日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エアコンが壊れた 危険な暑さと戦った21日間!試してみた暑さ対策は?

危険な暑さ!と連日TVのニュースがのたまう中、突然エアコンが壊れました。(;;) 賃貸なので大家さんから〇〇日に新しいのを入れ替えると言われ、ヌカ喜びしたものの、当日になって急につけられないと! あげ …

和楽器の分類は弾きものと吹きものと打ちもの?それぞれの種類とは

太鼓や三味線、琴、尺八などの和楽器がありますが、大きく分けると3つに分類されるそうです。 どんな分類になっているのでしょうか。 また和楽器は宗教用具として使われることがあります。 和楽器の分類や種類、 …

金沢の地名の由来の話 民話の元金城霊沢と金沢神社へのアクセスは?

  日本の地名は地形の特徴でつけられることがありますが伝説が由来になっていることもあります。 石川県金沢市の場合は、いもほり藤五郎の物語が由来になっているといわれています。 金沢の地名由来で …

自然の中でバーベキュー ソロキャンプで揃えたい持ち物リスト

  ソロバーベキューに行くのに揃えておきたい持ち物には、どんなものがあるのでしょう。 バーベキューはみんなでも、1人でも持ち物はたいして変わりません。 車の場合はいつも車中に用意しておくと「 …

和蝋燭ってなに?和ろうそくの歴史と魅力は?!洋蝋燭との違いと用途

  ろうそくには大きく分けて和蝋燭(わろうそく)と洋蝋燭(ようろうそく)の2種類があります。 誕生日ケーキや仏壇に供えるなどに使われていて大量生産されているのは洋蝋燭になります。 仏壇に供え …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。