日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

長靴のメンテナンス 手入れには何をすればいいの?洗い方と乾かし方

雨や雪の日に使って汚れてしまった長靴。 手入れにはどんなことをすれば良いのでしょう。 普段都会などでは雨でも長靴を履く機会はあまりありません。 でも、キチンと手入れをしておかないと長靴の寿命を縮めてし …

のれんの本来の意味とは?暖簾の誕生と暖簾の歴史やかける意味

今では家庭の中でも部屋の仕切りなどでかけることも多いのれん。 「のれん」といえば、店先や部屋の境界などに下げておく布のことだと思おう人が多いですが、実は企業会計で使われる科目の1つなんです。 よく見か …

動物園の歴史と日本の動物園のはじまり/世界初の動物園は

動物園は、野生動物の保護や研究・調査などを目的としてつくられた施設です。 動物園はいつ、どこで誕生したのでしょうか。動物園の歴史を調べてみましたのでご紹介します。 スポンサーリンク

草履選びのポイント 草履選びはサイズが肝心!サイズで美しさが違う?

  成人式や結婚式などで着物を着た時の履物といえば草履ですね。 しかし普段から履き慣れていないので足が痛くなって大変だったということがありませんか。 足に負担をかけない草履を選ぶポイントには …

お正月の昔遊びの由来昔遊びには深い意味がある?種類いろいろ5選

  現代のお正月遊びといえば携帯ゲームやテレビゲーム・アプリが主流となっていますね。 外で元気に走り回る姿もあまりみかけなくなりました。 お正月を機会に親子で昔からある羽根つきや凧あげ・双六 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。