日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

行楽・イベント

熊本の阿蘇神社 実は全国にある?阿蘇の絶景を望む最適な場所は

投稿日:2018-08-22 更新日:

火の国熊本で有名な阿蘇神社(あそじんじゃ)は、日本の九州中央部、熊本県阿蘇市にある神社です。

古くは「阿蘓神社」とも記したようです。(銘板が現存)

阿蘇神社は、実は熊本県だけじゃなく全国にあるんですね。

身近なところにもある阿蘇神社について調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

阿蘇神社のご神体は火山

この阿蘇神社の御神体は火山です。

阿蘇山は噴火を繰り返している活火山ということは多くの方がご存知でしょう。

この阿蘇神社は2000年以上前から火山を祀ってきた神社です。

阿蘇神社の起源は大変古いのですが、それもそのはず。

この神社は日本を作ったとされる神武天皇のお孫さんが起源なのです。

 

また阿蘇神社は国造神社とも言われています。

国造とは国家の行政に大きな役割を果たす人を神様としてお祭りすること。
国に影響を与えるほど、それだけ由緒正しいところだということです。

御神体が火山だけに阿蘇神社の神さまは火を司ります。

火は昔から命や生産といったことを意味します。

作物が育つことを祈願して、農耕祭りや五穀豊穣が祈られるのはこうした理由からです。
だから全国に450から500社ほど系列の神社があるということなのですね。

日本は火山大国。

 


どこに行っても火山は存在しています。

そして多くの山が噴火経験があります。

古代から私たちの先祖は阿蘇山を含めた火の山を神として崇めてきたという訳ですね。

 

絶景!城山展望台から阿蘇五岳が一望できる!

 

大分県湯布院と阿蘇一の宮町の間、県道11号線に城山展望台があります。

阿蘇の山並みを眺めるには抜群の位置にある展望台です。
この展望台から阿蘇五岳を望むことができます。

阿蘇五岳までの間には阿蘇谷が広がり、美しい田畑となっています。

城山展望台までの道すがらはのどかな田園風景が続きます。

阿蘇五岳とは、阿蘇山を中心に、中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳からなる火山群です。

今でも活動を活発に続ける阿蘇山の勇壮な姿。

そしてその周辺に連なる山々。

深い緑色で織りなされるその景色は自然の雄大さを大きなスケールで見せつけてきます。

人間はちっぽけだと感じさせられます。
小さなことでくよくよしているのが馬鹿らしくなってしまうほどに。
心や頭をリフレッシュさせるには抜群の景色です。

なるべく晴れた日がおすすめです。
空の青さと山の緑のコントラストの見応えをより強く感じることができますよ。

 

スポンサーリンク

 

阿蘇の絶景は大観峰で!

 

阿蘇の大観峰は阿蘇市内にある山で標高935.9メートル。

阿蘇五岳を望むには最高の場所です。

阿蘇の北外輪山の最高峰です。

ここからは涅槃像にも例えられる阿蘇五岳を見ることができます。

そしてこの阿蘇五岳を取り囲むように存在するカルデラが大観峰です。

火山の荘厳さはもとより、その裾野に広がる阿蘇谷と大観峰。

さらに大観峰の見応えはそのカルデラ壁にもあります。

丘陵のラインは新緑の頃は青空との対比が美しく、一度目にすると忘れられない景色です。

広大な自然の作り出す丘陵は圧巻です。

国道212号がカルデラ内外を繋いでいて、「ミルクロード」(熊本県道45号)沿いの当山へのアクセスは容易で、駐車場も整備されています。

阿蘇エリアでは人気の展望スポットとして知られていて、多くの観光客が訪れています。

ただしかなり開放的なところにあるため、大変風の強いところでもあります。

防寒対策をお忘れなく。

阿蘇神社 さいごに

阿蘇五岳や大観峰を見ると自然の圧倒的パワーを感じます。

だから自然から英気を養うことができるのかもしれません。

そしてその力を神様のものとして長年崇め続ける阿蘇神社。

歴史と自然の壮大さを感じに是非訪れてみてはいかがでしょう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-行楽・イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

東山動物園完全攻略ガイド!入り口からの最適ルートとモノレール

  国内で一度は行っておきたい動物園のひとつに、名古屋にある東山動物園があります。 東山動物園にはニシローランドゴリラやコアラ、インドサイやアジアゾウ、更にはオオサンショウウオにワニなど沢山 …

海の家で人気の食べ物は?定番メニューと変わり種メニュー

海で泳ぐ・浜辺で遊ぶと、当然お腹も減ります。 お弁当を持ってくるのも海水浴の楽しみですが、海の家で食事というのも楽しみの1つですね。 海の家で提供されている食事メニューには、どんなものでしょうか。 海 …

長野県でお薦めのクリスマスイルミネーション5選とデートスポット

  今年も終わりに近づき、もうすぐ心待ちにしていたクリスマスがやってきます! クリスマスのお楽しみにディナーやケーキ、プレゼントなどがありますが、その中でも毎年各所で見られるイルミネーション …

白山温泉郷の中宮温泉の宿なら「にしやま旅館」!魅力とおすすめのわけ

  石川県には和倉・山中・片山津・山代などに温泉がありますが、今回は霊峰白山麓にある白山温泉郷の1つである中宮温泉のご紹介。 私が行った温泉の中でお気に入りのひとつです。 白山の麓には数多く …

日本の滝の名所/お薦めの滝のあるパワースポット・裏見の滝とは?

滝は美しさ・音・マイナスイオンのある癒しスポットとして有名です。 日本では滝の名所と呼ばれる場所はどこになるのでしょうか。 日本の滝の名所や滝のパワースポットなど、そして滝の裏側に行ける滝、裏見の滝の …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。