日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

女性のぽっこりお腹の原因とは?骨盤矯正とストレッチで解消!

投稿日:2021-07-13 更新日:

体型は標準なのに、お腹だけがぽっこり出ているということはありませんか。

お腹がぽっこりと出てしまうのは、食べ過ぎだけではなく女性の場合は筋力の低下や骨盤のゆがみなどが原因になっていることがあるといわれています。

ぽっこりお腹になってしまう女性特有の原因などをしらべてみました。

また解消方法などもご紹介します。

スポンサーリンク

 

女性のぽっこりお腹の原因とは?

女性がぽっこりお腹になってしまう原因には、主に筋力の低下や骨盤のゆがみ・内臓脂肪と皮下脂肪などがあります。

 

 

筋力の低下

お腹周りの筋肉は内臓を支えるためにありますが、日常生活ではあまり使われることがないだけでなく、加齢とともに衰えてくるため内臓の重さを支えきれなくなり位置が下がることで下腹が出てきたように見えます。

また平滑筋(へいかつきん)という筋肉が疲れてしまうと、食べ物の消化や吸収が遅くなり胃腸に残ってしまいます。

その重みで内臓が下がってしまうため、下腹が出てしまうそうです。

 

お腹周りの筋力だけでなく、全身の筋力が低下していないかを確認することも重要です。

筋力が低下してしまうと基礎代謝も下がり脂肪を燃焼できなくなることで下腹が出る原因であるといわれています。

 

骨盤のゆがみ

骨盤にゆがみがあるとスムーズに開閉が行われないため、内臓の位置が下がるので下腹が出てきたように見えてしまいます。

脚を組む、または片足に重心をかけて立つなどを無意識のうちにやってしまいがちですが骨盤をゆがませてしまう原因となります。

骨盤のゆがみは、ぽっこりお腹になるだけでなく生理痛や生理不順・肌荒れなど不調の原因にもなるので姿勢には気をつけましょう。

 

内臓脂肪と皮下脂肪

腸の機能が低下すると栄養の吸収が悪くなり、消化できなかった糖分が脂肪となって体内に残り内臓脂肪や皮下脂肪となって蓄積されることが、ぽっこりお腹になる原因であるといわれています。

 

スポンサーリンク

 

 

ぽっこりお腹の解消法は生活習慣から

ぽっこりお腹を解消するには生活習慣を見直す必要があります。

 

規則正しい食生活

1日3食、規則正しい食生活を心掛けることで腸のリズムを整えることができます。

また便意を誘発させるには、食べ物を小腸に入れることでおこる大蠕動(だいぜんどう)運動が必要となります。

朝食から約1時間後が大蠕動運動を起こしやすいタイミングといわれています。

便秘を解消するには朝食をきちんと食べるようにしましょう。

また、起床後にコップ1杯常温の水を一気に飲み干すことで大腸が刺激され便意が生じやすくなります。

 

姿勢の改善

背筋を伸ばす、椅子に座るときは浅く腰掛けて胸を張るなど姿勢に気をつけるようにするようにしましょう。

お腹に力を入れ骨盤を立てるように上半身を伸ばし肩の力を抜き、顎を軽く引くと自然にお腹がへこんで背筋が伸びていることを実感することができます。

 

スポンサーリンク

 

骨盤矯正とストレッチでぽっこりも解消!?

ぽっこりお腹は脂肪や骨盤のゆがみなどが原因となっています。

骨盤のゆがみを正すストレッチを行うことで、ぽっこりお腹をへこませることができます。

 

腰回し

お腹・腰の周りの筋肉をほぐし、骨盤の位置や股関節を調節することができます。

また血流やリンパの流れを促すことで老廃物を体外へと出し脂肪が落ちやすくなります。

  1. 脚を肩幅に開いて立ちます。
  2. 息をゆっくり吐きながら腰に手を当て、腰を少し落とします。
  3. おへそを中心にして上半身は動かさずに腰を時計回りで、ゆっくりと回します。
  4. 時計回りで10回、反時計回りで10回ずつ行ったら終了です。

 

猫のポーズ

肩から腰と広範囲の筋肉をほぐすことができるので、正しい姿勢を保つための土台ができます。

  1. 四つん這いになります。
  2. 息を吸いながら上を見て、腰をグッと反らせます。
  3. 息を吐きながら背中を丸めます。
  4. おへそをのぞき込み、背中をグッと引き上げます。
  5. 2から4までの動作を5回行ったら終了です。

 

膝倒し

腰周りの筋肉をほぐすことで、骨盤のゆがみを正すことができます。

  1. 床に座り、足は体育座りのように曲げます。
  2. 手は後ろにつきます。
  3. 上半身をひねらないように気をつけながら、曲げた両膝を右側へゆっくりと倒します。
  4. 膝をゆっくり元に戻し、今度は左側へ曲げた両膝をゆっくりと倒します。
  5. 3と4の動作を5回行ったら終了です。

 

女性のぽっこりお腹の解消 さいごに

ぽっこりお腹になってしまう原因には筋力の低下や脂肪の蓄積がありますが、女性の場合は骨盤のゆがみも原因の1つとしてあげられています。

骨盤矯正のストレッチを行うことで姿勢も良くなり、ぽっこりお腹も解消できるといわれています。

ぽっこりお腹が気になっているあなた、規則正しい食生活とストレッチで、ぽっこりお腹解消に挑戦してみてはいかがでしょうか。

♪ぽっこりお腹は男性の場合は?こちらも合わせてご覧いただければと思います。

痩せ型の男性のぽっこりお腹の原因とは?解消法は筋トレとレシピで

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング</>

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

美味しくないかぼちゃの調理これで解決!アレンジでひと味違う美味しさ

買ってきた、または頂いたかぼちゃが水っぽくて美味しくないことがあります。 美味しくないからと、使い切れずに処分してしまうのはもったいないです。 水っぽいかぼちゃでも工夫次第で美味しく食べることができま …

日本式カレーの歴史とは?カレールーの発祥とカレーの名前の由来

カレーは日本の国民食といわれていますが、世界には様々なカレーがあります。 日本のカレーはいつ・どこで誕生したのでしょうか? 日本式カレーの歴史を調べてみました。 また家庭でカレーを作る時のカレールーの …

体温計を選ぶ基準はなに?体温の正しい測り方と体温計の種類

具合が悪い時や健康状態をチェックするために体温を測る体温計が必要です。 急な発熱で高温になった時は手で触っても熱の高いことが判りますが正しく判断するには自分の平熱を知っておく必要もあります。 体温計を …

いくつ知ってる?食用きのこの種類と名前 毒きのこの見分け方とは?

  きのこは食物繊維やビタミン類が豊富で、健康やダイエットに良いといわれています。 店頭に並んでいるきのこは食べても安心ですが、きのこ狩りやハイキングで見つけたきのこは食べていいのかどうか迷 …

薙刀とはどんな武道?槍や薙刀の日本の歴史は?女性のイメージなぜ?

薙刀とは長い柄の先に反りのある刀をつけた武器で、平安時代に登場した武器です。 江戸時代になると武家の女子が身につけるべき武芸となったそうですよ。 薙刀とは、どんな武芸なのか・薙刀といえば女性というイメ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。