日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。
投稿日:2023-01-26
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
菓子とはなんだろう?を調べてみたら
クッキーやせんべい・スナックなど、菓子には様々な種類があります。菓子とは、どんなものなのか? 菓子とよばれるものにはどんなものがあるのか? 菓子の分類とか種類について気になったことや日本 …
カーテンはいつどこで誕生?起源や歴史は?種類にはなにがある
カーテンは室内を飾るだけでなく、外から室内が見えないようにする・日差しや音の出入りを抑えるなどの役割があります。 日本には障子があったのでカーテンはいらなかったのでは? と考えると現在のように窓にカー …
草履選びのポイント 草履選びはサイズが肝心!サイズで美しさが違う?
成人式や結婚式などで着物を着た時の履物といえば草履ですね。 しかし普段から履き慣れていないので足が痛くなって大変だったということがありませんか。 足に負担をかけない草履を選ぶポイントには …
いびきの原因は疲れ以外になにがある?原因による対処方法は?
自分では自覚しにくいのがいびき。 いびきとは、睡眠中に鼻や喉の空気の通り道が狭くなることで、呼吸とともに出てしまう音です。 いびきは場合によっては、家族だけでなく近所迷惑になってしまうことがあります。 …
ボールペンの歴史 日本での進化は?ボールペンの種類とノック式の構造
ボールペンは申込書や履歴書・書類などの記入に使われている便利な筆記具です。 どんな方向でもスムーズに安定した筆跡で書くことができるため、多くの人たちに使われています。 ボールペンは1884年にアメリカ …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2023/11/29
電動自転車の気になる盗難/盗られるのはバッテリー?
2023/11/27
電動アシスト自転車の種類は5つ?価格や選ぶポイントは?!
2023/11/25
電動自転車と電動アシストとは?乗るなら違いと仕組みを知ってから
2023/11/23
自転車改造で安全確保!自転車のバックミラーやウィンカーは?
2023/11/21
年賀状の添え書きに気の利いた一言と年賀状じまいの方法
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
おすすめ記事
カテゴリー
アーカイブ