日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

知っているようで知らなかった靴下の種類や名前/歴史からみる靴下

  靴を履く時でも家でも靴下をはくけど、いろいろ呼び名があって戸惑う時があります。 靴下には靴と足の健康を守る役割があり、運動や防寒など目的によって種類がありますが、靴下の主な種類にはどんな …

銀木犀って知っていますか?!金木犀と銀木犀の違いと見分け方

どこからともなく良い香りが・・・探してみるとキンモクセイが目につきます。 金木犀は公園樹や生け垣・記念樹などとして使われていて、オレンジ色の小さな花を咲かせ、強い甘い香りを放っているのが特徴のお馴染み …

福神漬けとは?名前の由来やカレーの定番になったわけと作り方

福神漬け   あなたは、カレーには福神漬けって思いませんか? 薬味は麺類や鍋物だけでなくご飯物にもあり、牛丼には紅ショウガ、ちらし寿司には貝割れ大根などがあります。 カレーライスにもチャツネ …

書類の捨て方 個人の場合は?書類を安全に処分するコツとアイテム

チラシや学校からのお知らせ・ダイレクトメールなど、生活していると様々な書類を手に取ることがあります。 なかには住所や氏名など個人情報が入っているものもあり、そのまま処分しても大丈夫なのか不安になること …

初めての駅構内/スムーズに乗り場に行くには?地図アプリの使い方

普段使い慣れていない、または初めて利用する人にとって駅構内は分かりにくくて迷子になってしまうことがあるそうです。 スムーズに電車乗り場に行くためには、どんなことに気をつければいいのでしょうか。 初めて …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。