日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モノクロの意味・白黒とモノトーンの違いとは?基本色とは誰が決めた

モノクロといえば白黒のことと思われがちですが、どうやら意味が違うようです。 モノクロにはどんな意味があるのでしょうか。 モノクロの意味やモノクロ・白黒・モノトーンの違いとは? 気になったので調べてみま …

切手の破損!もう使えない?切手の破損でもOKな許容範囲は?

郵便物に切手を貼るために、切り離すときに勢い余って切手を破ってしまったということはありませんか。 破ってしまっても切手は使えるといいますが使える許容範囲はどれくらいになるのでしょうか。 切手として使え …

占いのはじまりはいつどこで?起源と歴史/占いの分類と種類

  今日はどんな日になるのかや、悩み事がどうなるのかなどに対して占いをすることがあります… いつ頃から占いをするようになったのでしょうか。 何気なく毎日占いを見ていたりするけど占いはいつ頃か …

オーロラの名前の由来と世界と日本の観測史/オーロラにまつわる話

オーロラは、フィンランドやカナダ・ノルウェー・アイスランドなど限られた地域で見ることができる自然現象です。 日本でも見られることがありますが、この自然現象を「オーロラ」と呼ぶようになったのは、いつなの …

海苔の歴史を紐解けば日本ではいつから食べていた?発祥や語源は

おにぎりや焼き餅、寿司などに巻いたり、ラーメンにのせる・ざる蕎麦や和風パスタにかけるなど・・様々な料理に使われる海苔。 いつどこで誕生したのでしょう? 日本人の食べる料理に大活躍の海苔ですが、その発祥 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。