日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

半纏ファッションとは?おしゃれに着るにはどんな半纏がいいの?

普段家で着ている防寒にぴったりの綿入れ半纏。 半纏は防寒着として使うだけでなく、ファッションとして取り入れることができます。 メンズやレディース半纏の特徴や着こなし方などでオシャレに着る方法などがあり …

パワースポットとパワーストーンの関係は?パワーストーンの選び方

時折話題にのぼるパワースポット。 他に、パワーストーンがあります。 どちらも「パワー」とつきますが、関係はあるのでしょうか? パワースポットとパワーストーンの関係とは? 気になるパワーストーンの効果や …

裁縫箱の中身の基本でかかせないものとプラスするものや収納ポイント

ボタンが取れてしまった時や衣類のほつれを見つけた時に使う裁縫道具。 裁縫道具を収納する裁縫箱には、いくつか種類があります。 あなたは裁縫箱にどんな道具を入れていますか? どんなものをどのくらい入れてお …

サクサクジューシーな牡蠣フライ作り! 牡蠣フライは日本生まれ?

  牡蠣は生食だけでなく、グラタンや炊き込みご飯の具材・焼き牡蠣など様々な食べ方がありますが、牡蠣フライはスーパーマーケットのお惣菜や弁当・定食などで登場する定番メニューです。 いつから牡蠣 …

銀杏の読みはいちょうとぎんなん?殻はレンジと紙袋で!食べ方も紹介

  銀杏は裸子植物であるイチョウの木になる種子のことで、茶碗蒸しの飾りや串焼き・炒め物の具材などに使われる秋の味覚ですね。 銀杏の読み方には「ぎんなん」と「いちょう」の2つがあります。 なぜ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。