日本独自の飲み物として愛飲されてきました。 緑茶や玄米茶・ほうじ茶・釜炒り茶など、様々な種類のものがあり、日本茶と呼ばれています。 日本茶はいつから栽培されていたのでしょ …

年賀状の起源 はじまりはいつ? 年賀状の謎は歴史からみえてくる

  毎年、年末に作成して投函する年賀状。 相手の元には元旦に届きます。 この新年を祝うあいさつ状ですが、なぜ年末に出すのでしょう? なぜ年賀状には消印がないのでしょう? そして、年賀状という …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。