日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

行楽・イベント

屋久島旅行をお考え中のあなたに!目的別のおすすめな時期と宿のご提案

投稿日:2018-08-14 更新日:

今年は家族みんなで屋久島に行きたいと考え中のあなた。
でも屋久島に行くならどの時期がおすすめ?

やっぱり夏でしょうか?
いえいえ。

実は屋久島におすすめの時期は夏だけじゃないんです!

屋久島には目的によって最適な時期があります。

そんな目的別の最適な時期をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

屋久島旅行の時期

屋久島でトレッキング

 

例えばトレッキング。
壮大な自然が満喫できるうえに、初心者でも十分に楽しめ、大人から子供まで人気のレジャーとなっています。

12〜2月は雪が積もってしまうので登ることが出来ませんが、3月から登ることができます。(11月まで可)

その中でも最も楽しめる時期は、森林が豊かになる初夏の5月

森の中でキラキラ光る日差しがとても綺麗で、屋久島をより一層堪能できます。

また5月後半から6月の頭にかけ、屋久島シャクナゲが咲き、山がピンクに染まるのもとても綺麗です。

しかし難点は連休から夏休みまでは観光シーズンなので、毎年混雑して予約も取れなくなってしまいます。

なので早めの予約をおすすめします。

そして次におすすめなのは秋になる11月です。

この時期は山々が紅葉してまた夏とは違った風景が見られ、私たちを楽しませてくれます。

また涼しくなる時期でもあるので、爽やかな中登ることができます。

でも、混雑するのはなるべくは避けたいもの。

雨の日が多い6月は比較的、人は少なく、また涼しくなる11月やシーズンインの3月も夏ほどの混雑はありません。

なのでなるべく雨に当たらない日を調べ、チョイスしましょう。

とは言え基本的にはいつでもベストシーズンな屋久島。

どの時期のトレッキングを楽しみたいかによって選んでください。
そして早くに予約をすることも忘れずに!

 

スポンサーリンク

 

永田いなか浜でウミガメの産卵観察

次に毎年永田いなか浜でウミガメが産卵をするので、この時期もおすすめです。

ウミガメの産卵は是非見ておきたいもの!

ウミガメの産卵ピークは5月から7月。

5月から7月中旬に卵がふ化し、7月後半から9月にかけて海に帰って行きます。

ウミガメを保護するために、産卵ふ化の時期は立ち入りが制限されてしまいますが、レクチャーを受ければ観察することが可能です。

産卵がピークになる5月から7月後半までは親ガメの浜に上がる姿が見れ、8月から終わりまでは子ガメの放流観察ができます。

こちらもどの時期のウミガメが見たいかによって時期を選んで下さいね。

ウミガメ観察は子供にとって貴重!

 

 

是非旅行のスケジュールに入れたいところですね!

海や川でのアウトドア

また海や川でのアウトドアに向いてる時期は7月から9月になり、なるべく梅雨明け以降をおすすめします。

それぞれの目的によっておすすめの時期は異なるので、何をしたいのかじっくり吟味してくださいね!

 

スポンサーリンク

 

屋久島のおすすめ宿泊施設はここ

旅行するにあたって宿泊選びも大事になってきます。

せっかく来たなら屋久島のお料理も堪能したい!
そんな方におすすめの宿泊施設は・・・

「四季の宿 尾之間」

屋久島 四季の宿 尾之間 <屋久島>

場所は尾之間温泉から2キロほどの場所にあり、モッチョム岳も眺めらると言う何とも嬉しい宿となっています。

ロッジになっており、お部屋は3棟に7部屋、最大11人が泊まれるお部屋もあります。
(ロフト付きと半露天風呂付の部屋あり)

気になるお料理ですが、屋久島産自家製有機野菜に屋久島でとれた新鮮な魚
こだわりの玄米など、こだわっておりどれも美味しそうなお料理ばかり。

味付けは素材の美味しさを生かすため化学調味料を一切使わず、優しい味となっています。

また連泊の方にはバーべキューも追加料金なしでできたりと嬉しい事ばかり!
宿のお料理も毎日違うメニューなので飽きることもありません。

とってもお得な宿泊施設となっています。

もうひとつ、特に女性におすすめなのが麦生にある

「SANKARA hotel &spa」

sankara hotel&spa 屋久島 <屋久島>

こちらは各空港から少し距離はありますが、屋久島空港からホテルまで無料送迎があり、また高速船で鹿児島港から安房港まで行き、安房港からホテルまで利用便に合わせても無料送迎があります。

(注:鹿児島空港から宮之浦港まで行き、宮之浦港からホテルまでの無料送迎はありません)

絶景のロケーションからは世界自然遺産の眺望が見れ、宿泊施設はまるで南国のよう。

お料理は各シェフが地元の食材を使って、新感覚のおしゃれな料理が堪能できます。

他にもプールやフィットネスやエステサロンがあり、アメニティーも豪華で
女性にはたまらない宿泊施設になっています。

日頃から頑張っている奥様に感謝の気持ちを込めて選んでみては・・?!

 

スポンサーリンク

 

屋久島の観光スポットはどこがおすすめ?

おすすめの観光スポットに先程ご紹介したいなか浜で行われるウミガメ観察会があります。

内容は上記の通りなので、どの時期が良いのかタイミングを見計らって参加してくださいね。

またウミガメ観察する上で幾つか重要なルールがあるので、きちんと守りましょう!

他にも永田には、世界遺産の地域にまっすぐと伸びる西部林道があり、そちらもおすすめの観光スポットになります。

道路沿いは様々な樹林で囲まれていて、新緑の季節だと綺麗な花が咲きます。

運が良ければヤクザルやヤクシカに会えるかも?!

また西部林道トレッキングツアーもあり、海岸まで続く世界遺産エリアを半日、もしくは1日かけて歩きます。

小鳥の声や清流がとてもきれいに響き渡り、森の中は野生動物に遭遇する事ができます。

最後は海岸にたどり着くので、疲れた体に天然の海風が心地良く染み渡ります。

子供でも参加しやすい内容となっているので参加してみてはいかがですか?

 

屋久島周遊観光付きのツアーもあります。

観光スポットを周遊バスで1日で回る内容もあるのでチェックして見てくださいね。

 

屋久島最適な時期 さいごに

いかがでしたか?
屋久島の自然は豊かで来る人を楽しませ、癒してもくれます。

何回訪れても楽しめる場所、屋久島。

思い出に残る良い旅にしてくださいね!

 

☆屋久島でダイビング!そんなあなたにベストシーズンのご案内です。

屋久島に行くならベストシーズンを!ダイビングと名所巡りのすすめ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-行楽・イベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

岩手県旅行 冬ならではのイルミネーションとほっこり温泉宿のご紹介!

冬になると街中がイルミネーションで飾られ、煌びやかな世界に変わります。 街以外にもイベントとして、イルミネーションが飾られる所も多くあります。 岩手県は、本州一の広大な面積を誇るところ。 多くの観光地 …

岩手に年末家族旅行!年末の温泉旅行なら岩手の雫石温泉がお薦め!

  冬の旅行なら東北がおすすめ! 東北といったら雪国というイメージですよね。 その通り!冬になると東北地方は雪で包まれます。 そして、私の住む岩手県も内陸部は、冬になると雪でいっぱい。 銀世 …

石川県の郷土鍋料理にはどんな種類がある?治郎鍋の作り方簡単で美味しく

  寒い日には鍋料理が食べたくなりますね。 日本各地には多くの鍋料理があります。 今回は石川県の郷土鍋料理にはどんな種類があるのか調べてみました。 どれも温まって美味しそうですが、石川県の郷 …

御朱印とは?ルーツと由来を探る!本当の意味やマナー知っていますか

  自分が寺や神社へ参拝に行った証として頂く御朱印。 最近では御朱印集めがブームとなっています。 あなたも御朱印をすてきな御朱印袋にいれたりして持っていませんか? でも御朱印を頂くことにどん …

オトナかわいい豊川稲荷のご朱印もらえる時間は?ご利益と融通稲荷のお守り

画像元:豊川稲荷HP 愛知県の豊川稲荷の別院のひとつ「豊川稲荷東京別院」は、東京都赤坂にあるパワースポット。 金運、健康運、対人運、技芸運、商売繁盛、家内安全、良縁祈願や縁切り祈願まで、実にいろいろな …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。