日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

掃除・片付け 暮らし

網戸は外さなくても大丈夫!簡単に掃除する方法やコツと便利なグッズ!

投稿日:2018-08-11 更新日:

 

家の中の掃除は頻繁にしていても意外と忘れがちなのが網戸の掃除。
網戸のお掃除ってつい億劫で後回しにしてしまいがち。

さっと簡単にお掃除できたら、いつでもきれいな窓辺でいられるのに・・・・・・

網戸掃除って聞くと網戸を外したりなんだか他の掃除よりも大変そうに感じ、
ついつい後回しにしてしまうことも多いかもしれません。

でも、網戸は家の中からも家の外からも常に汚れにさらされていて、結構汚れているんです。

その汚れを放置していると汚れは落ちにくく掃除も大変になってしまいます。
そこで、網戸を外さなくても簡単にできる網戸掃除について調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

網戸掃除のコツ!アパート・マンション編

 

アパートやマンションではベランダには水道がなかったり、そもそもベランダに水や洗剤を流すことが禁止されていたりと制約が多く、網戸掃除するのも億劫に感じてしまいますよね。

そんなアパートやマンションでも網戸を外さずにできる掃除方法です

 

網戸掃除のコツ!虫の死骸や埃をとる

 

網戸には埃や油汚れなどの他にも虫の死骸があったりします。

目に見えて分かる汚れなのでついてしまっていると気にもなりますよね。

そこで網戸から簡単に虫の死骸を除去できる必須アイテムは「掃除機」です。

まず新聞紙を用意します。

部屋の中から新聞紙を網戸に当て、メンディングテープなどで固定します。

外側から掃除機で網戸全体を吸い取ります。

掃除機を網戸に強く押し付けたり擦ったりしてしまうと、網目が広がるため
注意が必要ですが、このやり方だけでかなりの汚れは取れると思います!

網戸の片側からだけではなく、両側に同じことをするとさらに網戸もきれいになります。

網戸の汚れはほとんどが砂ぼこり。

これで結構汚れが落ちているはず!

 

●掃除機のあとはマイクロファイバーが大活躍!

 

二枚のマイクロファイバーシートを両手に持って、それで網戸を挟みます。

そして網戸を挟んだまま同時に手を動かします。

上から下まで拭き上げたら終了!!

シートが真っ黒になっていませんか?かんたんですね。

 

●マイクロファイバーがない時は、靴下・ストッキングで

古くなって使わなくなった靴下やストッキングを使ったエコな方法です。

まず靴下を丸めてストッキングの中に入れて丸めストッキング団子を作ります。

部屋に汚れが入らないよう網戸の内側に新聞紙などを貼り、ストッキング団子でなぞります。

ストッキングの静電気により、ごみや埃を取り除くのでストッキングは濡らさないようにします。

 

スポンサーリンク

 

それでも落ちなかったときには・・・

キッチンの横なら油汚れが混ざって、砂ぼこりなどもガッチリ固まってついてしまっていたりしますね。

長い間放っておいた汚れや、キッチン近くの網戸なら汚れもガッチリこびりついているのかもしれません

まずマイクロファイバーを試してみて、ダメなら次はメラミンスポンジの出番です。

 

●メラミンスポンジ

100均などで手にはいる、お掃除の便利グッズはメラミンスポンジ。

使ったことがある方も大勢いらっしゃるのでは?

実は網戸の掃除にも使えます!

メラミンスポンジを水に濡らし、網戸を軽くなぞるだけです。

カスが出てしまうので最後に落ちたカスの掃除が必要ですが、気になるところだけでも手軽にできるのでおすすめです。

強く押し付けるのではなく、軽くなぞるだけなのも余計な力がいらず嬉しいですよね。

 

●クイックルワイパー

フローリングなどの床掃除用として販売されているクイックルワイパーを使います。

ウェットシートを取り付け軽くなぞるだけ!手の届かない上の方も掃除できるおすすめ品です。

これでも落ちない頑固な汚れなら、重曹水の出番です!

 

 

重曹水は水100ccに重曹を小さじ1入れよく溶かします。

これをスプレー容器に入れたり、スポンジでぬりつけたりして使います。

汚れが気になるところにシューっとスプレーして、雑巾などで擦ります。

結構簡単にきれいになります!!

階ですぐとなりが道路とかで特に酷い汚れなら、網戸専門のお掃除グッズを使うのもひとつの方法。

かなりきれいになるはずです。

 

スクラビングバブル/網戸ワイパー

網戸専用のワイパーとシート。

シートをワイパーに取り付けて、網戸を擦るだけ。

特殊な形のワイパーと専用シートの効果で、網戸はピカピカ!

 

スポンサーリンク

 

窓のサンの汚れ落とし

網戸と合わせて窓の「さん」の汚れも一緒に落としておきましょう。

サンについている汚れのほとんどは泥汚れです。

いきなり水を流してしまうと粘土状になってかえって落ちにくくなってしまうもの。

はじめは掃除機で砂汚れを吸い取ってしまいます。

細いノズルを使って、隅の方の汚れも吸いとっていきます。

歯ブラシや楊枝などを使って汚れを崩しながら吸うと、早くきれいになるはず。

部屋のなかを吸う掃除機で、泥汚れを吸いとるのはちょっと・・・・・・と考えていらっしゃる方は、ホースの先に斜めにきったトイレットペーパーの芯を差し込むと抵抗なくお掃除できるんじゃないでしょうか?

トイレなんかも、この方法で掃除機かけちゃってます。

そしてだいたいの汚れがとれたところで、重曹水あるいは、薄めた洗剤などを
ペットボトルに入れ少しづつ汚れにかけます。

歯ブラシなどで擦って、濡れた雑巾で拭き上げます。

 

 

マンションにもよりますが、管理会社に相談してみると、共有部分の掃除のついでに網戸も掃除してくれることもあるとか。

共有部分ではありませんが、きれいになっていた方が管理の立場からもいいはず。

ダメな場合はやっぱりなんとか自分でするしかありませんが、聞くだけタダですから!!

 

網戸掃除 さいごに

網戸の掃除って大掃除の時にまとめてやろう、と思っても結構手が回らなかったりしますよね?

暖かくなってきた頃の方が、窓を開けっぱなしにしていても辛くないし、体も動きやすいものです。

汚れを溜め込んでいなければ思いの外早く簡単にできてしまうので、こまめにお掃除するのがおすすめです!

網戸をきれいにすると、風通しもよくなり気持ちのいい生活ができるようになります。

 

他のお掃除についての記事はこちらをご覧ください

掃除・片付けに関する記事一覧

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-掃除・片付け, 暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インスタ映えする盛り付けとは?おしゃれな写し方と極意のポイント

    インスタグラムを見ると美味しそうに盛り付けられている料理やお菓子が多く投稿されています。 私はどうも写真を撮るのが苦手でうまく撮れません。盛り付けもいまいち・・・ どうすれ …

本の整理は捨てることから 後悔しない本の捨て方と効率的な整理

漫画や小説・実用書・絵本・図鑑など、様々な本があります。 気になる、または好きで買った本が溜まってしまって整理する必要に迫られてしまうことがあるのではないでしょうか。 いざ本を整理しようと思っても、ま …

爪ってなに?爪がある意味や役割とは?爪で健康をセルフチェック!

手足の指先にはなんで爪がついているの? 爪ってなに? 爪にはどんな役割があるの? なんていうこと、あなたは気になったことありませんか? そして爪の状態によって健康状態が分かるともいわれていますね。 そ …

裁ちバサミで紙を切ると切れなくなる理由?和鋏と洋鋏の違いと特徴

ハサミには布を切る裁ちバサミや食材を切る調理用バサミ・紙を切る工作用バサミなど切る物によって使うハサミが違ってきます。 布を切る裁ちバサミで紙を切ってはいけないといわれていますが、なぜでしょう? 裁ち …

寝言に返事をしてはいけない? 返事をしたらダメな理由とは?

寝言と気づかずに返事をしてしまったということは、ありませんか。 寝言に対して返事や会話をしてはいけないという都市伝説があるそうです。 寝言に対して返事・会話をしたらどうなるのでしょうか。 気になります …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。