日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

キックボードと電動キックボードなにが違う?乗る時のルールとは?

投稿日:2023-12-10 更新日:

キックボードは大きく分けると動力あり、または動力なしの2つになります。

動力ありのキックボードは「電動キックボード」と呼ばれていますが、動力なしのキックボードとの違いには、どんなことがあるのでしょうか。

キックボードと電動キックボードの違いや電動キックボードの概要・交通ルールなどを紹介します。

スポンサーリンク

 

キックボードと電動キックボードの違いとは?

キックボードと電動キックボードの違いには、動力の有無があります。

動力がないキックボード

動力がないキックボードは、自分の足で地面を蹴って進む乗り物です。

スケートボードやローラースケートと同じ「遊具」に分類されています。

道路交通法では交通量の多い道路で、ボール遊びやローラースケート、またはこれらに類いする行為を禁止しています。

動力がないキックボードは遊具なので、交通量の多い道路で使うと交通違反になります。

動力があるキックボード

動力があるキックボードは電動キックボードと呼ばれていて、道路交通法では原付バイクと同じ扱いになります。

電動キックボードに乗るには、運転免許証・ヘルメット着用・ナンバープレートをつけることが必要でした。

2023年7月1日に道路交通法が改正され、「特定小型原動機付自転車」という新しい区分が設けられ、16歳以上であれば運転免許証は不要・ヘルメット着用は努力義務・時速6km以下であれば歩道でも走行することができるなど、すこし緩和されたような改正になったようです。

 

 

電動キックボードの概要

警視庁によると電動キックボードは「特定小型原動機付自転車」に区分され、以下のような基準を満たしたものとなります。

  • 車体の大きさは、長さ190センチメートル以下で幅60センチメートル以下である
  • 定格出力が60 kW以下の電動機が使われている
  • 時速20kmを越える速度が出ない
  • 走行時に最高速度の設定変更ができない
  • オートマチック・トランスミッション(AT)である
  • 最高速度表示灯がある
  • 道路運送車両法上の保安基準に適合している

【保安基準に必要な装備】

  • ミラー
  • ウインカー
  • クラクション
  • 機械式ブレーキ
  • ブレーキランプ
  • スピードメーター
  • テールランプ
  • ナンバー灯 ※ただし、最高速度19km以下は不要
  • リフレクター
  • フロントライト(自動点灯できること)
  • 自動車損害賠償責任保険に契約している
  • ナンバープレートがついている

この基準を満たしていないと、見た目が電動キックボードであっても「特定小型原動機付自転車」にはならず、一般原動機付自転車又は自動車に応じた交通ルールが適用されるので注意してください。

 

 

電動キックボードの交通ルールまとめ

電動キックボードに乗るには、以下の交通ルールを守る必要があります。

飲酒運転の禁止

少しでもアルコールが入っていると、脳機能が麻痺して運転に影響が出てしまいます。また、飲酒した本人だけでなく、お酒を提供した人も厳しい処罰が科せられます。

【罰則】

  • 酒酔い運転

5年以下の懲役、または100万円以下の罰金となります。

  • 酒気帯び運転

3年以下の懲役、または50万円以下の罰金となります。

  • 酒類提供罪(車に乗ってきた人に酒を出した場合)

【運転者が酒酔い運転の場合】

3年以下の懲役、または50万円以下の罰金となります。

【運転者が酒気帯び運転の場合】

2年以下の懲役、または30万円以下の罰金となります。

 

年齢制限

16歳未満の人が乗ることは禁止されています。

また、16歳未満の人に電動キックボードを貸す・買い与える・譲渡することも禁止です。

【罰則】

  • 16歳未満の人が電動キックボードを運転した、16歳未満の人に電動キックボードを貸す・買い与える・譲渡した

6ヶ月以下の懲役又は10万円以下の罰金

 

信号に従う義務

車両用の信号に従わなければいけません。

【反則金】

  • 信号無視をした場合

6,000円の反則金が発生します。

 

スポンサーリンク

 

原則として車道を通行する

電動キックボードは車道の左側を通行することになっています。車両通行帯がある道路では、1番左側の車両通行帯で通行します。

【反則金】

  • 通行区分違反の場合

6,000円の反則金が発生します。

  • 通行帯違反の場合

5,000円の反則金が発生します。

 

歩道を通行できる場合がある

「普通自転車等及び歩行者等専用」の道路標識等が設置されている歩道であれば、通行することができます。

通行できるのは歩道の中央から車道側、または普通自転車通行指定部分となります。

歩行者の通行を妨げてしまうときは、一時停止をしなければいけません。

【反則金】

  • 歩道徐行等義務違反の場合

3,000円の反則金が発生し

 

キックボードと電動キックボードの違いやルール さいごに

普通のキックボードと電動キックボードは動力の有無によって区分されています。普通のキックボードは「遊具」ですが、電動キックボードは公道を走ることができる「特定小型原動機付自転車」です。

公道を走るには、交通ルールを守る必要があります。

交通ルールをしっかり守って、電動キックボードを使いましょう。

♪ 電動キックボードに興味がわいたら、種類や選ぶポイントも見てくださいね。

電動キックボードの種類は意外にいっぱいある!選ぶポイントは?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

塩の歴史―日本でのあゆみ 塩の種類は3種類!用途で使い分けるには

  料理の味をひきしめたり食材の臭みや水分を取ったりと、塩は欠かすことのできない調味料ですね。 日本ではいつから塩が使われるようになったのでしょう? 塩がどうやって生まれたのか? 日本の塩の …

かき氷の歴史 日本ではいつから食べていたの?昔のかき氷とは

  夏になったら食べたくなるものと言えば、定番は冷やし中華・スイカ・トウモロコシなどがありますが、かき氷もその1つ! 日本でかき氷が食べられるようになったのは、いつ頃なのでしょう? はじめの …

美容院と理容室は何が違うの?メンズ美容室とは?理容室との違いとは

髪をカットして貰える場所といえば美容院と理容室がありますが、どんな違いがあるのでしょうか。 外から見ただけではわからないこともあります。 美容院と理容室の違いや見分け方などを調べてみました。 また最近 …

写真の日本での歴史/最古のものは日本では人物?風景?

世界で最初の写真は、1826年にフランスの発明家であるニエプス兄弟が自宅から見える景色を約8時間かけて撮影されました。 日本に写真が伝わったのは、いつなのでしょうか。 日本での写真は風景?人物? 日本 …

和蝋燭ってなに?和ろうそくの歴史と魅力は?!洋蝋燭との違いと用途

  ろうそくには大きく分けて和蝋燭(わろうそく)と洋蝋燭(ようろうそく)の2種類があります。 誕生日ケーキや仏壇に供えるなどに使われていて大量生産されているのは洋蝋燭になります。 仏壇に供え …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。