日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かぼちゃの種類はこんなにある!違いと特徴そして名前の由来も

  ハロウインが近づくと店先のかぼちゃが目につきます。 かぼちゃはウリ科カボチャ属に属する蔓性植物の総称で南北アメリカ大陸が原産といわれています。 ミネラルやマグネシウム・ビタミンなど多くの …

占星術の発祥は?星占いの12星座はどうやって決められた?

占星術とは星の位置や運行によって人の運勢や社会の動向などを占い方法のことで、現在では星占いとも呼ばれています。 現在では気軽にできる星占いですが、占星術の発祥はいつごろなのでしょう? また12星座が決 …

日本の裁縫箱の歴史 裁縫箱は必需品?裁縫箱の今と昔の違いとは?

  裁縫箱とは針や糸・ハサミなどの裁縫道具が入っている箱のことで、小学校5年生から家庭科の授業が始まるため裁縫箱を用意する必要があります。 昔は嫁入り道具の中に裁縫箱があるほど裁縫は欠かすこ …

母の日参りにすることは?母の日には好きだった花を供えてお墓参り

  5月の第二日曜日は「母の日」です。 いつもお世話になっている母親に、感謝の気持ちを込めてメッセージやプレゼントを贈る日です。 いつもは感謝の気持ちもなかなか言えないけど、1年に1度この日 …

名刺の基本 意外と知らない名刺のサイズや規格 種類はいくつある?

  名刺は相手に自分のことを知ってもらう大切なPRアイテムです。 ビジネスだけでなくプライベートでも使われていますよね。 名刺といっても、形や大きさには様々な種類があります。 名刺の規格・必 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。