日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

子供の休み中のお昼ご飯何作ろう?おすすめの簡単アイデアと麺レシピ

投稿日:2019-04-09 更新日:

 

子供がお休みの日のお昼ご飯って悩みませんか?

いつもは学校で給食を食べているからいいとして、お休み、それも長い休みとなるとホント何を作ったらいいのか毎日頭を悩ませます。

毎日同じメニューという訳にもいかないし、主婦は朝、昼、晩と3食作らないといけないし・・・やっぱりお昼くらいは簡単に済ませたいですよね。

そんなお昼ご飯でお悩みのママの為に、簡単に作れるランチのレシピを紹介します。

 

スポンサーリンク

 

子供の昼ごはん 簡単にできるアイデア5選

お昼ご飯は簡単に済ませたい!

1皿でも十分満足できるランチなら文句も言われないですよね。

お手軽、簡単に作れるレシピを紹介します。

 

*残りご飯を炒めるだけ。お昼はやっぱりチャーハンで決まり!

 

定番の中華味のチャーハンだけではなく、具材と味を変えるだけでバリエーションも豊富になります。

いつものチャーハンに飽きたら、こんなチャーハンもおススメ。

 

温玉つき豚キムチチャーハン

豚バラ、キムチをごま油で炒めたら、ご飯を投入。

よ~く炒めてお醤油で味を調えます。

チャーハンをお皿に盛りつけたら、上に温泉卵を乗っけてまぜまぜして食べます。

ピリ辛のキムチも卵でマイルドになるので、子供も食べやすいです。

 

めんつゆチャーハン

具材は何でもOKです。

我が家では、定番のネギ、卵、ハムを使っています。

いつものチャーハンを作るように具材とご飯を炒め、塩コショウをしたら味付けはめんつゆで。

いつもとは違うちょっと甘めのチャーハンの出来上がりです。

 

*ご飯の上に乗っけるだけ、超簡単のっけ飯

豚ひき肉で焼肉そぼろめし

豚ひき肉を炒め、焼き肉のタレで味付けします。

ご飯の上に乗せて、脇にはレタスやサラダ菜、目玉焼きを乗っけたら完成。

我が家では、三色丼の甘めの鶏そぼろより、こっちの方を好んで食べますね。

 

 

スクランブルエッグのっけご飯

アスパラ、ツナ缶を炒めたら卵を加えスクランブルエッグにします。お醤油で味付けしたら、ご飯の上に乗っけるだけ。すごく簡単ですがツナ缶が良い味を出してくれてすごく美味しいです。

 

*レトルトを使って焼くだけの簡単ドリア

超かんたん乗っけて焼くだけドリア

耐熱皿にご飯を乗せ、上にレトルトのミートソースもしくはレトルトカレーを乗せます。

輪切りにしたゆで卵、とろけるチーズをたっぷり乗せオーブンで焼くだけ。

ごはんじゃなく小さく切った食パンでも美味しく出来ますよ。

 

スポンサーリンク

 

簡単なランチは麺で決まり!おすすめのアレンジ集

 

お昼と言ったら「麺」も定番ですよね。

ラーメン、そば、うどん、素麺、焼きそば、パスタなど麺類も色々あるので、日替わりでも飽きないと思います。

でも、定番の味をちょっと変えただけで、もっとバリエーションが広がりメニューも増えて、お昼ご飯の悩みも少なくなるはず。

そんな麺レシピを紹介します。

 

ホットプレートでそばめし

どうせなら子供と一緒に作っちゃえばお昼も楽しく出来ますよね。

ホットプレートに豚肉、キャベツなどお好みの野菜を炒め、麺を入れ一緒に炒めたら

ソースで味付けします。よく炒めたらご飯も投入。ソースで味を調えます。

 

画像元:ヤマキ

 

残り麺でピザ

うどん、そうめん、パスタが残ったら、麺を生地にしてピザにしちゃいます。

麺を平たく広げ、ミートソースまたはケチャップを塗りお好みの具材ととろけるチーズをたっぷり乗せ、オーブンで焼きます。

パン生地とは違うピザの出来上がりです。

 

画像元:Rakutenレシピ

 

 

ラーメンじゃなくたまにはつけ麺

中華そば(うどんでもOK)を茹でてお皿に乗せておきます。

上には細切りのきゅうり、ハム、錦糸卵をのっけると色取も綺麗ですよ。

つけめんの種類は2種類。

我が家では、めんつゆとゴマダレで食べています。

ゴマドレを使って簡単にできるゴマダレです。

 

・ゴマダレの作り方

水200~300ml、ゴマドレ200ml、みりん大さじ5、しょうゆ大さじ1を鍋に入れぐつぐつ煮ます。

最後にすりごま大さじ5を入れて出来上がり。

 

ねばねばそば

ねばねばが好きな子供にはうってつけ。

ゆでた蕎麦(そうめんもOK)の上に、納豆、刻んだオクラ、とろろを乗せてめんつゆを掛け、混ぜて食べます。

お好みでメカブや天かすを入れても美味しいですよ。

 

休みのお昼ごはん 最後に

お昼のメニューってほんとに困りものです。

特に夏休み、冬休みなど長いお休みは大変。

毎日メニューを考えるのが苦痛です・・・

定番のメニューだと最初はいいんですが、休みの最後の方は飽きてしまったりして。

そんな時出会ったのが、「めんつゆ」です。

いつも近くに居たのに、忘れていました。

なので、我が家の最近の味付けの定番は「めんつゆ」。

困った時はめんつゆ頼みといっていいほど大活躍しています。

そば、そうめんだけではなく、和風パスタにもチャーハンにも使っています。

そしてもう一つ、レトルトのミートソースやレトルトカレーも結構使えます。

ご飯、パン、パスタなど色々使えますよ。

自分なりに色々試してアレンジしてみるのも、また楽しかったりもするので、ぜひ自分流のメニューも考案してみて下さいね。

楽しみながら作って、長いお休みも乗り切っちゃいましょう!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

洋食と和食の違いとは?和食の定義 洋食みたいな和食はなにがある

  洋食とか和食という言葉はよく聞きますが、あらためて聞かれるとうまく説明できません。 あなたはできますか? 洋食と和食にはどんな違いがあるのでしょう? 料理によっては洋食に見えるけど実は和 …

和の文化の畳の起源は?歴史と日本での変遷 畳が選ばれるわけと魅力

畳は和室に敷く床材のことですね。 住宅の洋風化が進んだことによって床張りが多くなりましたが、それでも和室は1つ作られているため畳がなくなることはありません。 日本で畳が使われるようになったのはいつから …

写真の日本での歴史/最古のものは日本では人物?風景?

世界で最初の写真は、1826年にフランスの発明家であるニエプス兄弟が自宅から見える景色を約8時間かけて撮影されました。 日本に写真が伝わったのは、いつなのでしょうか。 日本での写真は風景?人物? 日本 …

はじめての一人暮らし引っ越し準備で必要な事と手順とやることリスト

  人生で引っ越しを何度も経験する人もいれば、初めての引っ越しを経験する方もいますよね。 大学進学とともに一人暮らしを始める方や、独り立ちしたいと意を決して引越し!なんていう方も。 もちろん …

マスクの歴史 日本のマスクの誕生はいつ?現在までのマスクの進化

マスクとは顔の一部分を覆い、ウイルスや花粉・ホコリなどを自分の体内に入らないようにするための物です。 様々な場所で使われていて、現在ではコロナウイルス感染予防としてつけることが当たり前となっています。 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。