日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

行楽・イベント

物館明治村のイベントは?謎解きとXマスとニューイヤーイベント

投稿日:

博物館明治村は季節に応じたイベントを行っています。

博物館明治村で行われているイベントには、どんなものがあるのでしょうか。

博物館明治村で行われているイベントの種類や謎解き・クリスマス・ニューイヤーイベントの詳細などを紹介します。

スポンサーリンク

 

博物館明治村のイベントはどのくらいある?

博物館明治村で行われている主なイベントには、グルメ・企画展示・建造物・のりもの・謎解きがあります。

現在、行われている主なイベントは以下の通りになります。

 

複製原画展 博物館明治村×『ウォーリーをさがせ!』’22

2022年に35周年を迎えた「ウォーリーをさがせ!」の複製原画展です。

原作者のマーティン・ハンフォード氏から借りた複製の原画や幼少期に描いた作品、設定資料24点や絵本絵18点が展示されています。

また、大きく投影された絵本のページから、ウォーリーや仲間たちを探すデジタルアトラクションも行われています。

【開催期間】2022/12/18まで

【時間】10時15分~15時30分

【場所】千早赤阪小学校講堂内

 

錦絵スタンプラリー「モノクロの世界で『ウォーリーをさがせ!』~色を重ねると現れる!?~」

明治村内にある鉄道ゆかりの地を巡ってスタンプを重ねて捺していくことで、1枚の錦絵になるスタンプラリーです。

【開催期間】2022/12/18まで

【受付時間】10時15分~15時30分

【受付場所】正門・北口付近特設

【料金】500円

 

紅葉ライトアップ

12月11日までの土日祝日は、開村時間を17時まで延長して1丁目エリアで紅葉のライトアップを行っています。

ライトアップされた紅葉と歴史的建造物の競演を楽しむことができます。

 

【開催期間】2022/12/11までの土日祝日

【時間】日没~17時

【場所】1丁目エリア(聖ヨハネ教会堂~森鷗外・夏目漱石住宅)

 

スポンサーリンク

 

博物館明治村の謎解き 冬のイベントは?

博物館明治村では年に3~4回、ドラマチック謎解きゲームが行われています。

ドラマチック謎解きゲームとは、参加者が頭や体を動かし、暗号やパズルなどの謎を解き明かしながら物語を進める体験型ゲームです。

現在は、3つのドラマチック謎解きゲームが12月18日まで行われています。

 

 

現在開催中のドラマチック謎解きゲーム

  • めいじのむらでウォーリーをさがせ!

ウォーリーと一緒に明治村へ旅行に行く内容になっていて、子どもでも楽しめるようになっています。

【料金】500円

【受付時間】10時15分~15時30分

【受付場所】正門・北口付近特設

  • ウォーリーをさがせ!とあるはくぶつかんできえためいがだいそうさく!

盗まれた名画を探し出す内容となっています。難易度は普通となっています。

【料金】1,000円

【受付時間】10時15分~15時30分

【受付場所】正門・北口付近特設

  • タイムトラベラーウォーリーをおえ!~めいじじだいにもおとずれる!?~

タイムトラベル絵本のバッテリーが切れてしまい、時空をさまよっているウォーリーへバッテリーを届けるという内容になっています。

難易度は1番高くなっています。

【料金】1,500円

【受付時間】10時15分~15時30分

【受付場所】正門・北口付近特設

 

冬に行われるイベント

博物館明治村でこれから行われるイベントは以下の通りです。

  • 明治謎解きアトラクション「江戸川乱歩の不完全な事件帖~芝居小屋の怪人~」

明治生まれの小説家・江戸川乱歩の作品をモチーフにした謎解きアトラクションです。

事前予約制となっていて、各日200名までとなっています。

【開催期間】2022/12/24~2023/2/19の土日祝日、2023/1/3(2023/1/1(日・祝)は除く)

【受付時間】10時15分~15時30分(最終受付は14時まで)

【受付場所】宇治山田郵便局舎

【料金】2,500円(事前予約制、各日200名まで)

  • 食べて温まろう! あったかスープ

ゴボウスープや色とりどりの野菜とソーセージのポトフ風のコンソメスープなど、各飲食店で味わうことができます。

【開催期間】2022/12/24~20232/19

 

  • SL写真撮影会

蒸気機関車12号を中心にSL東京駅周辺の線路内で撮影することができます。対象は中学生以上で、2023/1/11までに予約をする必要があります。定員は20名までで、定員に達し次第受付終了となります。

【開催日】2023/1/15

【時間】11時~

【場所】SL東京駅転車台布巾

【料金】1,500円

【備考】対象は中学生以上、応募締切日は2023/1/11

 

クリスマスとニューイヤーイベント詳細

年末年始に行われるクリスマスイベントとニューイヤーイベントの詳細は以下の通りになります。

クリスマスイベント

聖ザビエル天主堂で、12/18、12/24~12/25に行われます。

 

 

  • ハンドベルコンサート

12/18、13時~

  • クリスマスミサ・コンサート

12/24

ミサ:11時~

コンサート:13時~

  • クリスマスコンサート

12/25

1回目12時~

2回目14時30分~

期間中、帝国ホテル中央玄関や聖ザビエル天主堂をはじめ、博物館明治村内各所の建造物をクリスマスのしつらえで飾られています。

ニューイヤーイベント

 

 

  • 日本各地の門松・しめ縄めぐり

博物館明治村内にある建造物の旧所在地にちなんだ門松、しめ縄で飾られます。

【開催期間】2023/1/1~1/31※門松は1/15まで

【場所】第八高等学校正門、東松家住宅、西園寺公望別邸「坐漁荘」ほか

  • 書道パフォーマンス

【開催期間】2023/1/2~1/3

【時間】1回目12時~、2回目14時30分~

【場所】第四高等学校武術道場「無声堂」

 

博物館明治村のイベント さいごに

博物館明治村では謎解きをはじめ、様々なイベントが行われています。事前予約が必要な場合もあるので、公式ホームページで詳細を確認してイベントを楽しみましょう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-行楽・イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お花見弁当で女子会を盛り上げたい!インスタ映えするお弁当5選

  春。それはお花見の季節。 桜の開花予想がされると、いつお花見をしようかとワクワクしますよね。 桜の下で美味しいものを食べ、お酒も飲んだり(もちろん成人の方)、みんなで盛り上がる、春の楽し …

維新ふるさと館 鹿児島に行くなら訪ねてみたいその場所や営業時間は?

  大河ドラマの影響もうけて、近年人気が高まりつつあり、観光客も増えた鹿児島。 そこに維新ふるさと館があります。 こうしたドラマだけでなく、明治維新の時代を好む歴史好きも多いところ。 そんな …

東山動物園の食事は味とコスパのゾアシス!遊園地の乗物とアクセス案内

元画像 : 東山公園協会   休みの日に家族で遊びに出かけて、丸1日遊べるところは? そう思っているあなたにご紹介したいのが「東山動物園」 国内飼育種類数は日本一を誇る名古屋にある東山動物園 …

ソロキャンプのバーベキュー こんな料理を試したい!おすすめレシピ

  自分のペースで肉・野菜を焼くことができるソロバーベキュー! 普段やらないような料理をじっくり作ってみるのも楽しみの1つです。 今回は、手軽に作れてソロバーベキューが楽しめるレシピや、便利 …

金沢でおすすめのデートコース!景色もディナーも満喫!

伝統工芸や日本三名園の1つでもある兼六園をはじめとする名所がある 観光都市・金沢。 デートスポットもすてきな所がいくつかあります。 どこに行こうか迷ってしまうことありませんか。 今回は、金沢デートにお …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。