日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

縁起のいい食べ物でおもてなし!縁起のいい食材で作る簡単レシピ

投稿日:2020-12-10 更新日:

良いことが起こりますようにと願いを込めた縁起物には多くの種類があり、その中には食材も含まれています。

縁起が良いといわれている食材には、どんなものがあるのでしょうか。

縁起が良いといわれている食材のことやそれで作る簡単にできるおもてなしレシピなどのご紹介です。

親しい友人のもてなしにも縁起のよい食材のご馳走作ってみませんか!

スポンサーリンク

 

縁起のいい食べ物でおもてなし!

縁起のいい食べ物でのおもてなしといえば、お正月のおせち料理や節分の恵方巻き・ひな祭りのちらし寿司、土用の丑の日のうなぎ、大晦日の年越しそばなどがあります。

 

他には受験や面接で受かりたい時や勝負事に勝ちたい時には勝負飯、結婚記念日や長寿を祝う席などで縁起のいい食べ物でおもてなしをするといいですね。

そんな特別の日でなくても、おもてなし料理に縁起のよい食材を使ってみると、また気持ちもちがってくるのではないでしょうか(^^)

 

スポンサーリンク

 

縁起のいい食材にはなにがある?

縁起がいいといわれている食材には、どんな物があるのでしょうか。

 

語呂合わせで「めでたい」と読める・体の色が紅白になっているなどで祝いの席で使われています。

尾頭付きには始めから終わりまで全てよし、または完全な形でという意味があります。

 

小豆

小豆の赤色は魔除けの色であり、邪気を祓い厄除けの力を持っているといわれています。

おはぎ・ぜんざいには、厄除けの意味があります。

 

海老

海の老人という意味があり、長寿を表しています。

1年の健康と長寿を願っておせち料理に入れる、男の子の成長を願って端午の節句の料理などに使われています。

 

ハマグリ

貝殻が対になっていないとピッタリと合わないことから夫婦円満、または良縁の縁起物として使われています。

焼きハマグリ・煮ハマグリはおせち料理、お吸い物はお食い初め・ひな祭りの料理として使われていますよ。

 

蓮根

穴がたくさん開いていることから、見通しが良い・良い未来が見えるなどの意味があります。

おせち料理や煮物・焼き物の付け合わせなどに使われています。

 

スポンサーリンク

 

 

縁起のいい食材で作るおもてなしの簡単レシピ

簡単に作れる縁起のいいおもてなしレシピを紹介します。

 

鯛のアクアパッツァ

代表的なイタリア料理をオーブントースターで作ることができますよ。

 

【作り方】

  1. 鯛(1匹)のウロコ・内臓・エラを取り除きます。できない場合は、購入時に店で捌いて貰いましょう。
  2. 鯛に塩(適量)をふりかけ約10分置いてから出た水分をキッチンペーパーで拭き取り、×の切り込みを入れます。
  3. プチトマト(10個)のヘタを取ります。
  4. エリンギ(1/3個)は厚さ5mmで横に切る、ニンニク(3片)はスライスします。
  5. オーブントースターのトレイにアルミホイルを敷き、真ん中に鯛、周りにプチトマト・エリンギ・ニンニクを置き、オリーブオイル(大さじ3)を回しかけます。
  6. オーブントースターに入れ、1000Wで約20分焼き鯛に火が通ったら完成です。

 

エビとアボカドのサラダ

エビの赤とアボカドの緑の彩りの良いサラダです。

 

【作り方】

  1. エビ(10尾)は殻を剥いてから背わたを取り、片栗粉(適量)をまぶして揉み洗いをします。
  2. 鍋に水(適量)と塩(適量)を入れて火にかけ、沸騰したらエビを入れて茹でます。
  3. エビが茹で上がったら水気を切ります。
  4. アボカド(1個)を半分に割ってから実を取り出し、食べやすい大きさに切ります。
  5. 玉ねぎ(1/4個)はみじん切り、ニンニク(1片)はすりおろします。
  6. ボウルに材料を全部入れて、混ぜ合わせたら完成です。

 

ハマグリの粉チーズ焼き

ハマグリとチーズの旨味が同時に楽しめますよ。

 

【作り方】

  1. ハマグリ(12個)は薄い塩水につけて砂を吐かせてから、水洗いをします。
  2. 包丁の刃先でハマグリの帯を切り落とし、白ワイン(適量)をふりかけます。
  3. ニンニク(1/2片)とパセリ(適量)はみじん切りにします。
  4. ボウルに粉チーズ(大さじ2)・オリーブオイル(大さじ4)・みじん切りにしたニンニクとパセリを入れ混ぜ合わせ、ハマグリにかけます。
  5. オーブントースターで約7分焼き、火が通ったら完成です。

 

蓮根ピザ

蓮根をピザ生地の代わりに使っています。

 

【作り方】

  1. 蓮根(1本)は皮を剥き、厚さ5mmにスライスしてから水につけてアク抜きをします。
  2. 大葉(5枚)・スライスハム(4枚)は4等分に切ります。
  3. アク抜きをした蓮根の水気をキッチンペーパーで拭き取ってから、ハム・大葉・ピザ用チーズ(適量)をのせます。
  4. 200度のオーブンで12分焼いたら完成です。

 

縁起のいい食べ物 さいごに

縁起のいい食べ物がたくさんあるおせち料理もいいですが、使い方次第で様々な料理になりますよ。

お祝いやパーティーなどの料理に縁起のいい食材を使ってみてはいかがでしょうか。

 

♪縁起について、意味や言葉縁起のいい日なども気になったらこちらをご覧いただければと思います。

縁起とは?由来とその意味 縁起のいい言葉の漢字や縁起いい日

 


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

稲荷神社とは?普通の神社となにが違う?稲荷神と狐の関係・発祥と歴史

  神社には、いくつか種類がありますがその中に稲荷神社があります。 稲荷神社とは、どんな神社なのでしょうか。 稲荷神社ときくと狐が思い浮かびますが、どんな関係があるのでしょう? 稲荷神社には …

干物とは?腐りにくい訳と干物の種類やレシピ

魚は傷むのが早いため、長く保存することができません。 魚を干物にすることで生魚より少しだけ長く保存することができます。 どうして魚を干物にすると腐りにくくなるのでしょうか。 干物とはどんなものなのか、 …

はじめての一人暮らし引っ越し準備で必要な事と手順とやることリスト

  人生で引っ越しを何度も経験する人もいれば、初めての引っ越しを経験する方もいますよね。 大学進学とともに一人暮らしを始める方や、独り立ちしたいと意を決して引越し!なんていう方も。 もちろん …

驚く麹のパワー!酵素の効果?麹の種類と分類 日本での発祥と歴史

麹とは米や麦・大豆などの穀物に麹菌を付着させて培養したもので、日本酒や味噌・酢・漬物・醤油・焼酎などを造るときに使われています。 麹にはアミラーゼやプロテアーゼなど多くの酵素が含まれていて、食材の旨味 …

傘の歴史と発祥 日本ではいつから?折りたたみ傘はいつ生まれた?

  雨風や雪・紫外線などから体を守ってくれる傘には、約4000年の歴史があるといわれています。 日本ではいつごろから傘が使われていたのでしょう? 傘には洋傘や和傘などいろいろな種類があり、そ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。