日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

行楽・イベント

浴衣デートでのマナー 浴衣ならではの仕草で彼も胸キュン!?

投稿日:2019-05-19 更新日:

 

初めての浴衣デート。

気をつけたいことやどんなものを持ち歩けばいいのか悩んでしまいますよね。

浴衣で大きな荷物やバッグはNG。

そして、歩き方や浴衣での仕草とか。

洋服の時とは勝手がちがうので、こんな時はどうしたらいい?なんて考えちゃいますよね。

そんなあなたに浴衣デートでのマナーや可愛く見える仕草、持ち物などをまとめてみました。

よかったら参考にしていただけると嬉しいです(^^

 

スポンサーリンク

 

浴衣デートのマナーや仕草

内股でゆっくりと歩く

慣れていない浴衣と下駄で歩くのは大変です。

転びそうになってしまうこともあります。

内股でゆっくりと歩くのがコツです。

男性には、ちょこちょこと歩く姿が可愛く見えるそうです。

また歩くときは、背筋をピンと伸ばすようにしましょう。

 

男性の服をキュッとつまむ

服の裾を控えめに掴んで「ちょっと待って」をアピールすることで、遅れないように一生懸命歩いてきたことに男性は気づいて可愛いと思うそうですよ(^^)

 

袖口をおさえる

物を取る、または腕を伸ばすときは、もう片方の手で袂部分を押さえて内側から腕が見えないようにしましょう。

丁寧にゆっくりと動くと上品な仕草になりますよ。

 

髪を整える

浴衣のヘアスタイルは髪をまとめてアップにする方が多いですよね。

途中で髪型を整える時の手の仕草は色っぽく男性はドキッとするそうです。

 

扇子やうちわで扇ぐ

扇子やうちわで、ゆっくりと扇ぐ姿はキレイで涼しげに見えるそうです。

デザインはシンプルな和風なものを選ぶといいです。

暑いからといって、扇子やうちわでブンブンと強く扇ぐ姿は見苦しいのでやめましょう。

そして、仕草アピール?はNG。

意識しすぎないで、自然な仕草になるのが一番です。

 

浴衣デートで女性が気をつけることは?

浴衣デートを楽しむために女性が気をつけたいことにはどんなことがあるのでしょうか。

メイク

夏は外を歩くだけで多くの汗をかくので、気をつけないとファンデーション・アイメイクは流れてしまいます。

浴衣姿でのメイクはナチュラルにすることが大切です。

 

・ファンデーション

BBクリーム・リキッドファンデーションで薄めに塗ることで自然の肌の仕上がりになります。

汗が流れてしまっても、化粧崩れは目立たずサッと直すことができます。

 

・アイメイク

アイシャドウは肌に近い色、または浴衣・帯に似た色、マスカラは汗で流れないウォータープルーフを選びましょう。

 

下着

浴衣には通気性が良く薄い生地のものがあり、下着が透けて見えることがあります。

ショーツやブラジャーのラインが見えないように、浴衣スリップなどの専用下着を着用しましょう。

 

鼻緒

新品の下駄・草履の鼻緒は固いので、そのまま履くと足の親指と人差し指の間が擦れて仕舞い、場合によっては血が滲んでしまいます。

履く数日前から、鼻緒をほぐすようにしましょう。

 

 

・鼻緒のほぐし方

1. 鼻緒の前部分をグッと上へ引っ張ります。

2. 履くときのように手のひらを鼻緒の下に入れ、鼻緒を開くように上へ持ち上げます。

3. 鼻緒を少しずつほぐすように指で揉みます。

 

浴衣を着る前に首や脇など気になる部分には制汗剤を使うといいですね。

 

着崩れ

浴衣は着慣れていないと歩くだけでも少しずつはだけてしまうことがあります。見苦しくならないうちにそっと直します。

 

・胸元

脇下の開いている部分に手を入れ下の衿を引いて整え、上になっている帯の下部分を下に引きます。

 

・裾

帯の下部分をめくると腰紐があります。

腰紐の上に生地を引っ張り上げます。

 

・帯

緩んで下がってきたときは、帯の後ろまたはお腹あたりにハンカチやタオルを入れるといいです。

 

スポンサーリンク

 

浴衣デートで女性が必ずもって行きたい持ち物とは

浴衣の時のバッグとしては、巾着やカゴバッグが似合います。

あまり膨らまないように、必要な物を選んで入れておきましょう。

タオルハンカチ

手や汗を拭くだけでなく、帯が緩んだときの応急処置に使うこともあるので少なくとも2枚はあるといいです。

 

絆創膏

下駄・草履で歩き回っていると鼻緒で足の指の間が擦れてしまいます。

透明タイプの絆創膏なら目立ちにくいですよ。

 

ウェットティッシュ

食べ物で浴衣が汚れたときにサッと拭き取ることができます。

 

安全ピン

浴衣の着崩れがタオルハンカチでも対応できなくなった時の最終手段として使えます。

 

浴衣デートのマナーや仕草 さいごに

あなたがもって行った必要なアイテム、場合によっては彼が気を利かせてもってきていることも・・

そんな時は、彼が差し出してくれたものをありがとう、と使わせてもらいましょう。

間違っても「持ってるわよ」なんて拒絶しないように(^^;)

気を使ってくれた彼の気持ちを考えましょう。

初めての浴衣デートは、普段見せることのできない可愛さ・色っぽさをアピールできます。

きちんと対策をして浴衣デートを楽しんでくださいね(^^)。

☆ まだ浴衣が用意できていないというあなた。次の記事も浴衣選びの参考にしてくださいね。

浴衣の柄には意味があるの?古典柄とは?浴衣選びに失敗しないために

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-行楽・イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

金沢の紅葉スポットおすめは兼六園のライトアップと温泉ならここ

  石川県内の紅葉スポットといえば、鶴仙渓・荒俣峡・白山白川郷ホワイトロードなど車で行くところが多いですが、金沢市内でも兼六園をはじめとするスポットがいくつかあります。 金沢市内または近郊で …

さくらんぼ狩りのベストな時期と品種 さくらんぼのおすすめレシピ!

イチゴやリンゴ・ブドウ・みかんなど、1年を通して様々なフルーツ狩りを楽しむことができます。 さくらんぼ狩りも人気ですが、ベストな時期はいつになるのでしょうか。 さくらんぼ狩りのベストな時期を調べてみま …

花火にはどんな意味がある?打ち上げ花火の発祥と歴史 日本の花火大会

  花火はクリスマスや年末年始イベントでも使われるようになり、冬の花火大会も行われるようになりましたが、やはり夏の風物詩というイメージが大きいですね。 夜空に大きな花を咲かせる打ち上げ花火は …

金沢の地名の由来の話 民話の元金城霊沢と金沢神社へのアクセスは?

  日本の地名は地形の特徴でつけられることがありますが伝説が由来になっていることもあります。 石川県金沢市の場合は、いもほり藤五郎の物語が由来になっているといわれています。 金沢の地名由来で …

金沢でまったり浴衣デートのおすすめデートプラン これで完璧!?

    金沢での浴衣デートいいですね。 デートプランを立てるには、想像力が大事! プランを考えながら、どうしたら彼女が喜ぶのか? その時々のシチュエーションを想像して、浴衣で楽しめ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。