日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハンカチにも歴史がある?発祥はいつ なぜ正方形?素材の種類と特徴

  外出先で手や汚れ・汗などを拭くのに欠かすことのできないハンカチ。正方形になっていることが多いですね。 その形にはどんな理由があるのでしょうか?いつも気にせず使っていますが、ふと気になって …

蜘蛛の役割には何がある?種類は?巣に蜘蛛自身がかからない理由

蜘蛛は縁起の良い虫だけでなく、益虫とも呼ばれています。 蜘蛛にはどんな役割があるのでしょうか。 益虫とよばれる蜘蛛の役割とは?家にはいってくる蜘蛛にはどんな種類のものがあるのでしょう? そして不思議な …

日本でのぬりえの発祥と歴史は?ぬりえの効果や大人のぬりえと魅力

ぬりえとは、輪郭だけの絵に色を塗っていく遊びです。 ぬりえは色鉛筆を持って塗っていくので、指先の運動になり脳を活性化させる働きがあります。 輪郭だけの絵がもたらす効果は大きいですが、塗り絵っていつどこ …

電車でのマナー?電車ストレスを感じない感じさせない対処方法

電車は様々な人が利用する乗り物です。 なので、お互い快適に乗るためにはルールが必要です。 電車でのマナーにはどんなものがあるのでしょうか。 電車でのマナーや電車で感じるストレスの対処法、逆に気づかない …

ハロウィンを子供と楽しむ!お菓子作りはクッキー型で!100均でOK

毎年10月30日は大人も子供も大好きなハロウィンです! 最近では親子でハロウィンを楽しむご家庭も増えているのではないでしょうか? 友達親子と一緒にホームパーティーを開いたり、楽しみ方も色々ありますね。 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。