日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

インスタントラーメンの定義?トッピングとアレンジでより旨いラーメン作り

投稿日:

インスタントラーメンは熱湯を注ぐ、または鍋で煮ることで手軽に食べられる便利な食品です。

ラーメンには、電子レンジで温めるだけのものや冷凍食品などがありますが、どんなラーメンがインスタントラーメンと呼ばれるのでしょうか。

インスタントラーメンの定義や定番のトッピング・アレンジレシピなどを紹介します。

スポンサーリンク

 

インスタントラーメンとは?その定義は?

国語辞典の大辞林(だいじりん)によるとインスタントラーメンとは、「調理に手間のかからないように製品化されたラーメン」となっています。

 

 

 

また、JAS規格(日本農林規格)では以下の項目にあてはまるものがインスタントラーメンであるとしています。

  1. 麺の主原料を小麦粉、またはそば粉としている
  2. 麺の弾力と粘りを高めるものを加えて製麺している
  3. かやくが添付されている
  4. 麺やかやくを調味料で味付けしている、または味付けするための調味料が添付されている
  5. 簡単な調理で食べられる

インスタントラーメンとは、簡単に調理できるようにした製品のことをいいます。

 

ラーメンのトッピングの定番はこれでしょ

インスタントラーメンには「かやく」が添付されていますが少量なので、ちょっと物足りなく感じることがあるのではないでしょうか。

インスタントラーメンにトッピングする定番の食品には、どんなものがあるのかを紹介します。

  • ネギ

辛味成分のアリシンが胃腸を刺激して消化液の分泌を促してくれるので、食欲増進に効果があります。

またビタミンB1の吸収を促進する働きもあるので、疲労回復にも効果があるといわれています。

  • もやし

シャキシャキとした食感が楽しめるだけでなく、ニンニクのニオイを抑える効果があります。

  • メンマ

食物繊維が豊富に含まれていて、腸の動きを活発にする・便秘予防や症状の改善・腸内環境を整えるなどの効果があります。

  • 海苔

食物繊維、たんぱく質が多く含まれていて、便秘予防や症状の改善・血糖値の上昇を緩やかにする・皮膚や筋肉をつくる・代謝が免疫力を上げるなどの効果があります。

  • チャーシュー

ビタミンB1やビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンCなどが含まれていて、疲労回復や皮膚や粘膜の健康維持・免疫力アップなどに効果があります。

 

スポンサーリンク

 

インスタントラーメンをアレンジ!より旨いラーメン作り

一手間加えると、ひと味違うインスタントラーメンを楽しむことができます。

インスタントラーメンのアレンジレシピを紹介します。

酒粕ラーメン(1人分)

  1. ユズ(適量)の皮は刻んでおきます。
  2. 好みの野菜(適量)を食べやすい大きさに切って、フライパンで炒めます。
  3. 鍋にお湯(パッケージに書かれている水の量)・麺・粉末スープ・炒めた野菜・酒粕(大さじ3)を入れ、沸騰させます。
  4. 麺が好みの硬さになるまで煮たら器に入れ、コマ(適量)・ユズを散らしたら完成です。

トマトラーメン(1人分)

  1. 鍋に無塩トマトジュース(400ml)・水(100ml)を入れて沸騰させます。
  2. 沸騰したら麺を入れて、パッケージに書かれている時間で煮ます。
  3. 麺がお好みの硬さになったら火を止め、スープを加えます。
  4. 器に移しスライスチーズ(1枚)をのせ、ブラックペッパー(適量)・乾燥バジル(適量)を加えたら完成です。

カレーラーメン(1人分)

  1. 小さな器に片栗粉(大さじ2)・水(大さじ2)を入れ、混ぜ合わせて水溶き片栗粉を作ります。
  2. 鍋でパッケージに書かれたとおりにインスタントラーメンを作ります。
  3. カレー粉(小さじ1/2)・顆粒だし(小さじ1)を加えます。
  4. 弱火にしてから水溶き片栗粉を少しずつ加えて、とろみをつけます。
  5. 器に入れ、卵(1個)を落としたら完成です。

ボンゴレラーメン(1人分)

  1. ニンニク(1片)はみじん切り、小ネギ(適量)は小口切りにします。
  2. フライパンにオリーブオイル(大さじ1)・鷹の爪(1/2本)を入れてから、中火にかけます。
  3. ニンニクの香りがしてきたら、アサリの水煮(60g)を加え炒めます。
  4. お湯(500ml)・インスタントラーメンのスープを加えてから強火にして沸騰させます。
  5. 沸騰したら、インスタントラーメンの麺を入れパッケージに書かれた時間で煮ます。
  6. 器に入れ、小ネギをちらしたら完成です。

 

インスタントラーメン定義やアレンジ さいごに

ラーメンはスープを作る→麺を茹でる→麺を湯切りしてから器に入れる→スープを注ぐという手順で作られます。

一方インスタントラーメンは、お湯を沸かす→麺を煮る→スープを加える→器に入れるとラーメンより簡単に作ることができます。

シンプルなインスタントラーメンですが、一手間加えるとひと味違うインスタントラーメンになります。

種類は豊富にあるので、自分の好みを探す・アレンジラーメンを作るなどでインスタントラーメンを味わってみましょう。

 

♪ 手軽で簡単なインスタントラーメン(^^)ではラーメンについて起源は?色々知りたくなったらこちらをご覧いただければと思います。

ラーメンの起源は発祥はどこ?ラーメンの日本の歴史や語源は?

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

爪切りの発明はいつ誰が?爪切りの歴史と誕生する前のはなし

爪は指先の形を整える・細かい作業ができる・体を支える・踏み込む力を強くするなど、様々な役割があります。 しかし爪が伸びすぎてしまうと、邪魔になってしまいます。 伸びすぎた爪を切るための道具として爪切り …

福の入口玄関掃除で開運!大掃除で徹底的にきれいに!

  風水では玄関は気の入り口となる重要な場所になっています。 玄関が汚れていると良い運気が入ってこないだけでなく、印象も悪くなってしまいますね。 いつもはサッと終わらせてしまいがちになってし …

おからパウダーとは?保存法は簡単!効果は5つ効果的な使い方

  豆腐を作るときに出たおからを乾燥させ粉末状にしたおからパウダーは、生のおからよりも長く保存することができ、様々な料理に使うことができる便利な食材です。 また食物繊維をはじめとする栄養も豊 …

履物とは?ことばの意味から考えると履物の歴史と日本の履物の種類

草履や下駄・靴など足に履く物の総称を履物といいますが、履物には実に多くの種類があります。 あらためて意味や種類などを調べてみました。 その履物が現在のようなものになるまでにはどんな歴史があるのか? 履 …

ビーフシチューはスープ?おかず?ビーフシチューに合うお薦めの一品

  我が家では、カレーについで人気のビーフシチュー。 ビーフシチューとは、ビーフと野菜をたっぷりと煮込んだ料理。 デミグラスソースで味付けした、とっても濃厚で美味しい一品です。 柔かく煮込ん …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。