日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

水道水とミネラルウォーターの違い/どちらがいい 脱水症や水中毒について

投稿日:2023-04-13 更新日:

日本の水道水は飲めるといわれています。

しかし人によっては、ミネラルウォーターを買って飲料水として使うこともありますが、どんな違いがあるのでしょうか。

水道水とミネラルウォーターの違い、そして水が原因で起きてしまう症状などを調べてみましたのでご紹介します。

スポンサーリンク

 

水道水とミネラルウォーターの違いは?

主な違いとして、安全基準・原水・味があります。

安全基準

水道水は水道法で水質基準検査が義務づけられていて、約51の検査項目があります。

ミネラルウォーターは食品衛生法の食品・添加物などの規格基準をクリアする必要があります。

水道水には厳しい基準がありますが、ミネラルウォーターは基準が緩くなっています。

 

原水

水道水は河川の水、ミネラルウォーターは地下水を原水にしています。

 

水道水は飲めるように塩素で消毒しているため、独特のニオイがする場合があります。

ミネラルウォーターは塩素を使うことがないため、水本来の味を楽しむことができます。

 

【水道水とミネラルウォーターについて】

 水道水とは

河川など地表を流れている表流水(ひょうりゅうすい)を浄水場で塩素消毒して、安全に飲めるようにしてあります。

水道水の供給が左右されないように、ダムで河川の水を貯めておく・胸水所で送る水の量を調整しています。

 

スポンサーリンク

 

ミネラルウォーターとは

食品衛生法で「水のみを原料とする清涼飲料水」と定義された水です。

水の成分と処理の程度によって大きく4つに分類されています。

 

ナチュラルウォーター

特定の水源から採水した地下水を沈殿や濾過・加熱殺菌で飲めるように処理されています。

 

ナチュラルミネラルウォーター

ナチュラルウォーターにミネラル成分が溶け込んでいる水です。ミネラル成分は、自然由来のものに限られているため「天然水」と呼ぶことができるのは、ナチュラルミネラルウォーターだけです。

 

ミネラルウォーター

ナチュラルミネラルウォーターを原水にして、人工的にミネラル成分を調整して品質を安定させてあります。また、いくつかのナチュラルミネラルウォーターを混ぜ合わせた水も該当します。

沈殿・濾過の他に、オゾン殺菌や紫外線殺菌・空気の混入などの処理で調節が行われていることがあります。

 

ボトルドウォーター

ナチュラルウォーターやナチュラルミネラルウォーター・ミネラルウォーター以外で、飲むことができる水をボトルに詰めてあります。

 

4つに分類されていますが、総称として「ミネラルウォーター」となっています。

市販品の水が、どれに該当するかは商品ラベルの品名や原材料で確認することができます。

 

 

水道水とミネラルウォーターではどちらがいい

使用目的によってどちらの水が適しているかが変わってきます。

料理にはミネラルウォーターが適している

塩素が含まれていないため味や香りを引き立てることができます。

昆布やカツオ節などでダシを取る和食の場合は味や香りを邪魔しない軟水、西洋料理や肉料理の場合はアクを出してくれる硬水を使いましょう。

 

氷作りには水道水が適している

塩素が含まれているので、冷凍庫に入れても水が腐ることはありません。

さらに塩素によって製氷機を消毒してくれるのでキレイな状態を保つことができます。

ミネラルウォーターには塩素が含まれていないので、製氷機に入れたままにしておくと雑菌が繁殖する可能性があります。

また硬度の高いミネラルウォーターを使うと、製氷機のホース内に固まったミネラル成分によって詰まってしまう可能性があります。

 

うがいには水道水が適している

含まれている塩素によって、風邪の発症率を約40%軽減するという研究結果があります。

塩素の消毒効果が関係していると考えられています。

 

服薬には水道水、または軟水が適している

ミネラルウォーターに含まれているカルシウムやマグネシウムによって、薬の効果が低下する可能性があります。

水道水は軟水なので、薬の働きを邪魔する心配はありません。

またミネラルウォーターで薬を飲む場合は硬度の低い軟水にしましょう。

 

 

水の害?脱水症や水中毒について

人は水分が不足すると脱水症、水分を過剰に摂取すると水中毒になります。

 

脱水症

体内の水分が足りなくなると、口の渇きや立ちくらみ・体のだるさ・食欲低下・意識障害・血圧低下などの症状がでます。

脱水症を予防するには、1度にたくさんの水を飲むのではなく、定期的に水を飲むことが重要となります。

特に水分が不足しやすい起床時やスポーツ・入浴の前後、飲酒後、就寝前には水を飲むようにしましょう。

 

スポンサーリンク

 

水中毒

水を大量に飲むことで血液中の塩分濃度が低くなり、低ナトリウム血症という状態になります。

めまいや頭痛・多尿・頻尿・下痢などの症状が出て、場合によっては命が危険な状態になります。

水中毒を予防するには、1日に飲む量は2リットルまで・1回に飲む量は200ml程度でゆっくり飲むことが大切です。

 

水道水とミネラルウォーターの違い さいごに

水道水とミネラルウォーターには安全基準・原水・味に違いがあります。

それぞれに良さがあるので、状況に応じて水道水、ミネラルウォーターを使い分けてみてはいかがでしょうか。

♪この頃家庭でもよく見かけるようになったウォーターサーバー。 浄水器もありますね。どんな違いやコストの違いがあるのでしょう。
気になった方はこちらをご覧いただければと思います。

水とウォーターサーバーと浄水器の違いとはコスパ水の賞味期限は?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

醤油のルーツは日本?中国?醤油の歴史の日本での時代ごとの変化

  醤油は大豆と小麦で作った麹に塩水を加え熟せ発酵させてから絞って作られる液体調味料です。 味に深みと旨味を出すことができるので、和食には欠かすことのできない調味料となっています。 そんな醤 …

ガムテープとは?生まれた歴史や種類と特徴 布とクラフトの違いは?

  荷造りで使うガムテープにはクラフトテープ・布テープ・OPPテープがありますが、どれを選べばいいのか迷うことがありますね。 荷造りだけでなく他にも使い道のあるガムテープてすが、いつどこで生 …

アルミホイルどっちが表?簡単料理の裏ワザと料理以外での便利な使い方

  食品用ラップと同じように食材を包んで保存したり、料理に使用したりとさまざまなことに使われているアルミホイル。 あなたの家にもひとつはありませんか? アルミホイルは料理だけでなく、掃除や意 …

わらびのあくには毒性がある?アク抜きの簡単なやり方と失敗時の対処法

わらび   友人から送られてきた美味しそうなわらび!食べたら固い。 灰汁抜きが不十分だった?なんていうことはありませんか? わらびには発がん性物質や中毒になる成分が含まれているのでちょっと心 …

漫画とはどんな定義がある?語源と誕生の由来 日本の漫画の歴史は?

漫画といえば絵と文字で物語にした読み物。 漫画には1コマ漫画や4コマ漫画、短編や長編と様々な種類があります。日本では多くの漫画がありますが、漫画はいつどこで誕生したのでしょう?。 漫画という名前の語源 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。