日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

眼精疲労とは?症状からチェック!自分でする対策マッサージとグッズ

投稿日:

テレビやパソコン・スマートフォンの長時間使用によって目を使いすぎたことで、目だけでなく全身の疲れが取れない症状のことを眼精疲労といいます。

眼精疲労という言葉は耳にするけど、具体的にどんな症状が出てくるのでしょうか。

ぼんやりこんなことと思っていませんか?

セルフチェックや自分でできるマッサージ・対策グッズなどを紹介します。

スポンサーリンク

 

眼精疲労のセルフチェック

以下の項目に2個以上該当する場合は、眼精疲労の症状が出ていると考えられます。

  • 1日5時間以上パソコンを使っている
  • いつも肩や首がこっている
  • まぶたがよく痙攣している
  • 目の乾燥がひどく、目薬が手放せない
  • 外でまぶしいと感じることがある
  • よく眠れず、イライラする
  • 夕方になると遠くがぼやけて見える
  • まぶたが重く感じる
  • 近視が進んだように感じる
  • 目の奥が痛む
  • 頭痛がする

 

眼精疲労の対策 自分でできるマッサージ

目のツボをマッサージするのも目の疲れを取ることができます。

目のツボは眼球近くにあるので気をつけてください。

また目の周りの皮膚は薄いので強く押す・こすることはせず、気持ちよく感じる程度に力を入れるようにしましょう。

 

 

 

ツボマッサージ方法

  1. 目のツボに指を当て、3秒かけてゆっくりと力を加えます。
  2. 3秒かけて力を緩めていきます。
  3. 1~2を2回繰り返します。

 

目のツボ

  • 晴明(せいめい)

目頭のすぐ内側、鼻の付け根の間にあるくぼみのことで、両手の人差し指で左右から挟むようにして、内側に押します。目の疲れ・かすみ・充血・まぶたのむくみ・目の下のたるみの緩和などに効果があります。

  • 攅竹(さんちく)

眉頭の少しくぼんでいるところで、親指で攅竹を眉下から引っ掛けて、下から上へと押し上げます。目の疲れ・目の乾き・頭痛・眠気・顔やまぶたのむくみの緩和などに効果があります。

  • 承泣(しょうきゅう)

黒目の下の骨のふちの部分で、人差し指・薬指を目の下に当てて固定し、中指で承泣を下へと押し下げます。目の疲れ・かすみ・充血の緩和などに効果があります。

 

頭のツボ

頭のツボを押すことで神経や血管にアプローチして、筋肉のコリをほぐすことができます。爪で皮膚を傷つける、髪の毛を摩擦させないように気をつけてください。

  • 太陽(たいよう)

目尻と髪の生え際の間にある、こめかみのくぼみで、人差し指または中指でゆっくりと圧をかけていきます。目の疲れ・かすみ・頭痛の緩和などに効果があります。

  • 和髎(わりょう)

もみあげの少し後ろ、耳の付け根のすぐ隣にあるくぼみで、親指または中指で、クルクルと回しながらゆっくり圧をかけていきます。目の疲れ・かすみ・頭痛・目の奥の痛みの緩和などに効果があります。

  • 角孫(かくそん)

耳を前に折り曲げたとき、耳の先端部分のすぐ上にあるくぼみで、親指で頭の中心に向かってやさしく押し込みます。偏頭痛・充血・めまいの緩和などに効果があります。

 

スポンサーリンク

 

眼精疲労の対策グッズにはこんなものがある

 

ホットアイマスク

ホットアイマスクで目を温めることで血行が良くなり、筋肉の緊張がほぐれリラックスすることができます。ホットアイマスクの代わりに、水に濡らしたタオルをしっかり絞ってから600Wの電子レンジで約40秒加熱した蒸しタオルで目を温める方法があります。

 

ブルーライトカットメガネ

パソコンやスマートフォンから発するブルーライトには、体内時計を狂わす働きがあるため良質な睡眠を取ることができなくなる可能性があります。

ブルーライトカットメガネを使用してブルーライトを浴びる量を少しでも抑えるようにしましょう。

 

目薬

パソコンやスマートフォンなどの画面を長時間見ていると、瞬きの回数が減り目の表面が乾いてしまいます。

目の表面が乾いてしまうと、目を守る涙の量が減り傷つきやすくなるドライアイになる可能性もあります。

目薬で目に潤いを与えましょう。

 

眼精疲労のセルフチェックと対策 さいごに

眼精疲労は目の疲れだけでなく、頭痛や肩こり・イライラなど全身にも症状が出てしまいます。

ツボマッサージや対策グッズを使う他に、1時間ごとに約10分の休憩で目を休ませることも効果があるといわれています。

自分に合った対策で眼精疲労を予防しましょう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏にとりたい栄養たっぷりのサラダ3選 タンパク質もサラダから

  暑くて食欲がないときはサッパリとしたサラダが食べたくなりますね。 でも、野菜だけではタンパク質など身体に必要な栄養素が不足になってしまいがちです。 栄養たっぷりおかずにもなるサラダで暑い …

サバイバルに必要な道具 必須アイテムと自作できる道具の作り方

  サバイバルとは困難な状況になっても生き残ることをいいます。 自然災害や感染症発生によって、生活環境がガラッと変わってしまう可能性があります。 知識はあっても、ある程度の道具が揃っていない …

電車でのマナー?電車ストレスを感じない感じさせない対処方法

電車は様々な人が利用する乗り物です。 なので、お互い快適に乗るためにはルールが必要です。 電車でのマナーにはどんなものがあるのでしょうか。 電車でのマナーや電車で感じるストレスの対処法、逆に気づかない …

蜘蛛が糸をだすのはなぜ?糸の種類や特徴は?強度はどれくらい?

蜘蛛の巣というか蜘蛛が網を張っているのをよくみかけます。 蜘蛛の特徴といえば、糸が最大の特徴といえます。 どうして蜘蛛は糸を出すのでしょうか。 蜘蛛が糸を出す理由やどんな仕組みで出すのか?とか、糸の種 …

玉ねぎが主役のレシピ!大量消費の作り置きの保存は?冷凍できる?

  高血圧には玉ねぎが良いなんてききますよね。 玉ねぎには血液をサラサラにしたり、血栓を溶かす効果があります。 また、血糖値・悪玉コレステロール・中性脂肪の値を下げる働きがあります。 なので …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。