日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

白菜の名前の由来どこから?種類と特徴と簡単美味しいレシピ3選

投稿日:2020-01-09 更新日:

 

白菜は鍋物によく使われる冬の代表的な食材です。

鍋物の具材の他に炒め物・キムチなどに使われていますが、使い方次第によっていろんな料理の食材となる便利な野菜です。

白菜は元はどこのものなんでしょう?そして白菜という名前の由来。

種類もいろいろあるようでそれぞれの種類の特徴を調べてみました。

また簡単な白菜レシピなどを紹介します。

 

スポンサーリンク

 

白菜の名前の由来 どこからきたの?

白菜はアブラナ科アブラナ属の二年生植物で、冬の食材としてよく食べられている野菜です。

古代中国の華北で栽培されていたカブ類と華中で栽培されていたチンゲンサイ類との交雑によって白菜が誕生したといわれています。

1875年に行われた東京博覧会に中国から根付きで出品され、日本に伝わってきました。

愛知県の植物栽培所で白菜の栽培が始まりましたがアブラナ科植物と自然交雑だったため、他の植物とすぐに交雑して形状が変わってしまう栽培は上手くいきませんでした。

明治時代末期から大正時代にかけて、宮城県の宮城農学校と伊達家養種園によってチーフ白菜の導入に成功しました。

松島湾にある馬放島(まはなしじま)で栽培されていたので、松島白菜と名付けられたそうです。

その後、野崎徳四郎という人物が、育てた白菜を観察・分類を行い良質な白菜だけを1箇所に集め自然交配させ続けました。

1895年に初めて現在のような形の白菜が作られました。

昭和になると石川県で行われていた白菜栽培が軌道にのったことで松島群・野崎群・加賀群という3大品種群が作り出され、一般家庭でも食べられるようになりました。

白い部分が成長するとともに伸びることから白菜という名前が付いたそうです。

 

 

白菜の種類と特徴

白菜の種類はいろいろあります。

その種類ごとの特徴も一緒にみてみましょう。

 

円筒型

一般的な大型白菜で外は緑色、中は黄色がかっていて約2~4kgの重さがあります。

水分が豊富に含まれているので甘味があり、加熱するとトロリとした食感になります。

 

砲弾型

形は円筒型に似ていますが、葉の上部があまり重なっていないのが特徴です。

重さは約2~4kgあります。

 

長円筒型

長さが約40~50cmほどで長細い形をしていることから「タケノコ白菜」とも呼ばれています。

葉は少し固いですが甘味があり、煮崩れしにくいので炒め物や鍋物などに使われています。

重さは約2~6kgあります。

 

 

ミニ白菜

使い切れる大きさで扱いやすいことから需要が高まっているようです。

味・食感は普通の白菜と同じなので、鍋物・炒め物・漬物などに使われています。

重さは約1kgあります。

 

山東菜(さんとうな)

葉先が開いた半結球体で約3~6kgの重さがあります。

葉は肉厚で柔らかいので漬物に良く使われています。

小さいうちに収穫するものは「べか菜」と呼ばれていて、使い切りサイズとして炒め物・お浸しなどに使われています。

 

オレンジ白菜

中の葉がオレンジ色になっていて、甘味が強い白菜です。

生のままサラダとして美味しく食べることができますよ。

 

紫白菜

全体の葉が紫色になっていて、重さが1~2kgある小さめの白菜です。

サラダや浅漬け・炒め物に適しています。

紫色はアントシアニンによるもので、茹ですぎてしまうと少し色が落ちてしまいます。

 

スポンサーリンク

 

白菜でできる簡単美味しいレシピ3選

 

白菜とベーコンのチーズ炒め

  1. 白菜(3枚)の茎は細切り、葉は5cm幅、スライスベーコン(3枚)は1cm幅、マッシュルーム(1パック)は半分に切ります。
  2. サラダ油(適量)を熱したフライパンにベーコンを入れて炒めてから、細切りにした白菜を加えて炒めます。
  3. ある程度白菜が炒められたら、白菜の葉の部分・マッシュルームを加えて炒めます。
  4. 塩(適量)で味を整えてから、ピザ用チーズ(大さじ2)を加えて軽く混ぜ合わせて火を止めたら完成です。

 

白菜とジャガイモの豆乳スープ

  1. 白菜(70g)・スライスベーコン(1枚)は7mm幅に切ります。
  2. 茹でたジャガイモ(1個)をボウルに入れてマッシュしてから、豆乳(200ml)を少しずつ加えていきます。
  3. 熱したフライパンにバター(小さじ1)を入れ、白菜・スライスベーコンをサッと炒めます。
  4. 豆乳を加えたジャガイモ・顆粒コンソメ(小さじ1/4)を加え混ぜ合わせます。
  5. 塩コショウ(適量)で味を整えたら完成です。

 

シャキシャキサラダ

  1. 白菜(7枚)を洗い水気を切ってから茎と葉に分け、千切りにします。
  2. ボウルに千切りにした白菜・マヨネーズ(大さじ3)を入れて混ぜ合わせます。
  3. 器に盛り、黒コショウ(適量)を振りかけたら完成です。

 

白菜の由来とレシピ さいごに

白菜は水分の多い野菜ですが、カリウム・ビタミンC・食物繊維・イソチオシアネートが含まれています。

むくみ解消・腸内環境を整える・消化を助けるなどの効果があります。

いろんな料理に取り入れて、白菜を美味しく食べましょう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フライパンの歴史 日本でいつから?その種類や選ぶポイントは?

食材を焼く・炒めるときに使う調理器具のフライパン。 日本ではいつから調理器具として使われるようになったのでしょうか。 またフライパンは様々な素材で作られています。 フライパンの歴史や日本で使われるよう …

電動自転車と電動アシストとは?乗るなら違いと仕組みを知ってから

電動自転車、または電動アシスト自転車にはモーターがついているので、子どもや重い荷物を載せても楽に運転ができる乗り物です。 見た目に違いはありませんが、電動自転車と電動アシスト自転車には、どんな違いがあ …

半纏ファッションとは?おしゃれに着るにはどんな半纏がいいの?

普段家で着ている防寒にぴったりの綿入れ半纏。 半纏は防寒着として使うだけでなく、ファッションとして取り入れることができます。 メンズやレディース半纏の特徴や着こなし方などでオシャレに着る方法などがあり …

和紙の種類はいくつ?特徴は?裏と表見分け方使い方活用法

和紙は丈夫で実用性が高い紙です。 インテリアや住宅の内装・ファッション・書道や料理の用紙など様々な所で使われています。 そんな和紙にも種類があります。 和紙の種類や表裏の見分け方、そして和紙独特の活用 …

スパゲティとパスタ何が違う?種類は麺の太さで名前が決まってる

  日本は各国の料理が食べられますね。 アクアパッツァやブルスケッタ・フリット・ペスカトーレなどイタリア料理が多く存在していますが、その中にパスタがあります。 パスタはスパゲッティとも呼ばれ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。