日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

癒しや活力を得るための自分とパワースポットの相性とは?

投稿日:2023-09-03 更新日:

エネルギーに溢れていて癒しや活力などが得られるパワースポットですが、人によっては体調を崩す・気分が悪くなることがあります。

これは、パワースポットとの相性が悪いことが原因であるといわれています。

パワースポットとの相性を確認するには自分の属性を知ることが大切です。

パワースポットとの相性や自分の属性を調べる方法などをご紹介。

スポンサーリンク

 

パワースポットの相性とは?

人とパワースポットには、それぞれ「地」、「水」、「火」、「風」、「空」という属性があります。

相性の悪い属性の組み合わせは以下の通りになります。

  • 地と水
  • 地と空
  • 水と地
  • 水と火
  • 火と風
  • 風と空

相性が悪いとパワースポットへ出かけても癒しや活力を得るどころか、逆に体調が悪くなる・気分が悪くなってしまうことがあります。人とパワースポットの相性を知っておくことが大切です。

 

相性の悪いパワースポットへ行ったときの対処方法

自分の属性と相性が悪いことに気づかずにパワースポットへ出かけてしまったときにやっておきたい対処方法を紹介します。

  • 塩水

水に塩をひとつまみ入れ、よくかき混ぜてから飲み干すことで浄化することができます。

  • パワーストーン

悪い気を払ってくれるパワーストーンを身につけるのもいいといわれています。

【悪い気を払ってくれるパワーストーン】

  • ラピスラズリ

古代インドやペルシャでは邪気払いのお守りとして珍重されていました。

  • マラカイト

ヒーリング効果に優れていて、心と身体を安定した状態にしてくれます。また、持ち主に危険が迫ると砕けて知らせてくれるそうです。

  • スモーキークォーツ

水晶の中でも浄化の力が強く、悪霊払いにも使われています。

 

 

自分の属性を知るには

せっかくパワースポットへ行っても相性が悪かったら、よいエネルギーを得ることができません。

そのためには、自分の属性を知っておくことが大切です。

 

属性の調べ方

属性は、生年月日と血液型で知ることができます。

  1. 生年月日を1桁ずつに分解して、答えが1桁になるまで足していきます。西暦で足します。
  2. 生年月日から算出した数字に血液型にあてはめてある数字を加算します。2桁になった場合は分解し答えが1桁になるまで足していきます。

A型:1、B型:2、AB型:3、O型:4

  1. 算出した数字が属性を表します。
算出した数字 属性
1、6
2、8
3、7
4、9
5

 

【例】生年月日が1964年9月23日、血液型がAB型の場合

  • 生年月日

1964年9月23日→1+9+6+4+9+2+3=34→3+4=7

  • 血液型

7+3=10→1+0=1

算出結果が1なので、属性は「地」となります。

 

スポンサーリンク

 

属性の特徴

  • 「地」

真面目で一生懸命物事に向き合うという特徴があります。

誰に対しても誠実に接してくれるので、信頼を得られやすいです。

しかし真面目すぎて融通が利かないという一面もあります。

 

  • 「火」

エネルギーに満ちあふれ明るく、情熱的な特徴があります。

思いついたら、すぐに行動することができますが、感情の起伏が激しい一面があります。

 

  • 「水」

愛情が深く、思いやりがある特徴があります。

瞬時にその場の空気を読み、人に対して優しく接することができます。

相手の立場にたって考えることができますが、合わせすぎてストレスを抱え込んでしまう場合があります。

 

  • 「風」

興味を持ったことや好きなことに集中して取り組むことができるという特徴があります。

自分に正直で、前向きな気持ちを持っていますが、集団行動は苦手です。

 

  • 「空」

周りの状況を見て行動することができるという特徴があります。

いつも冷静沈着で、自分の空間や時間を大切にしています。

人を惹きつける魅力を持っていますが、何を考えているか分からないと思われることもあります。

 

 

パワースポットの繭気属性(けんきぞくせい)とは?

繭気属性(けんきぞくせい)とは自然を「地」、「水」、「火」、「風」、「空」の5つに分け、属性として人に当てはめたもので、陰陽五行思想(いんようごぎょうしそう)から派生した言葉です。

陰陽五行思想とは、約5千年前に誕生した古代中国の思想です。

 

パワースポットと自分の相性 さいごに

人とパワースポットには、それぞれ属性を持っています。

そのため相性が悪いと、良いエネルギーもらいにパワースポットへ行ったのに、スッキリしないということになってしまいます。

自分の属性は生年月日と血液型で調べることができるので確認して、相性の良いパワースポットへ出かけてみてはいかがでしょうか。

♪パワースポットにも相性があるんですね。行くならいい相性のパワースポットに行きたいですね。もうひとつパワーストーンというのもあります。こちらについては次の記事で。

パワースポットとパワーストーンの関係は?パワーストーンの選び方

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かぼちゃの種類はこんなにある!違いと特徴そして名前の由来も

  ハロウインが近づくと店先のかぼちゃが目につきます。 かぼちゃはウリ科カボチャ属に属する蔓性植物の総称で南北アメリカ大陸が原産といわれています。 ミネラルやマグネシウム・ビタミンなど多くの …

土鍋とは?土鍋の特徴や由来と歴史 日本で最初の土鍋はいつのもの?

水炊きや寄せ鍋・豆乳鍋などを作る時に必要な道具の1つに土鍋があります。 ゆっくりと食材に火が通るので旨味を引き出してくれますね。 日本ではいつから土鍋が使われるようになったのでしょうか? 土鍋の特徴は …

磁気カードはこれからICチップに変わる?!様々なカードの種類

  クレジットカード業界では、磁気カードからICチップによる取引がメインとなろうとしています。 なぜ磁気カードからICチップへと変わろうとしているのでしょうか。 ICチップメインに変わろうと …

車の車種の覚え方のポイント/形で分類・ボディタイプ別の特徴

車にはいくつかの車種がありますが人によってはどれも同じように見えてしまうことがあるのではないでしょうか。 あまり車に興味がない場合はそこそこよくきく車種名くらい知っていれば困ることもありません。 でも …

マニキュアの本来の意味とは?マニキュアとネイルとの違い/起源と歴史

マニュキアやネイルという言葉は良く使われていますが、同じ意味と思っていたら、どうも違うようです。 どんな違いがあるのでしょうか。 マニュキアとネイルの違いや爪に色を塗ることの本来の意味、また、マニュキ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。