日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

リモートでの楽しみ方!リモート向きのボードゲームやアイデア

投稿日:2020-12-17 更新日:

新型コロナウイルスの感染拡大予防対策として、密にならないように在宅勤務やリモートでの会議や飲み会が多くなりました。

しかし画面越しのつきあいでは会話ばかりになってしまい、みんなで遊ぶという楽しみは少ないのではないでしょうか。

リモートでも楽しめる遊び方がないかと思い探してみましたのでご紹介します。

スポンサーリンク

 

リモートでの楽しみ方は飲み会以外でも!

リモートで楽しむといえば飲み会を開催するのが多いのではないでしょうか。

飲み会だけでなく、移動時間交通費を気にすることなく気軽に旅行気分が楽しめるリモート旅行やリモートデート・リモート帰省・リモート上映会・リモート読書会などがありますよ。

 

 

リモート向きのボードゲームで遊ぶ

ボードゲームはみんなで集まって遊びますが、リモートでも楽しめるボードゲームがあります。

どんなボードゲームがあるのかを紹介します。

 

ガムトーク(角刈書店・770円)

箱に入っているカードを1枚適当なところから引くと6つのテーマが書いてあります。

箱に入っているカードを上から引いて出た数字にあるテーマについて話をします。

話にオチがなくても大丈夫で、聴いていた人は話が終わったら「いい話だ」と言って終わります。

 

ジャストワン(アークライト・3,080円)

1人が解答者になり、残りの人たちがヒントを出します。

ヒントを出す人は答えを確認してから、答えに繋がるヒントを書きます。

ヒントを書き終えたらヒントを出す人たちで書いたヒントを見せ合います。

被ったヒントは解答者に見せることができません。

誰もが思いつくようなヒントでは他の人と被る可能性があるので、少しひねったヒントを考えることが面白いそうですよ。

 

はぁって言うゲーム(幻冬舎・1,760円)

お題カードに書いてある台詞を与えられたシチュエーションを声と表情だけで演技して、他の人たちが当てるゲームです。

お題カードには「はぁ」の他に「えー」・「なんで」・「ワン」・「にゃー」などの台詞がありますよ。

 

クイズいいセン行きまSHOW!(アークライト・3,850円)

「きれい好きとは、1週間に何回掃除をする人のこと?」や「老舗とは、創業何年以上のお店のこと?」など数字に関する問題をみんなで答え、その中からちょうど真ん中となる数字を答えた人が正解となるゲームです。

ただクイズを答えるだけでなく、この人ならこれくらいの数字を答えそうだなと推測しながら真ん中を狙うという駆け引きも楽しめますよ。

 

スポンサーリンク

 

 

リモートの楽しみ方アイデア

ボードゲーム以外でリモートを楽しむ方法を紹介します。

 

イントロゲーム

Zoomの機能を使って遊べます。

 

【遊び方】

  1. 出題者はZoomの画面共有→詳細→コンピュータのサウンドのみにします。
  2. 好きな音楽を流します。
  3. 1番早く曲名とアーティスト名を正確に答えられた人が勝ちとなります。

以心伝心ゲーム

みんなの回答が一致するような質問を出した人が勝ちとなります。

 

【遊び方】

  1. 出題者は「3文字の赤い食べ物は何?」というような質問を出します。
  2. 解答者は自分が思う答えを紙に書き、一斉に出します。
  3. 一致した数が多かった出題者が勝ちとなります。

 

リモートでの楽しみ方 さいごに

仕事や飲み会だけでなく、リモートには様々な楽しみ方があります。

リモートで楽しむボードゲームはクイズ要素が強くなりますが、みんなでワイワイと楽しめるのではないでしょうか。

リモートで楽しめるボードゲームや遊びはたくさんあるので、いろいろ楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

♪リモートにはこちらも合わせてご覧いただければと思います。

テレワークの必需品!イヤホンとマイクの選び方とあると便利なグッズ


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンションのベランダ掃除は水を使わなくても綺麗に!掃除の手順と道具

ベランダは洗濯物を干したり、エアコンの室外機を置くなどに使われますが、マンションやアパートの共有部分です。 ベランダは雨風にさらされているため、汚れが溜まりやすくなっています。 マンションやアパートの …

カレーにぴったりの付け合せとスープ!カレーに合う揚げ物は?

  子どもから大人と幅広い年齢層で好まれているカレー。 食事のメニューによく登場しますよね。 よくある取り合わせは、カレーとサラダ。 それだけでは物足りない・・・。 でも何を加えたらいいの? …

使い捨てカイロの仕組みと種類・歴史と起源 使い方は貼る貼らない?

  使い捨てカイロは、火などの道具を使わずに袋から取り出すだけで熱くなり、冷えた体を温めることができる便利なアイテムです。 どうして簡単に使い捨てカイロが熱くなるのでしょう? 使い捨てカイロ …

自転車生活 雪の岩手県でも日常で上手に使うには?コツはあるの?

  岩手では、通勤や通学で日常的に自転車を利用していると困るのが冬の時期です。 雪が降ると路面も滑りやすくなるし、かなり積もってしまうと進むのも困難。 そんな雪の日でも自転車に乗っている人も …

フライパンの歴史 日本でいつから?その種類や選ぶポイントは?

食材を焼く・炒めるときに使う調理器具のフライパン。 日本ではいつから調理器具として使われるようになったのでしょうか。 またフライパンは様々な素材で作られています。 フライパンの歴史や日本で使われるよう …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。