日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

猫を飼う祭に準備するものや費用は?成長過程を知ることから始める

投稿日:2022-01-05 更新日:

猫を飼いたいと思っているあなた。

猫を飼うことを決めたのはいいけど、迎え入れるまでに準備しておきたいことや必要な費用など分からないことがあるのではありませんか?

買う前に準備しておきたい道具やアイテム、猫を飼うために整えたい環境にはどんなことがあるのか?

またかかる費用などを調べてみましたのでご紹介します。

スポンサーリンク

 

猫を飼う祭に準備するものは?

猫を飼うために準備しておきたいことには道具と環境があります。

道具

  • トイレ

猫は砂がある場所をトイレだと認識するので、迎え入れる前に用意しておくとトイレの失敗を防ぐことができます。

トイレ砂を入れる容器には、屋根付きや自動掃除機能付き・おまる型など様々な形状や機能・大きさがあります。

猫の大きさに合わせた物を選びましょう。

トイレ砂には、おがくずやヒノキチップ・固まるタイプ・消臭力が高いものなど種類が豊富にあります。

色々試してみて猫に合った物を選びましょう。

また、猫は自分の排泄が残っているとトイレでしなくなってしまうので、飼い主が手入れしやすい物を選ぶことも大切です。

 

  • キャットフード

猫の成長に合った総合栄養食と表示されている物を選びます。

迷ったときは、ペットショップの店員さんに相談してから決めましょう。

 

  • 食器

キャットフードを入れる皿と水を入れる皿の2つが必要です。

ある程度の重みと安定感があると食べやすいようです。

ただし子猫の場合は皿が深いと食べこぼしてしまう可能性があるので、浅い小皿を用意しておきましょう。

 

  • 爪とぎ

猫にもよりますが爪とぎはテリトリーを誇示するためのマーキングの1つであるといわれています。

指定の場所を作っておくと、家具や床などに傷をつけられる心配が少なくなります。

段ボールや木・布などの素材や形状があります。

 

  • 爪切り

ハサミやギロチン・ニッパーなどの種類があります。

飼い主が使いやすい物を選びましょう。

爪切りが苦手な猫の場合はすぐに終わらせることができるギロチンタイプがおすすめです。

 

 

  • キャリーバッグ

動物病院へ連れて行くときに必要となります。

猫の大きさに合ったサイズで掃除がしやすい・扉が壊れにくい物を選びましょう。

 

  • 猫ブラシ

毛並みを揃える、マッサージするために使います。

猫ブラシに種類は豊富にあるので、猫の特徴や使用目的で選びましょう。

 

環境

  • 部屋の片付け

ネックレスやブレスレットなどのアクセサリーや箸・薬・ビニール袋・リボンなどは猫のおもちゃになってしまうことがあります。

誤飲によってケガをしてしまうことや首に絡まってしまう危険性があります。

猫が遊んでしまいそうな物は片付けておきましょう。

 

  • 植物

チューリップやヒヤシンス・ポトス・ドラセナなどは猫にとって有害な植物です。

猫が出入りしない場所に移しておく必要があります。

 

  • 電気コード

じゃれて感電してしまうことがあります。

電気コードの配線を見直して、コードカバーを付ける・家具の後ろに隠すなどで猫が電気コードに触らないようにしておきましょう。

 

スポンサーリンク

 

猫を飼う準備として必要な費用はいくら?

猫を飼うために準備しておくのに必要な費用は、生活に必要な道具以外に約5万円といわれています。

地域や内容によって金額に違いが出てきますが

健康診断には約1万5千円

ワクチン接種に1万5千円

去勢・避妊手術費には約2万円

などが目安となっています。

 

猫の成長過程を知ることから始める

猫を飼うにはどれくらいに費用がかかり、どんな道具を準備しておくことは分かっても猫の成長過程を知らなければ生活用品の買い換えのタイミングがいつなのか分からなくなることがあります。

 

生後0~3週

母猫の母乳だけが栄養源となる「哺乳期」となります。

日ごとに子猫の体に変化が現れます。

生後5日頃になると目を開け始め、1週間後にはヘソの緒が剥がれ落ちます。

この頃の子猫は毎日約10~30gずつ体重が増え続けます。

生後3週間後には乳歯が生え始め、歩き回るようになります。

 

生後4~8週

母乳から固形の食事を食べ始める「離乳期」となり、視力・嗅覚が完全に発達します。

一緒に生まれた猫たちとの交流が増え、お互いに毛繕いをする・狩りを模した遊びを始めるようなります。

最初のワクチン接種は生後8週頃に行われます。

 

生後2~4ヶ月

兄弟猫や他の動物・人間など第三者からの影響を強く受ける「心の成長期」となります。

家庭内における自分の立場を理解できるようになり、環境やしつけによって他者を支配する、または他者に服従される行動が形成され始めます。

積極的に他の動物や人間に引き合わせ、様々な刺激を与える、経験をさせることで社会性を身につけることができます。

社会性を身につけることで、人間社会に上手く溶け込むことができるのでストレスを受けることなく穏やかに暮らせます。

 

生後4ヶ月以上

成長の速度が緩やかになる「緩やかな成長期」で、永久歯が生え始めてきます。

生後6ヶ月頃になると発情期が始まり、生後8ヶ月頃では体重は成猫期の約80%になるといわれています。

生後12ヶ月頃の体重は、その猫の適正体重となるので、大きく増減しないようにコントロールしていく必要があります。

 

 

猫を飼う準備 さいごに

猫を飼い始めるには道具を揃えるだけでなく、環境を整えておく必要があります。

猫が安心して新しい生活を始められるように、しっかりと準備してあげましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング</>

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏の元気はカレーから!夏野菜カレーのコツとカレーを使ったレシピ

  カレーは1年中楽しめて含まれているスパイスには食欲増進や消化促進などに効果があるため夏バテ防止メニューとして夏によく食べられています。 またトマトやナスなどの夏野菜は、免疫力アップや食欲 …

テレワークとリモートワークの違いはなに?使い分けるには?

新型コロナウイルスの感染予防対策で在宅勤務を指示する会社が増えてきました。 自宅からパソコンを通じて勤務先のサーバーにアクセスして仕事をすることをテレワークまたはリモートワークと呼びますが、同じ意味な …

じゃがいもの名前の由来と歴史 種類はいくつ?その特徴とスイーツ

じゃがいもはナス科ナス属の多年草植物で、南アメリカのアンデス山脈が原産となっています。 世界中で栽培され、馬鈴薯やポテトなどとも呼ばれています。 じゃがいもはいつ・どうやって世界中に広まっていったので …

レバーの美味しい食べ方!簡単おつまみとレバーの苦手克服レシピ

栄養が豊富に含まれているレバーですが、ちょっと苦手だという人が多いのではないでしょうか。 調理次第でレバーを美味しく食べることができます。 レバーの美味しい食べ方や簡単に作れるおつまみレシピ・レバー克 …

掃除で使う道具の手入れ/これだけは用意したい!掃除道具の選び方

普段の掃除や大掃除で活躍する必須の掃除アイテム。ホウキや雑巾・スポンジ・ゴム手袋など掃除をする道具には様々な種類があります。 使い捨てタイプもありますが、きちんと手入れをしておけば長く使える道具もあり …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。