日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

靴の手入れのコツや頻度は種類によって変わる 素材別の手入れとコツ

投稿日:2018-10-25 更新日:

 

下駄箱を掃除してキレイになると、靴の汚れが気になることありませんか。

きちんと身だしなみが整っていても、靴が汚れていては台無しになってしまいます。

靴の手入れといっても、種類や素材などによって方法が変わってきます。

今回は、靴の素材別手入れ方法・コツなどをまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

靴の素材別の手入れ方法とコツ

布製

  1. 靴ひもを外し、中性洗剤または、靴専用の洗剤を入れたぬるま湯に浸けておきます。
  2. シューズブラシまたは歯ブラシにつけて汚れを擦り落とします。
  3. 靴ひもは手で擦り合わせて洗います。
  4. ぬるま湯で良くすすぎます。
  5. 風通しの良い日陰で壁などに立てかけて干します。
  6. 十分に乾いたら靴ひもを通して終了です。

 

[コツ]

  • 強く擦りすぎると生地が傷み毛羽立つ原因になるので、気をつけましょう。
  • 水で洗うと温度が低すぎて汚れが落ちにくくなるので、必ずぬるま湯で洗いましょう。
  • 靴を十分に乾かしたから、防水スプレーをかけておくと汚れ防止になります。

レザー

  1. 靴ひもがある場合は外し靴表面に古いワックスが残っている場合は、専用のリムーバーとクロスで取り除きます。
  2. 布またはスポンジに水を含ませ、靴全体を湿らせます。
  3. 水を含ませたスポンジに革靴専用洗剤をつけて良く泡立てから、
    スポンジの柔らかい面で優しく洗います。
  4. ぬるま湯でサッとすすいでから、柔らかい布で水分を拭き取ります。
  5. 新聞紙または木製シューキーパーに靴を入れ、風通しの良い場所に立てかけて約2~3日かけて干します。
  6. 靴が乾いたら、表面を専用のクリームをつけた柔らかい布で塗り込みます。
  7. きれいな布を使って仕上げ拭きをして終了です。

 

[コツ]

  • 靴専用クリームを塗り込むとき、色がはげている・傷んでいる部分は念入りにします。
  • 靴専用デオドラントスプレーをすることで、ニオイ予防になります。
  • 新聞紙を使った場合は、1日ごとに詰め替えると早く乾かせます。

エナメル

  1. 綿100%のタオルまたはTシャツの切れ端などで汚れを落とします。
  2. エナメル靴用クリームを乾いた布につけて、靴全体に塗ります。
  3. 布またはクロスで乾拭きをして終了です。

[コツ]

  • エナメルはデリケート素材なので、水でシワになる・乾燥でヒビ割れになってしまうので定期的に手入れをするようにしましょう。
  • 防水スプレーをかけると、表面の樹脂が溶けてツヤがなくなってしまう恐れがあります。

合成皮革

  1. シューズブラシまたは歯ブラシで靴全体の汚れを落とします。
  2. 固く絞ったタオルで汚れを取ります。
  3. 風通しの良い日陰で靴を乾燥させて終了です。

[コツ]

  • シューズブラシで汚れを落とすとき、力を入れすぎると靴を傷つけてしまうことがあります。
  • つやを出したいときは円を描くように靴全体に靴用クリームを塗り込み、布で余分なクリームを拭き取りましょう。
スポンサーリンク

 

革製の靴の手入れ 磨きかたの手順は?革靴の場合

革靴の手入れは面倒と思われがちですが、

簡単に手入れをすることができます。

 

手順

  1. 馬毛ブラシで靴全体のホコリを払い落とします。
  2. 乾いた布に靴専用のクリーナーを適量含ませて靴全体を優しくさっと拭き上げて、表面についている古いクリームを取り除きます。
  3. 乾いた布に革靴用クリームを適量とり、薄く伸ばしながら靴の表面に塗り込みます。
  4. 豚毛ブラシでツヤ出るまでブラッシングして終了です。

[コツ]

直接、靴に革靴用クリームつけてしまうとシミの原因になります。

 

靴磨きの道具は最低これだけ必要!上手な使い方

靴磨きの道具はいろいろありますが、まずはこれだけあれば大丈夫。

最低限必要な道具紹介します。

 

ブラシ

ブラシには2種類あります。

クリームを伸ばす・つや出しをするときは豚毛

ホコリを払い落とすときは馬毛を使いましょう。

 

クリーナー

汚れ・シミ・汗などの塩分を落とすためのローション・クリームです。

古くなって酸化してしまったクリームをキレイにする効果もあります。

クリーナーで落とすことで乳化性クリームの浸透性が上がり、通気性も維持することができます。

また、無色のクリーナーなら、バックなどの革製品にも使うことができます。

 

クリーム

クリームにはデリケートと乳化性・油性の2種類があります。

革に潤い・栄養・柔軟性を与えたい場合はデリケートクリームを。

革に栄養を与えツヤを出したい場合は乳化性・油性クリーム

と好みで選ぶといいですね。

 

靴の手入れ まとめ

靴の素材によっては手入れ方法が変わってきます。

手入れは月1回で大丈夫ですが、日頃からブラッシングでホコリを落とすようにしておきましょう。

素材に合った方法で手入れして、お気に入りの靴を長持ちするようにしましょう。

お気に入りの靴でも休息が必要です。

2~3足でローテーションしていくと靴の傷みも少なく長持ちします(^^)

 

☆ 掃除や片付け衣替えに関する記事を集めました。

こちらもご覧ください^^

掃除や片付けに関する記事一覧

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヨーヨーの種類とさまざまな技!ヨーヨーの大会とはどんなもの?

ヨーヨーは世界中で遊ばれている玩具で、世界大会も行われています。ヨーヨーには、どんな種類があるのでしょうか。 名称や素材もいろいろです。 ヨーヨーの種類やさまざまな技について調べてみました。 またヨー …

ジェラートとアイスクリームの違は成分だけじゃない!ジェラートの歴史

  暑くなってくるとアイスクリームが食べたくなってきますね。 いろんな種類がありアイスクリームだと思っていたら、実はジェラートだったということがありませんか? アイスクリームとジェラートの違 …

アプリタクシーの仕組みとは?始まりとGO以外のアプリタクシー

タクシーを拾うのではなく、タクシーに来てもらうことがあります。 タクシーを呼ぶときは電話をするのが一般的でしたが、今ではアプリでタクシーを呼ぶことができるそうです。 アプリでタクシーを呼ぶには、どんな …

マスクの種類で効果も違う?感染予防にはどんなマスクがベスト?

  ウイルスやホコリの侵入防止するものや有毒物質から守るための特殊的なものなどマスクにはいろんな種類があります。 マスクは大きく分けて医療用マスク・産業用マスク・家庭用マスクの3種類があり、 …

祭りでお面が売られるのはなぜ?起源と由来とお面の歴史

お祭りの屋台といえば食べ物が多いですが、中にはオモチャを扱っている屋台もあります。 お面を売っている屋台もありますが、いつ頃から始まったのでしょうか。 お祭りの屋台にはお面売りが必ずといっていいほどあ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。