日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

知っていますか普通切手の種類と特殊切手/世界と日本の高額切手とは?

投稿日:2024-04-15 更新日:

切手はハガキや封書・小包などを送るときに必要な金額分を貼るときに使われています。

切手の種類は大きく分けて普通切手と特殊切手の2種類があります。

普通切手と特殊切手には、どんなものがあるのでしょうか。

切手の種類や高額切手について調べてみました。

また、特殊な切手高額な切手を売りたい時の買取り方法などを紹介します。

スポンサーリンク

 

普通切手の種類と特殊切手

普通切手

郵便料金の納付をしたことを証明するために発行される切手で、通常切手とも呼ばれています。

郵便局窓口やコンビニエンスストア・日本郵便株式会社から委託を受けた郵便切手類販売所などで購入することができます。

普通切手の種類には通常で使われる普通切手の他に慶事用・弔事用があります。

 

【普通切手の種類とデザイン】

  • 1円:前島密
  • 2円:エゾユキウサギ
  • 5円:ニホンザル
  • 10円:トキ
  • 20円:ニホンジカ
  • 50円:ニホンカモシカ
  • 63円:ソメイヨシノ
  • 84円:ウメ
  • 94円:スミレ
  • 100円:サクラソウ
  • 120円:フジ
  • 140円:ヤマブキ
  • 210円:西表石垣国立公園(海中のサンゴ)
  • 260円:尾瀬国立公園(尾瀬ヶ原と至仏山)
  • 350円:北山崎
  • 500円:十和田八幡平国立公園(奥入瀬渓流)

 

 

【慶事用普通切手の種類とデザイン】

  • 63円:扇面に梅文様と鶴
  • 84円:扇面に竹文様と鶴
  • 94円:扇面に松文様と鶴

 

【弔事用普通切手の種類とデザイン】

  • 63円:花文様

 

特殊切手

文化財やキャンペーンなどを宣伝・紹介するときに発行される切手のことです。

毎年発行されるものや1つのテーマをもとにシリーズ化されているものなどがあります。

特殊切手は、特定の時期に決まった数だけ販売されます。

種類によっては、販売する郵便局が限定されている・切手として使用できる期間が決まっていることもあります。切手として使うだけでなく、収集目的で購入されることも多くなっています。

1935年に発行された年賀切手が初めての特殊切手となります。

 

【特殊切手の種類】

  • My旅切手シリーズ

旅をコンセプトに、景色や生活文化・特産品などをテーマにしたシリーズで第8弾まで発行されています。

 

  • 自然の風景シリーズ

日本各地の風景や自然現象によって見られる絶景などの写真を使ったシリーズで第2集まで発行されています。

切手といえばイラストが多いですが、写真によって鮮明な仕上がりになっています。

 

  • 音楽でありがとうを伝える切手

受け取った郵便物に貼ってある切手の上部をめくると、オーディオストリーミングサービス「Spotify」で「ありがとうの気持ちを伝える音楽」を聴くことができるようになっています。

 

スポンサーリンク

 

  • おいしいにっぽんシリーズ

日本の食をテーマにした切手で、第4集まで発行されています。

 

  • おもてなしの花シリーズ

アセビやバラ・ローズマリー・ハボタンなど、様々なシーンでつかえる花をテーマにした切手で、第19集まで発行されています。

 

  • 税関発足150周年

2022年11月28日に税関が発足から150周年を迎えた記念に発行されました。

 

  • 美術の世界シリーズ

日本や海外の美術品をテーマとした切手で、第4集まで発行されています。

 

 

高額切手はいくら?世界と日本の高額切手

世界で1番高額の切手は、1856年に南アフリカのガイアナで発行された1セント切手で世界に1枚しかないといわれています。

また切手の形も八角形になっている珍しい切手です。

当時のガイアナはイギリス領となっていて、イギリスから切手が予定通りに届かなかったため、ガイアナの郵便局が新聞社に依頼して作られた切手です。

切手は3枚作られましたが、現在は1枚だけとなっています。

2014年アメリカのオークションで、史上最高額950万ドル(約9億7,000万円)で落札されたそうです。

 

日本の高額切手は、1872年に発行された桜切手で色は赤紫色・四隅には桜の模様が入っています。

発見された桜切手は使用済みのもので約20枚しかないといわれていて、金額は約3,000万円以上となっています。

 

 

切手を買取ってもらうには

切手の買取り方法には、店頭・出張・宅配の3つがあります。

 

  • 店頭

店まで出かけ、買い取って欲しい切手を査定して貰います。

スタッフからの説明を受けることができるので、安心して買い取って貰えるという特徴があります。

査定内容に問題がなければ、すぐに換金してくれます。

 

  • 出張

切手の数が多くて運ぶのが大変な場合、指定した日時に訪問して貰って査定を行います。

店頭と同じく、スタッフからの説明を受けることができるので、安心して買い取って貰えます。

査定内容に問題がなければ、すぐに換金してくれます。

 

  • 宅配

買い取って貰いたい切手を店に送り、届いたらスタッフが査定してくれます。

近くに買い取ってくれる店がない・出張査定をしてくれる店がない人に適した方法です。

査定内容に問題がなければ、買取り金額は指定した口座に振り込まれます。

 

普通切手の種類と特殊切手/高額切手 さいごに

日本の切手は普通切手と特殊切手の2種類があり、特殊切手には記念切手やシリーズ化された切手など種類が豊富に揃っています。

特殊切手は販売期間が決まっているので、こまめにチェックして気になった切手を購入してみてはいかがでしょうか。

♪ 切手もいろいろな種類があります、切手を使うときにうっかり破損してしまったらどうしますか?そんな時はこちらを。

切手の破損!もう使えない?切手の破損でもOKな許容範囲は?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

耳かきの起源と歴史/いつからあるの?正しいやり方と耳掻きの種類

耳かきとは、耳が痒くなったときに使う道具ですね。 耳の穴は小さく、人の指では難しい耳掃除も耳かきがあれば簡単に行うことができます。 当たり前に使っている身近な道具も便利なものがいろいろあります。 起源 …

きな粉の発祥地は?歴史と名前の由来 なぜきな粉?種類と消費期限は

  お正月のお餅や山梨県の名物信玄餅には欠かせない「きな粉」。 きなこは飴やあげぱん、クッキーなど色々なものに使われていますよね。 我が家では、お正月のお餅には定番のごまやクルミよりもきな粉 …

水道水とミネラルウォーターの違い/どちらがいい 脱水症や水中毒について

日本の水道水は飲めるといわれています。 しかし人によっては、ミネラルウォーターを買って飲料水として使うこともありますが、どんな違いがあるのでしょうか。 水道水とミネラルウォーターの違い、そして水が原因 …

天ぷらをサクサクにあげる基本のコツ!海苔や葉っぱもサクサク!

店で食べるようなサクサクとした天ぷらを家で作ろうとしても、どうしてもベチャベチャになってしまうことはありませんか。 何がいけないのか、なかなかサクサクした仕上がりになりません。 サクサクの天ぷらにする …

履物とは?ことばの意味から考えると履物の歴史と日本の履物の種類

草履や下駄・靴など足に履く物の総称を履物といいますが、履物には実に多くの種類があります。 あらためて意味や種類などを調べてみました。 その履物が現在のようなものになるまでにはどんな歴史があるのか? 履 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。