日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。
投稿日:2022-10-22
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
エアコンが壊れた 危険な暑さと戦った21日間!試してみた暑さ対策は?
危険な暑さ!と連日TVのニュースがのたまう中、突然エアコンが壊れました。(;;) 賃貸なので大家さんから〇〇日に新しいのを入れ替えると言われ、ヌカ喜びしたものの、当日になって急につけられないと! あげ …
屋台と出店はどう違う?露店は屋台じゃないの?屋台の種類は?
縁日や夏祭り、大きなイベントには必ずと言っていいくらいにあるのが屋台。 呼び方も屋台だけでなく、「露店」や「出店」と呼ぶ人もいます。 それが同じなのか違うのか分からないことありませんか。 …
新聞とは?新聞の歴史-瓦版から新聞へ!新聞と瓦版との違い
国内外での出来事や地域などの情報などがまとめられている新聞。 朝刊を読んでから出かけるという人がいるのではないでしょうか。 しかしニュースはテレビやインターネットで見ていて、新聞は読まないという人も少 …
猫の起源を歴史からみると始まりは?いつどこから日本にきたの?
最近の猫ブームによって猫をペットとして飼う人が増えてきました。 猫は気まま自由にしていますが、そこがまた魅力となっているようです。 猫はいつどこで誕生して日本にやってきたのでしょうか。 猫の起源や歴史 …
東北旅行なら小岩井農場!地元でお薦めのスポット グルメと宿も紹介!
画像元:るるぶ 東北旅行いいですよ(^^) 岩手でおすすめの観光スポット小岩井農場のご紹介です。 ここは四季を通して楽しめるところです。 おすすめの観光スポットもグルメスポットも、そして …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2023/06/03
日本のカメラ史/発祥とはじめてのカメラ・デジカメとの違い
2023/06/01
写真の日本での歴史/最古のものは日本では人物?風景?
2023/05/31
写真の世界の歴史/写真のはじまりはいつどこで?
2023/05/29
写真とは?起源や発明はいつ?写真の無い時代の記録方法とは
2023/05/27
今更だけどインスタの意味とは?見る方法とはじめ方
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
おすすめ記事
カテゴリー
アーカイブ