日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

トーストはなぜ焼いてあるパンをまた焼く?トーストの始まりやレシピ

投稿日:

トーストは食パンの表面をキツネ色になるまで焼いたものです。

手軽なので、朝食として食べる人も多いようですが、日本ではいつから食べられるようになったのでしょうか。

なぜ焼き上げた食パンをまた焼いてトーストにするのでしょうか?
そして日本でのトーストのはじまりはいつからなのでしょう?

トーストの簡単なレシピなどもご紹介します。

スポンサーリンク

 

トーストとは?なぜ焼いてあるパンをまた焼くのか?

トーストとは、スライスした食パンの表面をキツネ色になるまで焼いたものです。

焼きたての食パンはフカフカしていて、そのままでも美味しく食べられます。

これはデンプンが糊状になっているからだといわれています。

しかし、時間が経ち冷めてしまうと糊状になっていたデンプンが固まってしまうことでフカフカとした食感がなくなってしまいます。

そこで、食パンに熱を加えることで固まっていたデンプンが糊状に戻すことができます。

 

日本でのトーストのはじまりはいつから?

日本でパンが登場したのは1877年頃といわれていますが、当時は米中心の食事であったことから本格的にパンが食事に取り入れられるようになったのは第二次世界大戦後でした。

1949年に電気オーブン、1955年にポップアップ型トースターが発売されたことでトーストが一般家庭で食べられるようになりました。

その後、食パンに具材をのせて焼くことができるオーブントースターの登場によって、様々な種類のトーストが誕生しました。

 

 

忙しい朝でも簡単にできるトーストレシピ

  • ちくわトースト(1人分)

【作り方】

  1. ちくわ(1本)を細長く切ります。
  2. 食パン(1枚)にバター(適量)を塗ります。
  3. 食パンに切ったちくわをのせてから、マヨネーズ(適量)・青のり(適量)をかけます。
  4. オーブントースターに入れ、マヨネーズに焼き目がつくまで焼いたら完成です。

 

  • ベーコンチーズトースト(1人分)

【作り方】

  1. 食パン(1枚)にスライスベーコン(2枚)→スライスチーズ(1枚)の順にのせます。
  2. オーブントースターに入れ、スライスチーズに焼き目がつくまで焼いたら完成です。

 

  • お好み焼き風トースト(1人分)

【作り方】

  1. 食パン(1枚)にハム(1枚)→スライスチーズ(1枚)の順にのせます。
  2. オーブントースターに入れ、食パンに焼き目がつくまで焼きます。
  3. 取り出した食パンにお好み焼きソース(適量)→マヨネーズ(適量)→カツオ節(適量)の順にかけたら完成です。

 

  • わさびバタートースト(1人分)

【作り方】

  1. バター(10g)を耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで10秒加熱します。
  2. 溶かしたバターにわさび(小さじ1)を加え、良く混ぜ合わせわさびバターを作ります。
  3. 食パン(1枚)にハム(1枚)→スライスチーズ(1枚)の順にのせます。
  4. オーブントースターに入れ、食パンに焼き目がつくまで焼きます。
  5. 取り出した食パンにわさびバターをかけたら完成です。

 

  • ふりかけトースト(1人分)

【作り方】

  1. 食パン(1枚)にマヨネーズ(適量)を塗ります。
  2. 好きなふりかけ(適量)をかけます。
  3. オーブントースターに入れ、食パンに焼き目がつくまで焼いたら完成です。

 

  • ツナマヨトースト(1人分)

【作り方】

  1. ツナ(1缶)の油を切っておきます。
  2. 器にマヨネーズ(大さじ1)・めんつゆ(大さじ1)を入れて、良く混ぜ合わせてから食パン(1枚)にかけます。
  3. 油を切ったツナ→スライスチーズ(1枚)の順にのせます。
  4. オーブントースターに入れ、マヨネーズに焼き目がつくまで焼いたら完成です。

 

  • 鮭マヨトースト(1人分)

【作り方】

  1. 器に鮭フレーク(40g)・マヨネーズ(30g)を入れ、良く混ぜ合わせてから食パン(1枚)にのせます。
  2. オーブントースターに入れ、焼き目がつくまで焼きます。
  3. 取り出した食パンにパセリ(適量)をかけたら完成です。

 

  • のりチーズトースト(1人分)

【作り方】

  1. 焼きのり(1/2枚)は適当な大きさに千切ってからビニール袋に入れ揉み、もみのりを作ります。
  2. みつば(2本)は長さ2cmに切ります。
  3. 食パン(1枚)にもみのり・ピザ用チーズ(適量)をのせます。
  4. オーブントースターに入れ、ピザ用チーズが溶けるまで焼きます。
  5. 取り出した食パンにみつばを散らしたら完成です。

 

トーストとはなぜまた焼くのか? さいごに

焼きたての食パンはフカフカとした食感がありますが、時間が経つとその食感がなくなります。

しかし、トーストにすることで固くなったデンプンが糊状になり食感が良くなります。

オーブントースターの登場によって様々なトーストが作れるようになったので、身近な食材を使ってオリジナルのトーストを作ってみてはいかがでしょうか。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

和の文化の折り紙 はじまりの歴史は?折り紙にも家元なんてある?

1枚の紙を折って様々な形を作る折り紙。 あなたも子供の頃に遊びとして使ったことがあるのではないでしょうか。 日本では昔、遊びだけでなく、武家の礼儀作法でもあったそうです。折り紙の歴史、はじまりっていつ …

クリニクラウンとホスピタルクラウンの違いと役割は?はじまりの歴史

ホスピタル・クラウンとは、病院を訪れ入院患者に笑いを届け心のケアをする道化師のことをいいます。 また同じように入院中の子どもたちと遊び・コミュニケーション通して心のケアをするクリニクラウンもいます。 …

味噌を使った料理 これだけでも美味しい!おかずとお薦めおつまみ

  味噌はガン・高血圧・脳卒中など生活習慣病の予防や美容に効果のある発酵食品です。 味噌を料理に活用したいけど、食べ方が味噌汁やタレくらいしか思いつかないということありませんか? 味噌を使っ …

トイレの便座カバーの歴史?登場したのは?トイレスリッパは必要?

便座カバーとは洋式トイレにつけるもので、座ったときヒヤッとくる冷たさを防ぐ・座り心地を良くする効果があります。 便座カバーを使っている人は多いですが、いつから使われるようになったのでしょうか。 便座カ …

アニメが誕生したのはいつ?発祥はどこ?日本アニメの歴史の歩み

アニメとは絵や人形などを少しずつ動かし1コマずつ撮影してから映写することで動いているように見せる映画技法の1つで、アニメーションとも呼ばれています。 アニメは世界各国で作られていますが、日本のアニメは …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。