日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

プリペイド携帯とはどんなもの?メリットとデメリットとその買い方

投稿日:

現在ではだれもが持っていると思われるスマホ。

いわゆる携帯電話にはいろいろな種類があり、様々なサービスがあります。

その1つにプリペイド携帯があります。

プリペイド携帯とは、どんなサービスなのか?

知っているようで実はよく解らないという方もいるのでは。

プリペイド携帯とは?と、そのメリット・デメリットや買い方などを紹介します。

スポンサーリンク

 

 プリペイド携帯とは?どんなもの

携帯電話の一般的なサービスは、通話・通信で使った分の料金をまとめて後払いしています。

プリペイド携帯は、通話・通信で使う料金は先払いして一定期間で使うことができるサービスです。

先払いした分だけ通話・通信することができるので、子ども用として使う・使いすぎないようしたい時などの目的で使われることが多いようです。

 

 

プリペイド携帯のメリットとデメリット

メリット

  • 通信費を節約できる

プリペイド携帯は使用する前に払った金額分だけ使用することができるので、使い方次第で通信費を節約することができます。

 

  • 審査なしで使える

通常、携帯電話を契約するときに支払い能力があるかどうかを判断するための審査があり、通らないと契約することができません。

プリペイド携帯は使用前に料金を支払う必要があるため審査の必要はありません。

ただし、プリペイド携帯は犯罪に利用されることを防ぐために審査が行われる可能性があるので、収入面に不安がある・ローンを滞納したことがある場合は気をつけてください。

 

  • 解約手続きがいらない

プリペイド携帯は前払いした料金を使い切ってしまうと、通話・通信ができなくなってしまいます。

電話番号は利用が終了した後でも、しばらくは持つことができます。

しかし一定期間に追加チャージがなければ、電話番号も使えなくなります。

なので、解約手続きをする必要がありません。

ちなみに携帯電話本体は購入済みとなっているので、返却する必要もないです。

 

デメリット

  • 料金が高い

基本料金がないため、通話・通信料金が高く設定されています。

そのため頻繁に使うと、料金が通常の携帯電話より高くなってしまう可能性があります。

 

  • 最新機種がない

プリペイド携帯を使用する人は、機能は最低限のものがあれば良いと考えていることが多いそうです。

なので、最新機種はありません。

 

 

  • 有効期限がある

プリペイド携帯電話を購入するときに有効期限が設定されます。

そのため有効期限が過ぎてしまうと、プリペイド携帯電話が使えなくなります。

前払いした料金を使い切っても追加チャージすることで、プリペイド携帯電話を使い続けることができます。

しかし有効期限が過ぎてしまうと、追加チャージ分が残っていても使うことができないので、注意が必要です

 

プリペイド携帯の買い方は?

現在、プリペイド携帯電話を購入できるのはソフトバンクだけとなっていて、店舗・オンラインショップで購入できます。

プリペイド携帯電話を購入するには以下の書類が必要となります。

 

 

購入に必要な書類

【本人確認書類】

以下の中から1つ用意してください。

 

  • 運転免許証

都道府県の公安委員会で発行されていて、有効期限内であること。

住所・氏名・生年月日が申込者と一致していること。

 

  • 日本国パスポート

有効期限内であること。

住所・氏名・生年月日が申込者と一致していること。

 

  • マイナンバーカード

有効期限内であること。

住所・氏名・生年月日が申込者と一致していること。

 

  • 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳のどれか

発行日が記載されている、または有効期限内であること。

住所・氏名・生年月日が申込者と一致していること。

 

【別途書類が必要な場合】

運転免許証・日本国パスポート・マイナンバーカード・身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳に記載されていると申込者の住所が違う場合、発行日から3ヶ月以内の以下の書類から1つ必要となります。

 

  • 住民票記載事項証明書

住民票に記載されている内容と合っていることを証明するための書類です。

 

  • 公共料金領収書

電気や都市ガス・水道などの領収書です。

 

  • 官公庁発行の印刷物

車検証や印鑑証明書・児童手当認定書などがあります。

 

スポンサーリンク

 

プリペイド携帯とは? さいごに

プリペイド携帯電話は、決められた期間内で料金を先払いしてから通話・通信できます。

決まった金額内で使うので、通話・通信費の節約にはなりますが、使い方を間違えると通常の携帯電話より高くなる危険性があります。

プリペイド携帯電話をどんな目的で使うかを、よく考えてから使うようにしましょう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

のれんは洗わない?なぜ?家庭ののれんの洗い方は?

店の入り口や空間を仕切るためなどに使われるのれん。 のれんは洗う必要がないという人もいますが、どんな理由があるのでしょうか。 のれんは洗わなくても良いといわれても、汚れが気になって洗ってみたいと思う人 …

半纏の手入れの方法 半纏の洗い方 家で洗う方法は?洗濯機はOK?

半纏は羽織ると暖かくなる防寒着だけでなく、コーディネートにも取り入れることができるアイテムです。 お気に入りの半纏を長く愛用するためには、片付ける前の手入れは欠かすことはできません。 半纏の手入れ方法 …

襖や障子の掃除方法は?襖掃除でヤニを取る法と襖と障子の張り替え方

  最近の住宅は洋室が増えていますが、どの家でも1部屋は和室があるのではないでしょうか。 和室には仕切りの扉や押入れの戸が襖だったり、中には障子が取り付けられていることもありますね。 そうい …

合気道とは何?合気道の発祥と歴史 合気道にも流派がある?

武道といえば柔道や剣道、空手がありますが、合気道もあります。 合気道とは、どんな武道なのかときかれたら? 護身術?くらいの知識しかなくて困ったことがありました。 相手を倒すという思想がないため他者と競 …

マグカップの定義?とは誕生は?マグカップの歴史由来と語源

  珈琲を飲むのにマグカップを愛用していますがマグカップという言葉は英語ではなく和製英語であるといわれびっくり。 マグカップは、コーヒーやお茶・スープなどの飲み物を入れるときに良く使われてい …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。