日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

破魔矢と破魔弓とは?由来 飾り方と飾る方角いつまで飾る?処分は

  お正月飾りのひとつに破魔矢があります。 破魔矢(はまや)は魔を破る矢で鬼門に飾っておくと1年を安全に過ごせるという縁起物です。 初詣で授かってくることが多いですよね。 破魔矢の他に破魔弓 …

ワキガのセルフチェックは簡単にできる?部屋の残り香を素早く消臭

ワキからの発汗によって独特の臭いがするワキガは、自分では気づきにくいため知らずに周囲に不快な思いをさせている可能性があります。 ワキガになる原因には、どんなことがあるのでしょうか。 ワキガなのかをチェ …

今更だけどインスタの意味とは?見る方法とはじめ方

当たり前になってきたインスタ。 インスタはInstagramの略語で、メタ・プラットフォームのアプリケーションです。 Instagramは自分で投稿した写真や動画を、いろんな人たちと共有することができ …

ハロウィンの仮装 子供の衣装は手作りで周りと差をつけよう

  最近では行事としてハロウィン仮装を楽しむ保育園・幼稚園が多いそうです。 子どもにどんなハロウィン仮装をさせてあげようか、と悩むお母さんがいるのではないでしょうか? 思い切って衣装を買って …

漫画とはどんな定義がある?語源と誕生の由来 日本の漫画の歴史は?

漫画といえば絵と文字で物語にした読み物。 漫画には1コマ漫画や4コマ漫画、短編や長編と様々な種類があります。日本では多くの漫画がありますが、漫画はいつどこで誕生したのでしょう?。 漫画という名前の語源 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。