日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本の成人の日の意味と由来とは?成人の日がつくられた歴史

昔は1月15日でしたが、現在は1月の第2月曜日が成人の日となっています。 この日は、二十歳になった人が大人の仲間入りしたことを祝うために、各地で成人式が行われています。 成人式を行うのは日本だけのよう …

石川県の郷土鍋料理にはどんな種類がある?治郎鍋の作り方簡単で美味しく

  寒い日には鍋料理が食べたくなりますね。 日本各地には多くの鍋料理があります。 今回は石川県の郷土鍋料理にはどんな種類があるのか調べてみました。 どれも温まって美味しそうですが、石川県の郷 …

虎とはどんな動物?寅の漢字の寅の意味とは?寅と虎の違い

2021年はトラ年ですね。 虎はライオンやヒョウと同じく獰猛であることから、強い者の代名詞として武田信玄は甲斐の虎、上杉謙信は越前の虎という異名があります。 また虎の他に寅という漢字があります。どんな …

節分の豆まきはなぜ鬼に豆をぶつけるの?そもそもの由来とは

  節分とは、せち分かれと言い季節の分かれ目である立春・立夏・立秋・立冬の前日を指す言葉です。 立春の前日を「節分」と言い、豆をまいて悪疫退散・招福の行事を行います。 節分と言えば鬼に豆をぶ …

天然石を組み合わせる意味とは?組み合わせの相性とタイプ

パワーストーンを身につける個数には決まりはありませんが、組み合わせ次第で良くも悪くもなります。 パワーストーンを組み合わせることには、どんな意味があるのでしょうか。パワーストーンを組み合わせる意味や相 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。