日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

ママ必見!運動会のお弁当で簡単にできちゃう人気のレシピは?

投稿日:2018-08-25 更新日:

 

待ちに待った運動会!

運動会には子供が喜ぶようなお弁当を作ってあげたいですよね。

でも当日は運動会の準備で、手が凝ったおかずが作れなかったりしませんか?

まして料理が苦手なお母さんにもいるかと思います。

手抜きをすると子供をがっかりさせちゃう・・?

そんな思いをさせたくありません!

スポンサーリンク

 

では簡単に作れて見た目も良く、子供が喜ぶお弁当のレシピはどんなのがあるのでしょうか?

運動会のお弁当 人気のレシピ

 

・おにぎらず

たくさんの具が入ってボリュームたっぷりのおにぎらずは運動会にぴったりです!

見た目もサンドウィッチみたいで子供も喜びそう!

作り方は簡単で、まずはラップを用意し、海苔をひきます。

その上にご飯とお好みの具をのせ、再度海苔をのせてラップで包み、全体がなじむまでおきます。

後はラップで包んだままカットして出来上がり!

 

具は味付けした肉そぼろやシーチキン、卵や唐揚げなどが喜ばれると思います。

うまく形ができない場合は、おにぎらず専用の型が100均にも売っているので、そちらを使ってみてくださいね!

 

・ロールサンド

ロールサンドは、子供が手で持って食べやすいのでおすすめ!

作るのも簡単で、通常に作ったサンドウィッチをラップで巻くだけです。

半分に切ってお弁当に詰めるだけで、華やいだ印象になりますよ。

いくつか種類を作って子供を喜ばせてあげましょう!

 

・コロコロアメリカンドック

一口サイズで見た目もコロコロして可愛いアメリカンドックは、子供に大人気!

作り方はボウルにホットケーキミックスの生地を作り、ソーセージを1.5㎝〜2㎝の大きさに切っておきます。

フライパンに油を入れて熱し、生地をつけたソーセージをそっと入れて色がつくまで揚げます(この時に形が不恰好でも揚げると丸くなるので、気にしなくても大丈夫です!)

冷めても美味しいので、前日に作っておくと手間が省けます。

ホットケーミックスで作れちゃうのも嬉しいですよね!

 

また定番のウィンナーもささっと手を加えるだけで立派なおかずになっちゃいます!

作り方はこちらです。

お弁当にぴったり!ウィンナー飾り切り5選

 

子供はウィンナーが大好きなので、是非作ってあげてみてくださいね。

また少し手間がかかりますが、小さく握ったおにぎりに100均などで売っている海苔パンチを使って作るキャラおにぎりも人気です。

慣れないとちょっとハードルが高かったりしますが、子供の為に作ってみるのもアリ?!

 

ここまではメインで入れるおかずをご紹介してきましたが、お弁当の隙間をうめるのにちょっとしたおかずも作りたいですよね。

どれもささっとできちゃうので、重宝すること間違いなし!

 

スポンサーリンク

 

・枝豆のピンチョス風

茹でた枝豆をピックに刺すだけで出来上がり!

可愛い上にパクッと食べれるので人気のおかずです。

ピックも可愛いものをチョイスしてくださいね。

 

・うずらの卵

うずらの卵を茹でてお弁当に入れるだけ!

味付けたまごにしても◎

 

・ちくわアスパラ

ちくわに茹でたアスパラを入れるだけの簡単おかずです。

他にもハムや海苔を巻いたり、枝豆を入れても簡単で美味しいですよ。

きゅうりは傷みやすいので避けましょう。

 

そして外せないのがデザートです!

頑張っている子供にご褒美感覚で作ってあげたいですよね。

 

・ミックスフルーツゼリー

ミックスフルーツ缶と寒天だけで作れちゃう簡単デザート。

牛乳を入れてミルク寒天にしても美味しく食べれちゃいます。

ゼラチンは常温だと溶ける恐れがあるので、寒天で作ってくださいね。

 

・フルーツポンチ

こちらもミックスフルーツ缶を汁ごと使うデザートです。

中身をメイソンジャーや蓋が閉まる器に入れて持って行き、食べる前に炭酸水を入れればフルーツポンチの出来上がり!

生のフルーツや白玉を足すと更に美味しく食べられます!

持ち運ぶ時は必ずクーラーボックスに入れてくださいね。

 

・冷凍フルーツ

マンゴーやぶどう、パインやミカンなど好きなフルーツを前日の夜に冷凍庫に入れて置き、当日はクーラーボックスに入れて持って行きます。

シャリシャリとしたフルーツは子供も大好き!

 

体を動かす運動会にはさっぱりとしたデザートが大人気。

シリコンカップやメイソンジャーなど可愛い器に入れておくと、食べやすく見栄えも良くなりますよ!

 

また運動会は炎天下の下でやるので、おかずの傷みも心配になってきます。

傷みを防ぐ為にも、お弁当の容器にアルコールスプレーをかけてからおかずを詰めます。

詰める時も完全に冷ましてから詰めてくださいね。

また、保冷剤を忘れずに!

 

スポンサーリンク

 

見た目が大事!?運動会のお弁当使い勝手が良い野菜は?

 

お弁当には彩りも大事です。

カラフルな野菜は彩りを添えるのにぴったり!

使い勝手も良いので、どんどんお弁当に詰めていきましょう!

 

野菜は傷みやすい生野菜よりも、温野菜の方がお弁当に適しています。

野菜は前日の夜に茹でておくと当日詰めるだけなので、前日にやっておきましょう!

温野菜で人気なのが

 

・ブロッコリー

・人参

・パプリカ

・さつまいも

・かぼちゃ

・枝豆

・とうもろこし

などなど・・。

 

茹でる時にコンソメを入れると、味がしみて食べやすくなります。

人参やさつまいも、かぼちゃなどは可愛い型抜きで抜くと、見栄えも良くなるので色々な形を作ってみてくださいね!

 

生野菜で人気なのがプチトマトやパセリ。お弁当の隙間をうめるのに大人気です。

トマトのヘタ部分は雑菌が繁殖しやすいので、入れる時は必ずヘタを取っておいてくださいね。

パセリもしっかり水気を切ってから入れてください。

生野菜に水気はNGです!

 

後は人参やきゅうり、パプリカやトマト、セロリなどが入ったマリネやピクルスもおすすめです。

どちらの傷みにくいのでお弁当向きです。

 

意外と良いかも!?運動会のお弁当にそうめんを入れちゃおう!

??????????????????????????????????????????????????????????

運動会のお弁当にそうめん?!と思う方もいるかと思いますが、つるつるとして食べやすいので人気なんです!

 

そうめんを持っていく場合の茹で時間は、表示よりも30秒程短くするのがポイント。

 

少し固めの方が美味しく食べれます。

そして茹でたらしっかりと流水で流します。

そうめんのでんぷん質が残っているとくっつきやすきなるので、

茹でたら水で締めてしっかりと水気を切ってください。

 

そうめんの入れる容器は、深みのあるタッパーを使い、保冷剤を入れてその上からラップをします。

そうめんを一口大に分けて入れていれ、再度ラップをしてください。

(そうめんはカップに入れてもOK)

 

めんつゆは魔法瓶に入れて持って行ってくださいね。

製氷機で凍らせてそのまま魔法瓶に入れても、より冷たいそうめんが味わえます。

また丸めたそうめんに野菜などでデコレーションをしても可愛くなるので、

是非そうめん弁当を試してみてくださいね!

 

運動会のお弁当 さいごに

 

いかがでしたか?

運動会のお弁当はハードルが高いと思われがちですが、前日に仕込んでおいたりパパッと作れるものを使えばお弁当も作りやすくなります。

後は盛り付けるセンスも大事です!

(これが一番ハードルが高かったりして・・)

そんな時は色んなお弁当の画像を参考にしてみても良いかと思います。

子供の喜ぶ顔を浮かべつつ、楽しんで作ってみてくださいね!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

御書印帖の特装版?商品概要と参加書店リストと御書印プロジェクトとは

人と書店を結ぶ印である御書印を集める御書印帖というものがあります。 2020年10月5日に御書印帖の特装版が販売されています。 御書印帖の特装版とはどんな商品なのでしょう? 御書印プロジェクトとは何な …

ふくろうとはどんな鳥?幸運の鳥と言われるのはなぜ?梟の歴史

ふくろうは縁起の良い動物といわれていて、暖簾や置物・ぬいぐるみなど様々なグッズがあります。 どうして、ふくろうは縁起の良い動物といわれているのでしょうか。 ふくろうが幸運の鳥と呼ばれる理由や歴史などを …

食用たけのこの種類は?生筍を美味しく食べるあく抜きの方法とレシピ

  春の味覚といえばたけのこ。 筍の原産地は中国で日本には江戸時代に伝わりました。 スーパーなどの店頭に並ぶようなると、春が来たと感じられる食材です。 独特の旨みと歯ごたえがあるので煮物や天 …

珈琲の漢字には意味があった!コーヒーが珈琲になった由来とは

コーヒーを漢字で書くと珈琲になります。 これは蘭学者の宇田川榕菴(うだがわようあん)が考えたそうです。 宇田川榕庵が考えた珈琲という漢字にはどんな意味や由来があるのでしょうか。 コーヒーが珈琲という漢 …

地震とは?地震の原因と種類/プレートとは?地震にまつわる用語いろいろ

ここ数年日本だけでなく、世界各地で大きな地震が続いています。 どうして地震が起こるのでしょうか? 地震とはどんなものなのか、なんとなくはわかっているつもりでも専門用語が出てくると?となります。 知らな …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。