日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

冷凍パンが人気なわけは?美味しい時に急速冷凍いつでもできたて

投稿日:2020-03-03 更新日:

 

コロッケやハンバーグ、そしてうどんや蕎麦などの麺類や各種ご飯物などなど。

惣菜だけでなく素材まで現在では冷凍食品の種類はとても豊富になりました。

最近では冷凍パンもあり、便利で美味しいと評判になっています。

今回は冷凍パンの人気の理由の謎をさぐってみました。

また美味しい冷凍パンの買えるオンラインショップもご紹介。

 

スポンサーリンク

 

冷凍パンが人気なわけとは?

冷凍パンとは焼き上がったパンを急速冷凍したもので、海外では常備食としてよく使われているそうです。

日本で最初に冷凍パンを始めたのは広島県にあるパンメーカー・アンデルセンで、1970年に冷凍パン専用工場を作りました。

 

冷凍パンには焼成前焼成済みの2種類があります。

焼成前はパン生地をこねて発酵までさせた状態で冷凍したもので、一次発酵までと二次発酵までの2種類があります。

一次発酵までの生地は自分で好きな形にしてから焼くことができます。

二次発酵までの生地は成形までしてあるので焼くだけで完成するようになっています。

焼成済みは工場で焼きたてのパンを急速冷凍したもので、食べるときに自然解凍またはトースターで焼いて食べます。

 

 

パンは焼き上がった瞬間から水分が蒸発してしまい乾燥するので硬くなってしまいます。

また温度が下がっていくことでデンプンが劣化していき、ボソボソとした食感になってしまいます。

ただし、デンプンは0度以下の状態にあれば劣化が止まるそうです。

冷凍パンはパンの一番美味しい状態で冷凍してあるので、いつでも美味しいパンが食べられるのが人気になっています。

 

冷凍パンのフレンチトーストも売っている?

 

冷凍パンにはテーブルパンやメロンパン・クロワッサンなど豊富な種類があり、フレンチトーストも人気商品になっています。

フレンチトーストとは、欧米では朝食や軽食・デザートなどで良く食べられているパン料理です。

溶きほぐした玉子と牛乳で作った液にパンを染み込ませてフライパンで焼きますが、パンに染み込ませるのに時間がかかるため作るのは面倒だと思う人もいるのではないでしょうか。

冷凍パンのフレンチトーストなら、電子レンジで温める・オーブントースターで焼くだけですぐに美味しく食べることができます。

 

オンラインショップで買える冷凍フレンチトースト

自家製パンを玉子と牛乳で作った液に浸してしっとりと焼き上げた状態で冷凍されています。

袋から取り出し耐熱皿にのせてラップをかけずに電子レンジで約2分30秒から3分加熱してから、アルミホイルを敷いたオーブントースターで表面に焼き目がつくまで焼くといいですよ。

1933年創業の広島にあるくりーむパンで有名な八天堂のフレンチトーストで、八天堂カフェの看板メニューにもなっています。

じっくり香ばしく焼き上げてあり表面はカリカリ、ナイフを入れると中からトロリとクリームがあふれ出てきます。

ラップをかけずに電子レンジでたためるだけで、すぐに食べられますよ。

 

スポンサーリンク

 

冷凍パンのクロワッサンはお得で美味しい?

 

クロワッサンはフランス語で三日月という意味があり、形が似ていることから呼ばれるようになりました。

生地を伸ばしてバターを挟んで折ることを数回繰り返すと薄い層が出来上がり、焼くとサクサクとした食感になります。

冷凍パンでもクロワッサンは焼成前と焼成済みがあり、いつでも焼きたてが食べられると人気となっています。

またパン屋で買うときの値段は150円から300円前後になりますが、冷凍パンのクロワッサンは1袋に10個または多いものでは60個入っていて、1個あたり100円以下となるのでお得ですよ。

 

冷凍パン人気のわけ 最後に

冷凍パンはパンが焼き上がった一番美味しい状態で冷凍されているので、いつでも焼きたてで美味しいパンが食べられます。

常温だとパンの賞味期限は約3日と短いですが、冷凍パンは1年と長く保存できるのもあるので便利ですよ。

焼成前の冷凍パンなら形を自由に作ることができるので、オリジナルパンを作ることができます。

便利で美味しい冷凍パンを使ってみてはいかがでしょうか。

 

♪ 冷凍パン食べてみたいと思ったらこちらの記事もご覧くださいね(^^)

冷凍パンの種類別美味しい食べ方と解凍方法とアレンジ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハラスメントの定義とは?種類や意味 意外と知らない当たり前のこと

  最近はハラスメントという言葉を日常でもたびたびきくようになりました。 ハラスメント(Harassment)とは、「人を困らせること」・「嫌がらせ」という意味で、セクハラ・パワハラ・マタハ …

Webで読む漫画アプリの種類や特徴!主な配信サイトと危険サイト

紙媒体での漫画の出版数は年々減ってきていますが、近年では電子媒体で漫画を読む人が増えてきました。 いつでも手軽に読める漫画アプリの種類は豊富にあります。 また無料でアニメを見ることができるアニメの配信 …

無水エタノールとは?消毒用エタノールとの違いと保管方法や保管場所

  アロマスプレーを作るのに欠かすことのできない無水エタノール。 アロマオイルは水に溶けにくいだけでなく、直接肌につけることができないので、無水エタノールで溶かして薄める必要があります。 ア …

ワキガ とは?どんな臭い?自分で気づかないわけと傷つけない伝え方

脇から独特のにおいがする症状のことを「ワキガ」といいます。 黒人では100%、欧米では70~90%、中国では3~5%、日本では10~15%がワキガ体質といわれています。 東南アジア以外では体臭があるこ …

白米の主な銘柄と特徴 精米と無洗米の違いとは?それぞれの炊き方

コシヒカリやササニシキ・あきたこまち・ひとめぼれなど、日本各地には多くの銘柄米があります。 また無洗米という精米方法がありますが、どんな物なのでしょうか。 お米を買う時、銘柄を見るけど、特徴や自分の好 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。