日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています
投稿日:2023-06-24
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
はちみつの種類は花の違い?特徴は?はちみつはいつからあるの?
ミツバチが花から蜜を集め巣の中で羽をばたつかせて水分を飛ばして、はちみつを作っています。 はちみつはミツバチが採ってきた花によって多くの種類があり、色や香り・味に違いが出てきます。 はちみつの種類には …
ヨーヨーとは?玩具なだけじゃない!はじまりと歴史/楽しめる遊び方
昔からあるヨーヨーは、2つの円盤を短い軸にくっつけ、その軸に紐をつけ上下に動かして遊ぶ玩具です。 ヨーヨーはただ上下に動かすだけでなく、様々な技があり世界で競う大会も行われています。 そんなヨーヨーは …
おはじきとは?いつからある?起源と歴史そして種類や遊び方
おはじきとはガラス玉を平たくしたもので遊びだけでなく、数の概念を子どもに教える道具として使われています。 かなり昔からあったように思えるけど、おはじきはいつどこで誕生したのでしょうか。 おはじきの歴史 …
新幹線の予約はいつからとれる?子供料金や一人で乗せる場合には?
子供がお夏休みや冬休みなどに一人で新幹線に乗り、おばあちゃん家に行く!と言った時に、親としては心配になりますよね でも、かわいい子には旅をさせろ、と言います。子供の成長を見守るのも大事なこと。 子供も …
なぜ人は花を贈るのか贈る意味や習慣はいつから?贈る時のマナー
お祝いや歓迎・別れのときなど、様々な場面で花を贈ることがあります。 いつから人は花を贈るようになったのでしょうか。 何気なくやっている気名を贈る時の行為が間違いだったりすることもあります。 花を贈るこ …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2025/11/21
簪の種類と簪の現在/簪を洋装でつける工夫とは?
2025/10/29
かんざし(簪) とは?どんな意味があるの?語源や歴史について
2025/10/01
スマートウォッチとは?主な機能と選ぶポイント・スマホなしでも
2025/07/15
Gショック・ソーラー電波時計とは?電波ソーラー時計ソーラー時計違い
2025/07/11
電波時計の種類と選ぶポイント/デジタル式とアナログ式メリットとデメリット
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
カテゴリー
アーカイブ