日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ネバネバ食材の効能とは?!種類と特徴 苦手でも食べられるレシピ

納豆やオクラ・山芋・ナメコなど、ネバネバとした食材「ネバネバ食材」は豊富にあります。 ネバネバ食材は身体に良いといわれていますが、どんな効能があるのでしょうか。 いろいろあるネバネバ食材の種類には何が …

鍋の発祥と歴史 鍋の種類はどのくらい?鍋の選び方は素材の特徴から

鍋は食材を茹でる・煮る・揚げる・蒸すなどができる調理器具です。 鍋っていつごろから使われていたのでしょう? また鍋には片手鍋の雪平鍋やミルクを温めるミルクパン、余熱を利用して短時間で料理ができる保温調 …

愛知県のパワースポット!豊川稲荷を参拝して食べ歩きのおすすめ!

  愛知県にある豊川稲荷は、寺社でありながら鳥居がある珍しいお寺です。 日本三大稲荷とも言われ、たくさんの人が訪れます。 いなり寿司発祥の地とも言われているんですよね! そんな豊川神社で参拝 …

お歳暮を贈る意味は?正式なマナー 誰に贈るのが正しいの?渡し方は

  お歳暮とは、日頃からお世話になっている人・知人や友人、両親たちに1年の締めくくりとして感謝の気持ちを込めた贈り物ですね。 お歳暮を贈りたいけど、初めての場合、正しい渡し方や時期・金額の相 …

鍵カバーを手作りしよう!おしゃれなキーカバーの種類と作り方

  外出するときに必ずと言っていいほど持ち歩く鍵。 家の鍵だけでなく、職場や学校のロッカーや車・自転車など複数の鍵を持つことも多いですよね? キーホルダーにつけて鍵を1ヶ所にまとめる方法もあ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。