日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

ビーフシチューはスープ?おかず?ビーフシチューに合うお薦めの一品

投稿日:2019-07-11 更新日:

 

我が家では、カレーについで人気のビーフシチュー。

ビーフシチューとは、ビーフと野菜をたっぷりと煮込んだ料理。

デミグラスソースで味付けした、とっても濃厚で美味しい一品です。

柔かく煮込んだお肉と野菜は、トロトロで美味しい!そして簡単に出来るのも嬉しいところなんですね。忙しい主婦には大助かりです。

このビーフシチュー。作っていて考えてしまうのが、ビーフシチューはスープなのか?おかずなのか?ということ。

スープだったら、しっかりめのおかずを付けないとないし、おかずなら軽く一品付けるだけでいかな~。

とかちょっとしたお悩みです。

ビーフシチューはスープなのかおかずなのか、ちょっと調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

ビーフシチューはスープ?それともおかず?

ずばり!ビーフシチューは、基本的にはおかずなんだそうです。

洋食やさんやレストランでもメインの料理として扱われている事が多くて、サイドメニューでサラダやスープが付いたりしています。

ご飯かパンと一緒に食べる事が多いですよね。

ごろごろに切って煮込んだお肉が、結構メイン感も出してるし、お肉には高級牛を使ったりと、とても贅沢な一品として提供している所が多いです。

 

ビーフシチューに合うおかずはどんなもの?

 

ビーフシチューをメインのおかずとし、サイドメニューはどうしようか?

やっぱり定番は、サラダかスープが多いですよね。

 

 

サラダだと、定番の野菜サラダ、ポテトサラダ、マカロニサラダなど。

他にもサツマイモを賽の目切りにしてベーコンを和えたサツマイモとベーコンのサラダやカルパッチョなんかもいいですね。

サラダやスープ以外にも意外と和食系の小鉢なんかもいいと思います。

小鉢で胡麻和えや煮物を付けるのも意外と合いますよ。

 

 

ご飯ものをピラフやオムライスにすると、ビーフシチューとご飯だけでもかなりボリュームがあっていいと思いますよ。

オムライスではなく、卵料理としてオムレツもいいですね。

パンならサンドイッチやガーリックトーストなんかもおススメです。

ガーリックトーストは、オリーブオイルにすりおろしたニンニクを混ぜて、トーストに塗って焼くだけ。

とっても簡単です。

ご飯やパンではなくパスタもおススメですよ。

 

スポンサーリンク

 

ビーフシチュー合うものをもう一品!おすすめ5選

 

コロコロサラダ

ミニトマト、角切りチーズ、水菜、角切りベーコンを一口大に切って好きなドレッシングで和えるだけ。

ベーコンは焼いてから香ばしさを出すのがおススメです。

 

きのこたっぷりソテー

シイタケ、しめじ、マイタケ、などお好きなキノコをバターで炒め、塩コショウで味付けします。

ブラックペッパーやパセリを掛けるといい味のアクセントになりますよ。

 

 

ブロッコリーとツナの胡麻和え

茹でたブロッコリーとツナを胡麻和えで。

ちょっと和風でもビーフシチューに合いますよ。

他にもインゲンやほうれん草もいいです。

 

野菜の天ぷら

ちょっと意外ですが、天ぷらもなかなか合うんですね。

ビーフがメインなので、天ぷらにはナスや大葉、インゲン、まいたけなど野菜の天ぷらがおススメです。

油っぽくならないようカラッと揚げるのがポイントです。

 

 

ズッキーニのピザ風

ズッキーニは長めにややうすめに切ります。

みじん切りのベーコンと玉ねぎをオリーブオイルで炒め、塩コショウした物をズッキーニの上に乗せ、ピザ用チーズを乗せてオーブンで焼きます。

 

 

ビーフシチューはおかず? さいごに

ビーフシチューは、カレーとは違ってデミグラスソースの濃厚さがたまらなく美味しい!

カレーも美味しいけどまた違った美味しさを楽しめますね。

ビーフシチューは基本的にはおかず。

サブメニューも悩んだりしますが、とくに決まりはないような気がします。

和食でも合うし、イタリアンもOK。

意外と何でも合っちゃうお料理だと思います。

サラダやスープだけではなく、煮物も和え物も酢の物なんかもさっぱりしていて、意外といいですよ。

和食風にビーフシチューを味わうというのも1度お試しあれ(^^)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリームシチューはなぜ牛肉が使われない?理由と牛肉を使う方法やレシピ

クリームシチューといえば鶏肉や豚肉のはいった白いシチュー。 カレーでは豚肉や鶏肉の他に牛肉も使われていますが、どうしてクリームシチューでは牛肉が使われないのでしょうか。 しかし、工夫次第で牛肉を使った …

珈琲のルーツとは 珈琲の誕生の話 珈琲の日本での歴史と珈琲文化

珈琲は豆を焙煎してから挽いて水や湯で抽出させた飲み物で、今では家庭でもよく飲まれています。 仕事や家事などの合間や眠気を覚ましたい時など、菓子と一緒になど様々な場面で飲まれています。 そんな珈琲はいつ …

ハラスメントにあったら!?あなたはどうする?社内で対処それとも外部に相談?

  人が嫌がることをするハラスメント。 その被害に遭ってしまうことは誰にでもあります。 もし、あなたがハラスメント被害に遭った場合、どこで誰に相談したらいいのか分からないことありませんか? …

ふくろうとはどんな鳥?幸運の鳥と言われるのはなぜ?梟の歴史

ふくろうは縁起の良い動物といわれていて、暖簾や置物・ぬいぐるみなど様々なグッズがあります。 どうして、ふくろうは縁起の良い動物といわれているのでしょうか。 ふくろうが幸運の鳥と呼ばれる理由や歴史などを …

リモート会議で好印象を与えるメイクのコツは?男の化粧がもたらす効用

在宅勤務が導入されたことでリモート会議が当たり前のようになってきました。 作業する時は他の人と顔を合わせることはありませんが、リモート会議では参加者と顔を合わせるので画面越しでの印象が気になりますね。 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。