日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

狛犬とは?なぜ左右にあるの?犬ではない狛犬の正体と表情や特徴

2024/01/25   -暮らし

神社や寺の入り口付近には、1組の狛犬がいることがあります。 狛犬とはなんでしょう?狛犬と言っても犬ではないような、何の像なのでしょう・・。 その狛犬が左右にいることには、どんな意味があるのでしょうか。 …

鳥居の種類とその特徴やしめ縄との関係/日本の三大鳥居とは

2024/01/19   -暮らし

日本には神社の入口には鳥居があります。 鳥居は神様のいる神域と人間が住んでいる俗界を区別するためにあります。 鳥居は大きく分けて2種類ありますが、その中にも様々な種類があります。 鳥居の種類と特徴やし …

鳥居とは?何のためにあるの?その意味とは?起源と歴史

2024/01/17   -暮らし

神社の入り口には鳥居が立っていますが、何のためにあるのでしょうか。 ほとんどが赤いけど白いものや木肌のものもあるみたいで鳥居にはどんな意味があるのかと気になります。 気になった鳥居について調べてみまし …

無印良品とはノーブランドというだけ?はじまりと定義・その特徴は

2024/01/09   -暮らし

今では店舗も増えてきて人気の無印良品。 無印良品とは、衣料品や日用雑貨・食品などを扱っているブランドです。 誰もが手に取りやすいデザインであることが特徴で、幅広い年齢層で人気があります。 無印良品の定 …

日本に昔からある手毬とは?手毬の誕生と歴史 遊び方や手作りの方法

2024/01/03   -暮らし

手鞠は厚紙や発泡スチロールなどを芯にして、色とりどりの糸で模様を作ってあります。 今では飾ることが多くなりましたが、遊び道具もそれほど多くない昔は手毬が庶民の遊び道具のひとつでした。 そんな手鞠の歴史 …

下仁田ネギ とはどんなネギ?特徴や味と簡単で美味しいアレンジレシピ

2024/01/01   -暮らし, 食材・料理

ネギの中でも下仁田ネギというのは名前は知っているけど、どんなものか知らない方も多いかもしれません。 下仁田ネギは、群馬県甘楽郡下仁田町で江戸時代から栽培されている冬の特産品です。 そのままだと強い辛味 …

スノードームとは?いつ誕生?中身と簡単にできるスノードームの作り方

2023/12/29   -暮らし

球体やビンを振ると中に入っている粒子がユラユラと舞い、まるで雪が降っているように見えるスノードーム。 雪のように見える粒には、どんな物が使われているのでしょうか。 スノードームの歴史や中に入っている物 …

店先で回転するケバブはどうやってあんな形に?ケバブはなんの肉?発祥地や種類は

2023/12/27   -暮らし, 食材・料理

日本ではケバブといえば、大きな肉を回転させながら焼き薄切りにしてから野菜と一緒にパンに挟むタイプが一般的です。 しかし、ケバブにはいくつか種類があります。 ケバブはどこの国の料理なのか、使われている肉 …

ミネストローネの発祥はいつどこで?自分で作る簡単レシピしとアレンジ!

2023/12/23   -暮らし, 食材・料理

ミネストローネとは、トマトをベースにしたスープで多くの野菜を細かくして煮込んだ料理ですが、米やパスタを入れることもあります。 ミネストローネはいつどこで誕生したのでしょうか。 ミネストローネの歴史や自 …

リュックの外側についている部品やパーツの名称は?機能と使い方

2023/12/21   -暮らし

リュックは登山やアウトドアだけでなく、通勤通学・普段使いもできる便利なカバンです。 リュックには多くの部品がありますが、どんな使い方ができるのかをご存じでしょうか。 リュックについている部品の名称や使 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。