買った、あるいはお土産でいただいたお饅頭、すぐ食べられず固くなってしまったことってありませんか?
せっかくのお饅頭も時間が経つと固くなり、あんこもパサパサになり味が落ちてしまいます。
悪くなっているわけではないので、なんとかしたいですね。固くなってしまった饅頭を美味しく食べるリメイク法やアレンジレシピを探してみました。
目次
固くなった温泉まんじゅうの食べ方 こうすればOK!
まんじゅうは時間が経つと水分が抜けて固くなってしまいます。
美味しく食べるリメイク方法です。
蒸す
蒸し直すことで出来たての味になります。
蒸気で火傷をしないように注意してくださいね。
1. 鍋に皿にのせたまんじゅうを置き、周りからそっとお湯を注ぎます。
2. フタをして火にかけ沸騰したら弱火で約2分、火を止めて約3分蒸します。
炊飯器
保温中の炊飯器に入れるだけの簡単な方法です。
入れっぱなしにすると、ご飯にまんじゅうの甘い匂いがついてしまうので柔らかくなったら取り出すようにしましょう。
1. まんじゅうをラップで包みます。
2. 炊飯器で保温中のご飯の上に置いて約15分で柔らかくなります。
冷凍したまんじゅうの場合は約40分で柔らかくなりますよ。
電子レンジ
機種によって加熱時間が変わってくるので、少しずつ様子を見ながら温めましょう。
1. 水で濡らしたキッチンペーパーでまんじゅうを包み、さらにラップで包みます。
2. 500Wで約7秒加熱します。
温泉饅頭のおいしい食べ方のすすめ
そのまま食べても美味しい温泉饅頭に一手間加えて味わってみるのはいかがで
しょうか。
焼きまんじゅう
こんがりと焼き上げることで、違う食感を楽しむことができますよ。
フライパンで焼いても美味しいですよ。
・オーブントースターにまんじゅうをのせて焦げ目がつくまで焼きます。
・フライパンに油またはバターを入れて熱してからまんじゅうを入れ、両面がキツネ色になるまで焼きます。
天ぷらまんじゅう
衣をつけて揚げるとフワッとした食感になります。
1. ボウルに天ぷら粉(適量)・水(適量)を入れて衣を作ります。
2. まんじゅうに天ぷらの衣をつけて、170度の油で揚げます。
素揚げまんじゅう
衣をつけずに揚げるとカリッとした食感が楽しめますよ。
・180度の油で表面がカリッとするまで揚げます。
まんじゅうの食べ方 アレンジ編 饅頭を料理する!
まんじゅうのアレンジレシピを紹介します。
まんじゅうムース
和菓子のまんじゅうで洋菓子のムースを作ることができますよ。
1. 鍋に牛乳(600ml)を入れ、沸騰直前まで温めます。
2. 温めた牛乳にゼラチン(10g)を入れ、ダマにならないように混ぜながら溶かします。
3. ミキサーにまんじゅう(2個)・ゼラチンを溶かした牛乳を入れて、滑らかになるまで回します。
4. 大きめのタッパに流し入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
固まったら器に盛りつけて完成です。
あんこピッツァ
甘いあんことチーズの塩味が良く合います。
1. まんじゅうを適当な大きさにほぐします。
2. 餃子の皮の上にほぐしたまんじゅうとピザ用チーズ(適量)をのせます。
3. オーブントースターでチーズに焼き目がつくまで焼いて完成です。
まんじゅう汁粉
手軽に作れる汁粉です。溶けた皮からとろみが出てきますよ。
1. まんじゅうを適当な大きさにちぎって、耐熱容器に入れます。
2. 水(100cc)を入れてスプーンの背を使って滑らかになるまで潰していきます。
3. 電子レンジ800Wで1分加熱して、良く混ぜ合わせたら完成です。
水まんじゅう
水まんじゅうと言えば葛粉を使ったツルンとした食感が特徴となっていますが、大日本帝国海軍の軍人であった山本五十六の好物であった水まんじゅうは酒饅頭を冷水でふやかしたものでした。
スプーンで崩しながら食べるそうですよ。
1. 器に水(適量)と氷(適量)を入れます。
2. まんじゅうを入れて、膨張するまで待ちます。
3. 白砂糖(適量)を入れて、完成です。
固くなった温泉饅頭 さいごに
まんじゅうは2日くらいなら、そのまま食べても美味しいです。
1度に食べきれない場合は、まんじゅうを1つずつラップに包み保存容器に入れて冷凍庫で約1ヶ月保存することができますよ。
変わったまんじゅうの食べ方として「饅頭茶漬け」があります。
ご飯の上に適当な大きさに割ったまんじゅうをのせて煎茶をかけたもので、文豪・森鴎外の好物です。
試してみてはいかがでしょうか。
☆ いろいろな食べ方をご紹介した温泉饅頭ですが、どうして皮が茶色なの?温泉饅頭って日本各地の温泉にあるけど・・どうして?
疑問が湧いて来たら「温泉まんじゅうが茶色いのはなぜ?発祥や由来・・・」で
そのなぜは解決できますよ(^^)