日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新聞のなぜ!なぜあのサイズ?なぜ縦書き?なぜ4コマ漫画がある?

新聞の大きさはどうしてあのサイズになったのでしょうか? 現在のようにスマホでニュースを読む時代になる前は、電車で新聞を小さく折りたたんで窮屈そうに読む人の姿がよく見かけられました。 新聞のサイズや縦書 …

毛染め液落とし方は?壁や壁紙についた場合の対処法と肌についた時

  自宅で手軽に自分好みの色に髪の毛を染めることをホームカラーまたはセルフカラーと呼ばれています。 時短や美容院にいく費用や手間を考えて、あなたも自分で染めていませんか? でも慣れないうちは …

おにぎりの形にはこんな種類が!形の特徴と意味と歴史

おにぎりの形と言えば三角型が定番ですが、地域によって形に違いがあります。 三角型や俵型それに丸い物もあります。 そんなおにぎりの形には、どんな意味があるのでしょうか。 おにぎりの形の種類やそれぞれの特 …

オトナかわいい豊川稲荷のご朱印もらえる時間は?ご利益と融通稲荷のお守り

画像元:豊川稲荷HP 愛知県の豊川稲荷の別院のひとつ「豊川稲荷東京別院」は、東京都赤坂にあるパワースポット。 金運、健康運、対人運、技芸運、商売繁盛、家内安全、良縁祈願や縁切り祈願まで、実にいろいろな …

日本でのぬりえの発祥と歴史は?ぬりえの効果や大人のぬりえと魅力

ぬりえとは、輪郭だけの絵に色を塗っていく遊びです。 ぬりえは色鉛筆を持って塗っていくので、指先の運動になり脳を活性化させる働きがあります。 輪郭だけの絵がもたらす効果は大きいですが、塗り絵っていつどこ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。