日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

すだれ(簾)とよしず(葭簀)の違いや効果 簾の使い方と葭簀使い方

投稿日:2019-07-17 更新日:

 

夏の熱い日差しを遮るものにはカーテンやサンシェード・グリーンカーテンなどがあります。

そして日本には古くから「すだれ(簾)」と「よしず(葭簀)」と呼ばれる物があります。

どちらも日除けとして使われていますが、どんな違いがあるのでしょう。

この「すだれ(簾)」と「よしず(葭簀)」の違いや特徴、そしてこれらの使い方や効果などをまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

すだれ(簾)とよしず(葭簀)の違いは何?

「すだれ(簾)」と「よしず(葭簀)」は、それぞれどんな物でしょうか。

 

すだれ(簾)とは

すだれは、竹や葦を原材料として細く切って地面に対し横に並べ錦糸で編んだ物です。

日除け・虫除け・目隠しなどの目的で使われています。

日本では奈良時代から使われていたようで、万葉集には「すだれ」が登場する歌があります。

公家や貴族の室内では「みす(御簾)」と呼ばれる縁取りのある「すだれ」が、仕切りとして使われていました。

 

 

よしず(葭簀)とは

葦を原材料として2~3mの葦を地面に対し縦に並べシュロ糸で編んだものです。

「すだれ」よりサイズが大きいのが特徴です。

「すだれ」と同じく日除け・虫除け・目隠しなどの目的で使われています。

北海道などの寒冷地では寒さや雪を防ぐために冬でも使われることもあるそうです。

 

 

すだれ(簾)とよしず(葭簀)の違い

「すだれ」・「よしず」とも日除け・虫除け・目隠しに使われていますが、ひとつには使い方のちがいがあります。

「すだれ」は窓の外や軒先に吊して使用します。

「よしず」は窓全体を覆うように立てかけるという使い方をします。

 

また「すだれ」は竹で作られ様々なサイズがありますが、「よしず」は葦の茎で作られ幅が約180cmと決まっているという素材と大きさにも違いがありますよ。

 

スポンサーリンク

 

すだれとよしずの効果はどんなこと

すだれ(簾)とよしず(葭簀)を使うことで、どんな効果がえられるのでしょうか。

どちらも日よけなどで吊るしたりたてかけたりしますが、それによって得られる効果があります。

 

室内を涼しくできる

「すだれ」と「よしず」には隙間があるのでカーテンと違い風通しが良く、室内の温度を下げることができます。

 

電気代の節約になる

直射日光を遮り室内に風を取り込むことができるため、エアコン・扇風機をつけっぱなしにする必要がないので電気代を抑えることができますよ。

 

インテリアになる

「すだれ」・「よしず」といえば和のイメージが強いですね。

でも最近ではプラスチックやシリコンなどを素材にしたものやカーテンや巻き取り式になっているタイプがあります。

種類や色・デザインが豊富にあるのでインテリアとして使うことができます。

 

簾の使い方と葭簀の場合の使い方

すだれ(簾)とよしず(葭簀)の使い方を紹介します。

 

すだれ(簾)の使い方

「すだれ」には室内に吊るす場合と室外に吊るす場合の2通りがあります。

 

・室外にかける

室外に「すだれ」をかけるには、専用のすだれハンガー・結束バンドとダブルクリップを使う方法があります。

 

すだれハンガー

サッシの枠に取り付けて「すだれ」をかけます。

小さいサイズや粘着式・マグネット式になっているものなどの種類があるので、窓の大きさに合わせることができますよ。

 

ダブルクリップ

結束バンドを「すだれ」とダブルクリップのレバーに通します。設置したい場所にダブルクリップを挟みます。

 

・室内にかける

室内に「すだれ」をかけるには、カーテンレール・すだれ用フックを使う方法があります。

 

カーテンレール

カーテンレールにカーテン用アジャスターフックを付けてから、「すだれ」に引っかけます。

 

すだれ用フック

カーテンレールの端に取り付けるタイプと窓枠に挟むタイプがあります。

 

よしず(葭簀)の使い方

よしずは商店などで店先にたてかけて使っているのを見かけることがありますね(^^)

軒先やベランダの窓に立てかけるだけで簡単に設置できます。

風にあおられて倒れないように、真ん中あたりに紐を下に向けて通してブロックやレンガなどに結びつけて重石にするといいですよ。

上の部分はサッシの枠などに結びつけておくと固定することができます。

 

 

すだれとよしず さいごに

「すだれ」や「よしず」を使うと室内を涼しくすることができるので、冷房機器をずっとつける必要がなく電気代の節約になるのが魅力ですね。

違いや特徴を活かして、上手に使って暑い夏を乗り切りましょう。

 

♪すだれの活用はこちらをご覧ください。

すだれでおしゃれな室内に!インテリアのアイデアと選簾の巻き上げ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大型家具も解体できる!コツとメリット?依頼の場合の業者の選び方

ダイニングテーブルや本棚・ソファなど大きな家具を処分する場合は、1人だと運び出すことが大変です。 大きな家具でも構造が単純な物なら自分で解体することができます。 大型家具を解体するためのコツやメリット …

捨て猫は保護されている保健所でもらえる?里親に必要なこと

  都合が悪くなって飼えなくなったり、子猫がたくさん産まれて手に負えなくなったりという理由で猫を捨ててしまう。 また捨て猫を拾ったが自分では飼えない・新しい飼い主を見つけられなかったなどの理 …

蜘蛛を殺さない言い伝えはいつ生まれた?殺さない理由と追い出し方

昔から蜘蛛は殺してはいけないといわれていますが、どうしてなのでしょうか。 家に出た朝の蜘蛛は特に殺してはいけないと言われます。 蜘蛛が苦手でも、その理由がわかると蜘蛛に対する見方も変わるかもしれません …

家具の処分方法には解体という手もある!必要な道具と解体方法

家具は生活に必要な物ですが引っ越しや買い換えなどで処分することがあります。 家具を処分するには粗大ゴミとして出す・不用品回収業者に引き取って貰うなどの方法がありますが、費用がかかり運ぶのも大変です。 …

白熱電球とLED電球 なにがどう違う?それぞれの特徴

暮らしの中で明るさを得るには電球を使います。 電球とは中のフィラメントなどに電流を流して発光させるもので、照明器具に使われています。 電球には白熱電球とLED電球の2種類がありますが、どんな違いがある …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。