日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブロッコリーが指定野菜に!指定野菜とは?基本の茹で方とレシピ

キャベツやキュウリ・ニンジン・ジャガイモなど消費量が多く、重要性が高いと指定野菜となっています。 約50年ぶりにブロッコリーが指定野菜のリストに加えられることになりました。 ブロッコリーには、どんな栄 …

絆創膏 バンドエイドの意味?いつからある?種類を用途やサイズで分類

絆創膏は傷口や患部を保護してくれるテープで、サイズや用途・素材などによって様々な種類があります。 一般的に呼ばれている商品の他にも地方ではいろいろなものがあります。 そして絆創膏は地域によって呼び方に …

カレーライスに福神漬けなのはなぜ?余った福神漬けのレシピ紹介

  ヨーロッパではキュウリのピクルス、インドではアチャール、カレーをマイルドにするゆで玉子のみじん切り、辛さを和らげるチーズなどカレーの薬味には多くの種類があります。 日本でカレーの薬味とい …

海苔の歴史を紐解けば日本ではいつから食べていた?発祥や語源は

おにぎりや焼き餅、寿司などに巻いたり、ラーメンにのせる・ざる蕎麦や和風パスタにかけるなど・・様々な料理に使われる海苔。 いつどこで誕生したのでしょう? 日本人の食べる料理に大活躍の海苔ですが、その発祥 …

ゴミの分別の種類と間違いやすいものは?分別が変化したのはなぜ?

生ゴミやペットボトル・空き缶など、日常生活には様々なゴミが出ます。 ゴミを出すときは各自治体で決められた方法で分別する必要があります。 正しく分別したつもりでも、間違っている場合もあります。 また分別 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。