カーテンは日差しを遮る・室内を外から見えないようにするなど、生活の必需品です。
しかし1度取りつけたら、手入れをしないままにしていることがあるのではないでしょうか。
見た目ではキレイに見えていても、カーテンにはホコリやカビなど様々な汚れがついています。
カーテンを簡単に洗う方法や頻度などを紹介します。
カーテンの簡単な洗い方と洗う頻度
花粉やホコリ・開け閉めしたときについた手アカなどで、カーテンに汚れがついてしまいます。
また湿度の高い季節や結露によって、カーテンが湿りやすくなり、ついている汚れでカビが発生しやすくなってしまいます。
カーテンは洗濯機で洗うことができます。
洗う前に確認すること
- 洗濯表示の確認
家庭洗濯ができるかを洗濯表示で確認しましょう。
家庭洗濯が不可になっている場合は、クリーニングへ出してください。
手順
- カーテンをカーテンレールから外します。
- カーテンからカーテンフックを外します。
- 汚れの酷い部分が表になるように、カーテンをたたみます。
- たたんだカーテンを、洗濯ネットに入れます。
- 洗濯機にカーテンを入れた洗濯ネットと洗剤を入れて、おしゃれ着コースまたはデリケートコース・ドライコースなど生地に刺激を与えず優しく洗う方法で洗います。
- カーテンを洗濯ネットから出して、カーテンフックを取りつけます。
- カーテンをカーテンレールに取りつけ、自然乾燥させたら終了です。
カーテンを洗う頻度の目安
レースカーテンの場合は年2回、生地が厚いカーテンの場合は年1回が目安となっています。
湿度が低く、スッキリと晴れた日がカーテンを洗うのに適しています。
カーテンのお手入れ方法
洗濯してキレイなったカーテンを日頃からお手入れしておくと、汚れやカビの発生を抑えることができます。
- ホコリを落とす
カーテンには、ホコリや花粉などの汚れが多くついています。
毎日、カーテンについたホコリを落とすことで汚れがつきにくくなります。
掃除機やはたきでホコリを落とすことができますが、カーテンを開け閉めするだけでも繊維が動きホコリを落とすことができるので、毎日決まった時間にカーテンを動かすようにしましょう。
また、カーテンレールもホコリが溜まりやすい場所なので気がついたらホコリを取り除くようにしてください。
- 除菌スプレー
カビの繁殖を抑えることができ、洗濯の手間を省くことができます。
布製品用の除菌スプレーには、消臭効果もあるのでニオイのつきやすい場所に設置してあるカーテンは、こまめに吹きかけるようにしましょう。
ただし生地の素材によっては、シミになる可能性があるので目立たない場所で試してみましょう。
- 換気
換気をすることでカーテンにニオイがつくことを抑えることができます。
また冬や梅雨の時期は結露ができやすくなるので、こまめに拭くまたは結露防止シートや新聞紙で結露を吸収させるなどでカーテンに水分をつかないようにすると、カビの発生を抑えることができます。
カーテンフックも一緒に!洗い方は簡単
カーテンをカーテンレールに取りつけるためのカーテンフックを1つ1つ外すのが面倒と感じることがありませんか。
カーテンフックをつけたままでも、カーテンを洗うことができます。
手順
- カーテンをカーテンレールから外します。
- カーテンフックが内側になるようにカーテンを折りたたみます。
- カーテンを縦に巻いてから、ヘアゴムなど太めのゴムで緩く束ねます。
- 洗濯ネットに入れます。
- 洗濯機にカーテンを入れた洗濯ネットと洗剤を入れ、おしゃれ着コースまたはデリケートコース・ドライコースなど生地に刺激を与えず優しく洗う方法で洗います。
- 洗濯ネットからカーテンを出し、束ねていたゴムを外します。
- カーテンをカーテンレールに取りつけ、自然乾燥させたら終了です。
カーテンの洗い方油汚れの場合は
カーテンの油汚れが酷い場合は洗濯用洗剤より、台所用洗剤を薄めたものを使うと落ちやすくなります。
また、洗濯機で洗うときに重曹を大さじ1加える方法もあります。
カーテンの洗い方 さいごに
見た目がキレイに見えていてもカーテンは、花粉やホコリ・水分などで汚れやカビがついています。
洗濯機で洗うことができるので、お気に入りのカーテンを長く愛用できるように洗ってみましょう。