日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています
投稿日:2023-06-04
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
裁縫箱手作りで利用できるものは?こんなアイデアで使いやすく!
あなたはどんな裁縫箱を使っていますか? 私は小学校の教材で買ったものを使っていて、今は母の使っていたものを利用しています。 使いやすくオリジナルなものに替えようと思い手作りについて調べて …
日本の雀は2種類!雀の巣は縁起がいい?雀の飼育は違法!なぜ
住んでいる部屋の近くで雀をよくみかけます。 時には藁のようなものや枯れた草?などを運んで屋根に飛んで行ったり、目の前の空き地を歩いていたり。 日本に生息している雀には2種類いるそうです。 …
ビーフシチューの牛肉の代わりになる肉やレシピと歴史と日本での始まり
日本では鶏肉や豚肉を使ったクリームシチュー、牛肉を使ったビーフシチューが定番です。 ビーフシチューの色は茶色というイメージが強いですが、実は茶色のシチューはブラウンシチューと呼ばれていて、使う肉も牛肉 …
スパゲッティ チーズ系クリーム系の種類と食べるなら外せないレシピ!
モッツァレラチーズやゴルゴンゾーラ・クリームチーズなどスパゲッティに合うチーズはいろいろあり、チーズ系パスタは人気となっています。 また濃厚な味が楽しめるクリーム系スパゲッ …
なぜ電波時計の時刻は正確なの?電波時計の仕組みはどうなっているの
電波時計とは時刻情報をのせた電波を受信することによって、時刻を表示する時計のことです。 自動的に正しい時刻を表示することが電波時計の最大のメリットといわれています。 どうして電波時計は正確に時刻を表示 …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2025/11/21
簪の種類と簪の現在/簪を洋装でつける工夫とは?
2025/10/29
かんざし(簪) とは?どんな意味があるの?語源や歴史について
2025/10/01
スマートウォッチとは?主な機能と選ぶポイント・スマホなしでも
2025/07/15
Gショック・ソーラー電波時計とは?電波ソーラー時計ソーラー時計違い
2025/07/11
電波時計の種類と選ぶポイント/デジタル式とアナログ式メリットとデメリット
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
カテゴリー
アーカイブ